• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ坊@のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

過去の愛車シリーズ! 所有期間は短かったけど、思い出は一杯!

過去の愛車シリーズ! 所有期間は短かったけど、思い出は一杯!過去の愛車シリーズ。
M12リバティ。
嫁さん用の前車です。

ウイングロードも気に入っていて長く乗るつもりでしたが、嫁さんが妊娠し、色々調べると半年違いで前のシートベルトの規格だと気が付きました。

子供の安全を考えると、最新のチャイルドシートの方が良いだろうし、乗せおろしを考えると背の低いミニバンのスライドドアーが最高だろうと考え、切迫流産の可能性で入院していた嫁さんと相談しながら決めた1台でした。

本当に便利な車で、すっごく気に入りました。
初めて車を色々弄りましたし。

オーナーズクラブに入り、色んな楽しい思い出と、自分に関係のない争いに巻き込まれ嫌な思い出と両方有ります。
お会いしたり、電話でお話ししたりすると良い方なのに、ネット上なら嫌がらせが平気で出来る方が本当に居るんだと、勉強にもなりました。

まあ、その後も他でも有りましたが。
ネット上の付き合いは、普段の生活のしがらみが無いからこそ楽しい部分も有ります。
ですので、気の合わない方とは接点を持たなければいいのに自分たちの争いに他の人を巻き込む人が居ます。
所属しているクラブが気に入らないからオン、オフ問わず接点がないのに嫌がらせする人も居ます。

残念な話です。
やった方は忘れてもやられた方は何時までも忘れませんが。

話がそれましたが、リバティ、気に入っていたのですが貰い事故が多く、一時期エンストするトラブルが多発。
どうもQRエンジンの持病の様です。
前期のSRには無かった様ですから。

DRも対応はしてくれましたが、何度出しても後手後手に周り、嫁さんが交差点内で2度エンスト。
怖い思いをして、車を信じられなくなっていたので乗り換える事に。

日産車はやめようと思ったのですが、担当営業と色々相談し、値段(ローンは組まない)、整備(スロットルの洗浄を定期的にクレーム対応でやってもらう)等、条件がそろったのでプレサージュに乗り換える事に。
基本コンセプト、細かい使い勝手が似ていたことも決めてでした。

エンストさえなければ長く乗りたかった1台です。





Posted at 2014/05/03 05:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の愛車シリーズ! | クルマ
2014年04月06日 イイね!

過去の愛車シリーズ! 5台目、6台目!

過去の愛車シリーズ! 5台目、6台目!過去の愛車シリーズ!
忘れかけていたシリーズですが、寝付けないので、暇つぶしに(笑)

まずは5台目!
100系ハイエース スーパーGLです。

トランポとしては初の新車!
前車が壊れ、レース活動に支障が最少で済む様に、DRが在庫用にオーダーしていたものを購入。

この色がイメージカラーなのですが、OPのツートンが多く、当時あまり見ない色でした。
ツインエアコンは付いていたのですが、欲しかったバックソナーは断念。

思い通りでは無かったのですが、今までのハイエースに比べると大贅沢したこの車は、本当に大事にしていました。

2800ディーゼルは十分な動力性能で、装備も良く快適!
荷物もたくさん積めて本当に便利な車でした。

排ガス規制と、親父が亡くなりインプを引き取ることになったので手放しました。

6台目はW10型だったかな?ウイングロード。
これは嫁さんが独身の時に新車で買った物。

デザインは、個人的には歴代で一番好きです。
長く乗るつもりで整備にもお金を掛けていたのですが、子供が出来、チャイルドシートを購入する際に調べると、この車の半年後にはマイナーチェンジされ新しい規格のシートベルトになっていたのです。
ですので、最新のチャイルドシートが付けれないのが理由で乗り換える事に。

それが無ければ、未だに乗っていたかもしれません。
適度なサイズが使いやすい車でした。



Posted at 2014/04/06 02:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車シリーズ! | クルマ
2013年06月25日 イイね!

過去の愛車シリーズ!  在庫車を購入!

過去の愛車シリーズ!  在庫車を購入!過去の愛車シリーズ!
この車は思い入れの強い車でした。

入院後、しばらく通院しないとダメだったのですが、当時ハイエースの50系の2台目に乗っていたのですが、実家の駐車場にはカーポートの関係で入らないので、少し離れた駐車場を借りていました。
ただ、足が悪いのに歩くのは大変。

と言う事で普通車を買うことに。
親の車でも有れば借りるのですが、この頃でもまだ、家の親は車は持っていませんでした。
(免許は有ったのですが)

事故の反省で、レースは続けるが、通勤以外のバイクは乗るのをしばらく止めようと考えて居たので、小さな車を買うことに。
でも、軽は考えて居なくて、1500~1600ccクラス考えて居ました。

入院でお金も使えず、休業補償を貯めていましたが、予算はさほど多くないので、上級グレードなら中古。
1500ccなら新車を考えて居ました。

候補に挙げたのは92のGT-Zか、ミラージュのサイボーグ。
もしくはCR-X!

