• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ坊@のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

優先駐車スペースについて

みんカラで相変わらずよく見る、障害者優先駐車スペースについて。

以前にも書いていますが、嫁さんは生まれつき足が悪く、「身体障害者等用駐車禁止除外標章」を所持しています。
子供を産む前は、なるべく優先スペースには停めない様にしていました。
ぎりぎりですが自立歩行できるので、もっと困っている人のために。
でも今は、出産前の長い入院の為に足が弱り、なるべくは利用したいのが本音です。

多くの人が書いていますが、まあ日本のマナーは最低ですね。

でも、ブログを見て思うのは、正しい知識の浸透も必要だということ。
身体障害者標識には四葉マークのみで、これは運転者が障害者で保護が必要な場合。
たとえば条件等が有る場合、肢体不自由が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあると運転者自身が判断する場合には、表示するように努める必要があるという物。
罰則は有りません。
よく見る車いすマークは国際シンボルマークと言い、個人の車に貼る物では無いのです。
財団法人日本障害者リハビリテーション協会が商標権を持っているそうで、一度調べてみてください。

ハッキリと個人の車に貼る行為とは無関係だと書いています。

ですので車椅子マークを貼っている場合はまず怪しい。
「身体障害者等用駐車禁止除外標章」を持っているなら余計にステッカーの意味を勉強し、間違ったステッカーの利用は控え、不正利用を解りやすくする努力は必要でしょう。
「身体障害者等用駐車禁止除外標章」を提示していて不正利用していないのなら、なんらステッカーでアピールする必要なんてないのですから。

また、優先駐車スペースを不正利用する人が身近にいたら注意をする。
反論するような人だと、出来る限り付き合いを避ける等の位の事はしないとダメでしょうね。









Posted at 2011/12/08 23:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 全般 | クルマ

プロフィール

「最高のバイク! http://cvw.jp/b/203451/46067063/
何シテル?   04/30 16:39
見て楽しいブログでは有りません。 単なる日記の延長線上! 愚痴も多いし、自分や家族の事の記録です。 子供が居るのであまり弄る事はできませんが、消耗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
111213 14151617
181920212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 15:29:31
初走行 (ランディー50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:29
定山渓温泉に泊まり続けて4か月・・・いろんな定点観測を発表します (`・ω・´)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:12

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セフティパッケージA 防水シート 16インチアルミ  前車を自損事故で全損したので、乗 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 1.5を3台乗り継いだ父の最期の車です。 長く乗りたいと思っております。 ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
2004年式、前のオーナーから友人を通して不動車を譲って頂きました。 元々はエンタイサー ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今、手に入れておかないと、どんどん厳しくなる2st。 念願かない、購入。 基本的には外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation