
過去の愛車シリーズ!
この車は思い入れの強い車でした。
入院後、しばらく通院しないとダメだったのですが、当時ハイエースの50系の2台目に乗っていたのですが、実家の駐車場にはカーポートの関係で入らないので、少し離れた駐車場を借りていました。
ただ、足が悪いのに歩くのは大変。
と言う事で普通車を買うことに。
親の車でも有れば借りるのですが、この頃でもまだ、家の親は車は持っていませんでした。
(免許は有ったのですが)
事故の反省で、レースは続けるが、通勤以外のバイクは乗るのをしばらく止めようと考えて居たので、小さな車を買うことに。
でも、軽は考えて居なくて、1500~1600ccクラス考えて居ました。
入院でお金も使えず、休業補償を貯めていましたが、予算はさほど多くないので、上級グレードなら中古。
1500ccなら新車を考えて居ました。
候補に挙げたのは92のGT-Zか、ミラージュのサイボーグ。
もしくはCR-X!
実は、CR-XはEFになってすぐに先輩が購入。
よく一緒に遊びに行ったので、よく運転していました。
スタイリングももちろん、シビックより短いホイールベースのお蔭も有り、旋回性も良く気に入っていました。
憧れてはいましたが、発売より大分経ち、新型のうわさも。
Si-Rや上記の中古も探しつつ、新型も見積もりを取ろうと、情報も無いままDRに行きました。
丁度、新型の情報が入ったという事で、見せてもらったのですが、デルソルは完全に路線が変っていました。
EFの在庫を調べてもらうと、1.5なら有ると言う。
見積もりをしてもらうと、在庫と言う事も有り、予算に収まる。
当然、Si-Rが欲しいが、やっぱり新車が良いし、馬力は無くても1.5はかなり軽いし、後輩の1.5も良く乗っていたのですが、よく回るエンジンは十分と思っていたので、即決。
色も、珍しい紺色だったのも決めてです。
納車後は、長く憧れていた車ですから、本当に大事にしていました。
実家に置いていた時はカバーを掛け、その後、バイクの整備用に車2台が入るガレージを借りて以降はそっちに。
軽く、小さなボディで、山道がホントに楽しく、乗っているだけで楽しい1台でした。
9年所有しましたが、走行は40000km程度。
最後まで、ピカピカでした。
結婚することになり、さすがに嫁さんのと合わせて車3台は無理(僕はCR-Xと、ハイエース)
唯一MTはCR-Xのみ。
足が悪く、嫁さんはAT免許しか無理だし、レースを続けるのにハイエースは手放せない。
と言う事で、CR-Xを手放すことに。
悲しかったが、仕方ないですよね。
結婚後も、ガチレースさせてもらえるだけでも、十分贅沢だし。
最後は一桁の値段で買取されました・・・・
Posted at 2013/06/25 19:39:11 | |
トラックバック(0) |
過去の愛車シリーズ! | クルマ