• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ坊@のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

年の瀬に振り返る。

29日に帰宅。

昨日は掃除に明け暮れました。

一年を振り返り、色々とありました。

まずは仕事。

今年も年明けから関東、福島、後半の鹿児島と遠い出張が多く、自分の時間が取れませんでした。

その中でも、久々にバイクライフは濃い物になりましたが。

まず、年明け早々からのGPXの不調。
結局、半年近く掛かり、今は治まっていますが。
本当に、多くの時間を費やしました・・・・

片や、NSR!

出来はともかく、念願のイメージチェンジ!

これも、みん友さん達からの影響で、頑張れました。

オフ会!

年明けに、大きな出会いが。

2月にプチオフで稲中さんとお会いし、その後も色々とご一緒させて頂きました。

4月、琵琶湖プチ!

大阪NSR PARTY

みんから以外でのイベントはお初!
5月、琵琶湖ツーリング!

6月、琵琶湖プチオフでNSRのお友達とお会いしました。
生憎の天気で車で参加!
何故か、写真が無い・・・

GPX750R生誕30周年集会in明石

この時は問題なく走っていたのですが・・・・

7月、プレサージュ健康ランドオフから関西ツーストミーティングと伊賀オフ!
土曜日に健康ランドに泊り、プチオフ!

翌朝、家に戻り、NSRに乗り換え、2stミーティングに!

ブログには上げていませんでしたが、稲中さんとドライブ!

8月、再び琵琶湖ツーリング!

11月、伊賀オフ!


仕事で関西に居るのが少ない中、それでもこれだけ皆さんとお会いでき、楽しい時間を過ごす事が出来、感謝しています。

NSRに乗るようになり、多くの出会いが有った事をうれしく思っています。

家族では嫁さんの体調も安定していますし、子供たちは下の子の怪我は有りましたが体操を頑張り、まだまだ低いレベルの試合とは言え、表彰してもらったり、自分達なりに頑張っています。

仕事面で会社が真っ黒なので上司と揉めたり、色々ありましたが、みん友の皆さん、家族のお蔭で良い一年でした。

有り難うございました。

みなさん、よいお年を!








Posted at 2016/12/31 06:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

まだ九州にいます!

まだ九州にいます!最近の近況です。

クリスマスも鹿児島。

退屈な休みを過ごす所でしたが、思い切ってレンタカーを借り、うろうろしてみました。

まず、鹿児島市内に向かいました。

以前、買い物に来た際に目を付けていた県立博物館のプラネタリウムを見に行きました。

とっても空いていて、ゆっくり見れました。

今回、泊まっている霧島はそこそこ大きな町なのできれいな星は見れませんが、田舎に泊まった時、部屋を暗くして星を見るのが大好きです。

昔は夜中に思い立ち、バイクで山に登り時間を忘れてみていました。

で、星の世界を堪能した後はぶらぶら海沿いを南下。

グリーンファームという観光農園を見つけたので食事。

ここがきれいで景色もよく穴場でした!

その後、地図を見ると池田湖が近くに。

ここは昔、イッシーで有名になった湖。

もちろん、イッシーは居ませんが、開聞岳をバックにした気色は絶品でした。


写真は撮れませんでしたが、湖岸になんと、菜の花が一面に。

今思えば、戻っても写真撮ればよかった。

その後、買い物をして車を返し、ホテルに戻りました。

で、今日まで仕事。

今日は霧島に泊まるのではなく、熊本の八代まで来ました。

明日の帰宅が楽なように。

会社は明日までなので、僕が戻るころには誰もいないでしょうね。

いつもの事ですが。

僕がいつも乗っていたキャラバンはDRの手で、一足先に京都に戻っていて、いつものDRで責任を持つて早急に直させます。

が、持って帰った後の連絡がない。

馬鹿営業、年明けから説教決定ですね。

今回の一件で、正直キャラバン自体が信用出来なくなっています。

乗っていて道が悪くても、もしかしてと不安になります。

あ~やだやだ。

来年の車の入れ替え、本気でハイエースにするかな?
Posted at 2016/12/28 22:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2016年12月24日 イイね!

最低だな〜 せっかく良いカレンダーなのに。

今日は言うまでも無く、クリスマスイブ。

うちの子達も、普段は忙しい体操も21日まで。
来週、3日間強化練習は有りますが、珍しくゆっくりしてる筈です。

普段は出かける時間もないですが、クリスマスと連休が重なる絶好の機会に出張なんてばかみたい。

やってられないわ。

Posted at 2016/12/24 18:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 体操
2016年12月20日 イイね!

キャラバンの件であげ忘れていた・・・

先週の金曜、あげるつもりのブログを忘れていました。

備忘録としてあげておきます。

15日に、プレサージュの166000kmのOIL交換をしました。

今回、運転席の前の小物入れの蓋が開きっぱなしにならなくなり見てもらうと、ギヤが摩耗しているので交換しないと治らなと言われました。
¥14000!

たか~

でも、注文しました、が、入荷は1か月後。

こんなの、頼む人居ないよな~

でも、結構使うところなので、直す方が気分良く乗れます。

あと、またまたドアミラーをオクで購入。

これで、また潰されてもすぐ治せます。

安かったし。

NSRも色々部品を買いましたが、来年かな~






Posted at 2016/12/20 19:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2016年12月19日 イイね!

キャラバンはもう信用できない・・・・ 

キャラバンはもう信用できない・・・・ 今回のキャラバンの故障。

車がないと移動できないので、DRから九州の営業所の車を使って最低限の荷物を引き揚げた後、一度京都に戻り、京都に3台あるうちのもう一台で昨日、鹿児島に戻ってきました。

11月21日にDRにてスタッドレスに交換。

それ以前に今年、整備中にハブのボルトの破損が見つかりながら交換だけして原因の究明や対処せず、事故に至った経緯を考え、DRに責任を問うている所です。

リース車両なのに、余りの修理の多さに使用できない期間が長い事と、代車を用意するなら普段の使用に差し支えないように、キャリアを付けることを最低条件として提示。

それができないなら、早急の修理をする様にDRに言っています。

現在、ハブのボルトが破損しているのは僕の車両のみ。

唯一、違うのがスタッドレスがアルミホイールだという事。

これも、リースの契約に入っているので、こちらが希望したわけではなく、向こうの都合でアルミになっただけ。

ホイールが疑問視されていますが、先日今回乗ってきた一台にスタッドレスを付ける際にもアルミを選択しています。

品は違いますが。

正直、乗って来る途中、怖かったです。

アルミを履かせるぐらいでボルトが折れるなら、どんな欠陥車なんだと。

日産及び、DRの対応がどうなるかですね。

まあ、普通に修理して終わりになると思います。

会社の車だし。

でも、できる限り、納得できる対応を求めて行きたいと思います。

今回の件が、大きく広まるとまた、違う結果になるかもしれませんが、無理かな(笑)


Posted at 2016/12/19 20:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 全般 | クルマ

プロフィール

「最高のバイク! http://cvw.jp/b/203451/46067063/
何シテル?   04/30 16:39
見て楽しいブログでは有りません。 単なる日記の延長線上! 愚痴も多いし、自分や家族の事の記録です。 子供が居るのであまり弄る事はできませんが、消耗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678 910
11 1213 1415 16 17
18 19 20212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 15:29:31
初走行 (ランディー50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:29
定山渓温泉に泊まり続けて4か月・・・いろんな定点観測を発表します (`・ω・´)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:12

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セフティパッケージA 防水シート 16インチアルミ  前車を自損事故で全損したので、乗 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 1.5を3台乗り継いだ父の最期の車です。 長く乗りたいと思っております。 ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
2004年式、前のオーナーから友人を通して不動車を譲って頂きました。 元々はエンタイサー ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今、手に入れておかないと、どんどん厳しくなる2st。 念願かない、購入。 基本的には外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation