• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ坊@のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

乗り換えました!

乗り換えました!先週、木曜日に京都に戻り前のキャラバンの最後。

E26キャラバンのディーゼルとしてはかなりの初期型。

リコールも多く、エンジン警告灯の不具合で何度もDRに預け、挙句の果てにホイール脱落等、本当にトラブルの多い車でした。

僕専用になり約200000km。

走行距離240000kmでした。

ご苦労様。

今回のリースアップでハイエースに乗り換えも考えましたが、ブレーキアシストが欲しくて、会社、DRと交渉し、ようやく納車に。

今回は会社に要望が通り、プライバシーガラスに。

本当はグレーが良かったのですが却下され第2希望のシルバーとなりました。

さあ今から5年、リースアップまでの付き合いになるかな~?

辞めてるかな~?

Posted at 2017/10/30 22:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社用車 | 日記
2015年12月03日 イイね!

もう、これで終わりにして欲しい・・・・

もう、これで終わりにして欲しい・・・・昨日から三重県の熊野に来ています。

クルマはレンタカーの前のキャラバン・・・

普段、乗っているNV350は先週から修理に入っていて代車です。

10月から3回目!

相変わらずグロープラグのエラーで、エンジンの故障の表示が出るトラブルの修理です。

5月に出始め、その際はグロープラグの修理。

その後は壊れていないのに、エンジン故障の表示が出ます。
毎回、また何時ものだろうと思うのですが、万が一重大な故障に繋がるトラブルだと困るので毎回京都日産から最寄のDRに連絡を入れてもらい診断してもらうの繰り返し・・・

お陰で、石川日産、東愛知日産、山形日産と、日産DRめぐりの羽目に・・・

前回、預けた際にメーカーからも見に来てもらい、今回はハーネスの交換となりました・・・

これで治ってくれるかな~

僕の仕事は、人里離れた現場が多いので、車の不調は仕事に影響するどころか命取りになります。

今日連絡すると、一応は作業終了。

が、リヤタイヤがパンクしているらしい。

で、修理でもいけそうなのですが、担当がリース会社に交換で交渉中らしい。

明日、取りにいけるかな・・・・

会社の車ですが、僕の専用車。

やっぱり、ドコに行くにも自分のキャラバンじゃないと、なんかね~

完全に治って、帰って来るかな?

Posted at 2015/12/03 19:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社用車 | クルマ
2015年10月01日 イイね!

キャラバンの弱点なのか?

キャラバンの弱点なのか?今日は、石川県に何時ものキャラバンで来ています。

現場で作業を終わり、ホテルに行こうとすると警告灯が点灯。
エンジン異常の警告灯です。

あ~あ・・・・

明日、京都に帰ったら3年目の車検に出すのに・・・
タイミングが良いのか悪いのか?

DRに電話し、石川日産に連絡してもらい行きました。
サービスが終わる17:30を少し過ぎていましたが、見てもらいました。

結果、グロープラグの異常・・・

帰るには問題無し。

石川日産七尾支店さん、有難うございます。
時間外なのに、気持ちよく対応して頂いて。
安心して帰れます。

ディーゼルに乗ったことが無い方は知らないかもしれませんが、始動性を良くする物です。

まあ、機械ですので壊れるのは仕方が無いです。
でも、前も警告灯が点いて、原因がグロープラグだった事から1年も経っていません。

ここ、弱いのか?

今回の車検、長く待たされたエアコンのリコールもします。
営業から、内容は聞いていませんが、発表前のリコール作業もするそうです。

僕が乗っているキャラバンはディーゼルが出て、割合はやい時期の物ですが、係長のキャラバンはさらに2ヶ月早いものです。

こっちはリコール通りエアコンが効かなくなり、先月の車検で対応。
でも、他のトラブルは出ていません。

僕用のキャラバンばかり、何で?・・・

キャラバン、出てすぐにも、ミッションをバラすリコールが有ったんですよね。
多すぎない?

その上、僕のは1年で2回もグロープラグの異常って・・・


気に入っているのですが、初期型はこんな物かな・・・・

3年で130000kmオーバー!
リース期間はあと2年!

残り2年、日本中走りまくるので、しっかり見てもらいます。

で、週明けはインプの車検。

せわしないな・・・


Posted at 2015/10/01 20:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社用車 | 日記
2015年08月09日 イイね!

リースの問題点と、DRの意識

リースの問題点と、DRの意識昨日、仙台から帰ってきました。

行く前にパンク修理でDRに預けたのですが、全てのタイヤをチェックしたと言う割に減ったフロントタイヤはそのまま。

結局、仙台に行っただけで、この様な状態になってしまいました。

勤め先の社用車はすべて、メンテナンス込みのリース。

通常の故障、点検、消耗品の交換も入っています。

これが問題。

リース会社の承諾が要ると言ってなかなかタイヤを交換してくれない。

昨年も3シーズン目のスタッドレスで3回もスピン。

その前のシーズン、東北の豪雪地、アイスバーンで走ってもそんな事無かったのですが、全然グリップしない。
山は有っても15ヶ月、40000kmは走行している。

さすがに危ないのでDRに文句を言い交換させました。
勿論、その後はスピンなど無し。

その後、DRの営業に合った時に、事故したとき、責任取るのかと言ってやった。

今回も不安だったのですが、毎回言うのも嫌なので、黙って車を受け取り仙台に行きました。

結果、写真よりマシですが、こんな状態に。
もう、完全にダメ。

帰る前に連絡し、見せに行くから盆休み明けにでも交換してくれと頼みました。

京都に戻りDRに着けばこの状態。

来週も仕事で800kmは走るのに、良いのかと言ってやった。

さすがに即交換するから預けてくれと。

で、昨日は代車を借りて置いてきました。

DRに行ったので帰りも遅くなり、今日も休みなのに取りに行かないといけません。

安全の為とはいえ、業務時間外なのにメンドクサイ。

パンク修理の際に、対応してればこんなことにならなかったのに。

まあ、今回は気をつけて帰ってきたし、何も無かったから良かった。

でもこの問題、DRが言ってるだけなのか、日産のリース会社の問題なのか、安全に係わる事だけに、コストだけでリースを選ぶ、リスクを考えてしまいます。

自分の車なら、こんなことにならない様に気をつけていますから。

仕事で事故でもすれば、本当に馬鹿らしい。

会社とも一度、本気で話さないとダメですね。



Posted at 2015/08/09 06:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社用車 | クルマ
2013年11月05日 イイね!

万全の準備を経て!

万全の準備を経て!今日、仙台に移動しました。
今までは中央道ルートを利用していましたが、色々考え、道の走りやすさも考え、北陸道ルートを利用しました。
悪天候の時は、風が強い北陸道は通りたくないのですが、今日は天気も良かったので日本海が見たくて選びましたが、快適な道中でした。

7:00に出て、850kmを10時間。
良いペースです。

今回、以前のブログに書いたとおり、今回はOIL交換にスタッドレスに交換済み。
蔵王でも降雪が有った様なので、準備してきて良かったです。
あと、準備万端なのが、キャラバンのホイール。

夏タイヤと違い、スタッドレスはアルミなんですよね~
この車だけ。
もう一台は鉄チンです。

たまたま昨年、このキャラバンをスタッドレスに交換した際、鉄チンの在庫が無く、DRが気を利かして在庫であったアルミを着けてくれました。
社用車でも、自分のメインカーがカッコいいアルミだと嬉しいものです。

こっちは日が暮れると京都より寒い気がします。

とりあえず、体調だけは気をつけて頑張らないと。

Posted at 2013/11/05 20:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社用車 | クルマ

プロフィール

「最高のバイク! http://cvw.jp/b/203451/46067063/
何シテル?   04/30 16:39
見て楽しいブログでは有りません。 単なる日記の延長線上! 愚痴も多いし、自分や家族の事の記録です。 子供が居るのであまり弄る事はできませんが、消耗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 15:29:31
初走行 (ランディー50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:29
定山渓温泉に泊まり続けて4か月・・・いろんな定点観測を発表します (`・ω・´)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:12

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セフティパッケージA 防水シート 16インチアルミ  前車を自損事故で全損したので、乗 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 1.5を3台乗り継いだ父の最期の車です。 長く乗りたいと思っております。 ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
2004年式、前のオーナーから友人を通して不動車を譲って頂きました。 元々はエンタイサー ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今、手に入れておかないと、どんどん厳しくなる2st。 念願かない、購入。 基本的には外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation