
過去のバイクシリーズ!
最後です。
多分(笑)
ヤマハXJR400
これも写真は有りません。
が、この画像のモデルで、色も一緒でした(購入時)
大分順序がバラバラなのですが、CB750で事故をし、廃車。
その後は基本、通勤にしか乗らなかったのですが、スクーターだけではなんなのでレース用のCBR400 88だけは家に置いて居たのでこれを街乗りに戻し、ごくたまに乗っていました。
CBRも珍しく(多分、スクーターが整備中だったはず)通勤に使った際に、馬鹿に突っ込まれ廃車。
高速に乗れるバイクが無いと不便なので、ボロボロのXIRを知り合いのバイク屋で格安購入。
転倒傷だらけでタンクもボコボコ。
なぜか、ヨシムラのメガホン管だけ綺麗でした(笑)
タンクはパテ埋め、全部ブルーメタリックに塗装。
ハンドル、メーター周りを交換すれば綺麗になりました。
乗りやすく、大きさも丁度良かったのですが、唯一難点が。
こんなこと、他のバイクでは一度も無かったのですが、1時間も乗ると足の付け根が痛くなりました。
シートもノーマルで、アンコ抜きして角が立っているわけでもなく、どこか当たる訳でもなかったのですが・・・
結局、子供も出来、あまり乗らないのに車検に出すのも面倒だしお金も掛かるからと言う理由で嫁さんに乗り換えの許可をもらい、通勤に使わなくなったカブと一緒に友人のバイク屋にハイエースで持っていきました。
オークションに出してもらい、その値段で時期車を購入することに。
まあ、購入して、直したパーツ代を足しても+で売れました。
嫁さんにと子供は店の前の車の中で待っていたので、僕だけ
「250で選んでくるわ!」
と言って店の中に。
バイクを選んで登録を頼み車に戻りました。
全部入れてカブとXJRと交換でいけました。
バイクに興味のない嫁が、なぜかこの時だけ帰り道、どんなバイクにしたのか聞いてきました。
何かを察したようです。
どうせ取りに行けばばれるので、カワサキのGPX750にしたと言うと、
「なんで、デカくなってるんだ!」
と呆れ果てられました。
適当なのが無く、これが一番安く、程度が良かったからなのですが。
その後、NSRを購入し、今に至ります。
こうしてブログに書くことで、忘れていたことも思い出します。
事故も多く、殆どが相手の過失でお金の負担は少なかったとは言え、よく乗り続けているなと、自分でも呆れます。
今までは無事でしたが、今後も続くとは限りません。
今一度、安全を第一に、長くバイクに乗り続けたいですね。
Posted at 2014/06/22 08:03:59 | |
トラックバック(0) |
バイク車歴 | 日記