実は、CR-XはEFになってすぐに先輩が購入。
よく一緒に遊びに行ったので、よく運転していました。
スタイリングももちろん、シビックより短いホイールベースのお蔭も有り、旋回性も良く気に入っていました。
憧れてはいましたが、発売より大分経ち、新型のうわさも。

Si-Rや上記の中古も探しつつ、新型も見積もりを取ろうと、情報も無いままDRに行きました。
丁度、新型の情報が入ったという事で、見せてもらったのですが、デルソルは完全に路線が変っていました。
EFの在庫を調べてもらうと、1.5なら有ると言う。
見積もりをしてもらうと、在庫と言う事も有り、予算に収まる。
当然、Si-Rが欲しいが、やっぱり新車が良いし、馬力は無くても1.5はかなり軽いし、後輩の1.5も良く乗っていたのですが、よく回るエンジンは十分と思っていたので、即決。
色も、珍しい紺色だったのも決めてです。

納車後は、長く憧れていた車ですから、本当に大事にしていました。
実家に置いていた時はカバーを掛け、その後、バイクの整備用に車2台が入るガレージを借りて以降はそっちに。
軽く、小さなボディで、山道がホントに楽しく、乗っているだけで楽しい1台でした。

9年所有しましたが、走行は40000km程度。
最後まで、ピカピカでした。

結婚することになり、さすがに嫁さんのと合わせて車3台は無理(僕はCR-Xと、ハイエース)
唯一MTはCR-Xのみ。

足が悪く、嫁さんはAT免許しか無理だし、レースを続けるのにハイエースは手放せない。

と言う事で、CR-Xを手放すことに。

悲しかったが、仕方ないですよね。
結婚後も、ガチレースさせてもらえるだけでも、十分贅沢だし。

最後は一桁の値段で買取されました・・・・





Posted at 2013/06/25 19:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車シリーズ! | クルマ
2013年06月18日 イイね!

過去の愛車シリーズ!第2弾!

過去の愛車シリーズ!第2弾!久々に過去の愛車シリーズです。
これも、例によって写真は有りません。
50系ハイエースが2台!
両方中古です。

1台目は丸目のロング、フラットローの2000ccガソリン車。
パワステ無しでメーカー系の中古車店で購入。
50000km程のり、不具合が増え、乗り換え。

次は写真とほぼ同じの角目、ロングのジャストロー。
2400ccディーゼル。
今度はパワステ付き。
これもメーカー系の中古車店で購入。
これも50000km乗ったところでエンジンの破損で乗り替えました。

共に見た目は綺麗でも、所詮中古車と言う事を勉強になりました。

と言っても、メーカー系ですので、保障付きの中古車としては、良い方の部類になると思うのですが・・・・

と言う事で、これ以降、車の中古車は買っていません。
Posted at 2013/06/18 21:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車シリーズ! | クルマ
2013年06月10日 イイね!

たまには車ネタ!

たまには車ネタ!過去の愛車シリーズ!
バイクネタばかりなので、車編を!

マツダ ポーターキャブ 360cc!
これが初めて買った車です。
残念ながら写真は無いので、ネットから拾ってきました。

19の時に車の免許は取得。
レースを始めたいが、1BOXを買う金も無く、どうしようかと考えて居た時に、バイト先のGSの所長が、お客さんで軽トラを処分しようとしている人が居るからどうだ?
と言う話を持ってきてくれた。
取り敢えず、鈴鹿のサーキットのライセンスは取ったが、車も無ければ行くこともできない。
条件は、車検が1年残っているので、自賠責の解約分程度で良いと言う事だし、幌も付いていたので、所長もこれでしばらくサーキットに通い、続くのなら次を買えば良いんじゃないかと。

程度はそこそこだが、ナントエンジンはシリンダーが縦置きの2気筒。
タンデムツイン、2ストでした。
勿論時代は550の時代。
ポンコツでしたが、特に不具合も無く、元気に走ってくれました。

最高速はそこそこでしたが、なにせご老体。
高速での移動が多いのが負担になったのか、最後は1気筒焼き付き廃車に。

1年に満たない付き合いでしたが、この頃にはレースにどっぷりはまり、辞めるなんて考えられず、本格的に始める為に次の車を購入することになります。

軽トラでレースを始めるなんて、僕が速ければ、良い話なのですが、ポンコツレーサーにはある意味お似合いのスタートでした。

Posted at 2013/06/10 20:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車シリーズ! | クルマ

プロフィール

「最高のバイク! http://cvw.jp/b/203451/46067063/
何シテル?   04/30 16:39
見て楽しいブログでは有りません。 単なる日記の延長線上! 愚痴も多いし、自分や家族の事の記録です。 子供が居るのであまり弄る事はできませんが、消耗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 15:29:31
初走行 (ランディー50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:29
定山渓温泉に泊まり続けて4か月・・・いろんな定点観測を発表します (`・ω・´)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:12

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セフティパッケージA 防水シート 16インチアルミ  前車を自損事故で全損したので、乗 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 1.5を3台乗り継いだ父の最期の車です。 長く乗りたいと思っております。 ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
2004年式、前のオーナーから友人を通して不動車を譲って頂きました。 元々はエンタイサー ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今、手に入れておかないと、どんどん厳しくなる2st。 念願かない、購入。 基本的には外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation