• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemitu326のブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

FCブレーキパッド

FCブレーキパッド最近リアのブレーキがキーキー鳴り始めてきた(>_<)

確認したところ残り3mm程度(@_@;)早めに交換したいところ(^_^;)

そんな中Yオークションを見ていたらちょうどイイパッドを発見(^O^)!!

FCリアブレーキパッド アケボノ 新品・未使用 送込 即決1500円!!!

私のロードスターは前後RX-7キャリパーなのでFC用でOKです(*^^)v

速攻でポチリして、金払って、ついに今日届いたのですが・・・開けてビックリ(@_@;)

画像の通り、ボロボロ中古パッド\(゜ロ\)(/ロ゜)/

どこが新品・未使用じゃ(゜-゜)
ってクレームつけてるところ(-_-メ)

早く別なの買わなきゃ(・へ・)
Posted at 2016/06/22 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

タイヤローテーション+α

タイヤローテーション+α最近フロントタイヤの減り方が気になります(゜_゜)
なんか、ヒゲが伸びとります(^_^;)

と言う事で前後ローテーションします(^^)/

これがフロント!


そしリア!

何故かフロントの方がガッツリ減っとります(・.・;)
FRってリアタイヤが先に減るイメージなんだけど、パワーの無い車だとコーナリングとブレーキングの負担の方が勝ってフロントが減るんですかね(*_*)?

まぁ新品タイヤも4本そろえてあるんで、前後ローテーションで履きつぶします(^O^)
アンダーが凄かったんで、これで解決するはず(*^^)v

で、+α

ダストブーツがバンプラバーに食べられてました(@_@;)
救出(>_<)!

が、このありさま(-.-)

車高調弄った時に捩じれてたのだろうか(*_*)?
無いと困るし、このまま戻すこととします(゜_゜)

同時に前後減衰力の調整をしました(^・^)
フロント7戻し
リア10戻し
これで様子見ます(^_^)
Posted at 2016/06/11 09:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月21日 イイね!

クラッチ交換 etc・・・

クラッチ交換 etc・・・先週のトラブルから、温まってくると半クラ状態になる状態で何とか1週間乗り切りました(-.-)

さぁクラッチ交換します!!!

まずはジャッキアップ↑↑↑

取外し~で、いきなりトラブル発生(*_*)

エキマニのボルト折れた~(@_@;)

こいつはボルトを抜いて、タップ立てて、裏からボルトをねじ込んでとりあえずOK!

ついでにエンジンマウントも交換しました(^O^)
案の上亀裂あり(*_*)

新しいのはマツスピにしました(*^^)v
取付はエキマニ外したので簡単でした(^^)/

で、ようやくミッションの取り外し(^^)/
オイルは抜きません、プロペラシャフト側はオイル止めプラグを打ち込みました(^O^)

はい、デロデロ(^_^;)
肝心のクラッチは・・・
ボーロボロ!
これぞホントのメタルクラッチ(@_@;)
半分以上無くなっとる(・.・;)
軽井沢行く前でよかった(゜_゜)

これが交換部品!
クラッチ、クラッチカバー、レリーズベアリング、グリス、センター出しツール、軽量フライホイール・・・?実際どこが壊れてるか分からなかったので、疑わしいところは全て潰すつもりでレリーズフォークとピンまで揃えました!(^^)!

あ!軽量フライホイールはどうせ開けるならって事で、ついでです(*^^)v

ピンボケしとります(^_^;)
今日はミッション、プロペラシャフト、PPFまで取付て終了しました(-.-)
ミッション周りは工具が入らなくて大変でした(゜_゜)

あ~首が痛い(>_<)


Posted at 2016/05/21 22:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月20日 イイね!

軽井沢ミーティング2016-チケット

軽井沢ミーティング2016-チケット今日チケットが届きました(^O^)

で、何とか第1駐車場取れました(*^^)v

なぜ二枚あるかというと弟の分です(゜_゜)弟は今年からロードスターデビューしました(^^)/去年は助手席で一緒に行ったのですが、今年は別々にいくつもりです(^O^)

今年はまさかの27日スタートで出遅れ(・.・;)28日にあわてて申し込みしました(>_<)

で、Noなんですが、どうやら着順ではないようです(゜_゜)!!!

私の申し込みが4/28 6:09に自動配信メール、6:19ネットバンキングにて振込で→No.370
弟のが4/28 6:12に自動配信メール、6:21ネットバンキングにて振込で→No.307

明らかに私の方が早いのに順番が逆?しかもかなり遠い(゜_゜)?

第1で人数が満たされた時点でNoはランダムになるんでしょうかね(-.-)?

まぁ、順番に興味はないですけど(^_^)
でもランダムなら、いつかはNo001に当たってみたいものですね(^・^)
Posted at 2016/05/21 00:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

クラッチマスター、レリーズOH

クラッチマスター、レリーズOH午前中の仕事を終え帰宅途中の事でした(゜_゜)

・・・ギアが入らん\(◎o◎)/!

またか!!!

とっさにニュートラルにし路肩に停車(*_*)

しかし全開とは訳が違う、今回は全く入らん(^_^;)

運よく?4速に入りそのまま発進(*^。^*)

帰宅中は色々考えました、ミッションOH?、軽井沢行けっかな・・・(泣)等々

止まらない様に何とか帰宅・・・

ギアが入らないのでニュートラルのまま押して、切り替えし、とりあえず駐車に成功(・.・;)

4輪ジャッキして分かったんですが、ギアが入らないのでは無くクラッチが切れない様でした(-.-)とりあえず一安心(^_^)
多分クラッチマスターかレリーズの動きが悪くなっているか、もしくはクラッチ本体だろうと・・・確認したがフルード漏れがあるわけでは無かったが、フルードが真っ黒(@_@;)


まぁ、今月忙しいし↓月末の軽井沢もあるので↑今回は車屋にやってもらおうと言う事で、すぐ電話(^^)/ 
状況を伝えて、一旦電話を切りました(^_^)

が・・・すぐ電話がかかってきて、

車屋:「レリーズOH部品在庫あったわ、これから持ってくわ(笑)」

俺:「いや・・・なんで?車持っていくよ?」

車屋:「簡単だっけ自分でやれ~(笑)」

俺:「え~(・.・;)」マジか↓マジか↓マジか↓
  「レリーズのフルード漏れてないみたいだしクラッチ側かもしれないし・・・」
  (てか、クラッチ側だとめんどくさいし、なんかクラッチ側の確率高いし)

車屋:「多分マスター側じゃねーか?やってみな、それで直るろ(^^)」

俺:「うーん・・・」

・・・なんて車屋だ(^_^;)

ってなことで、自分でやる事になりました(*_*)

さくっと取外し(-.-)

部品をパシャリ(゜_゜)

洗浄して組み付け(^O^)
エア抜きが大変だったが何とかなりました(*^^)v

で、肝心のクラッチは・・・・やっぱり切れない(@_@;)

やっぱライン系じゃないじゃん(>_<)

クラッチだよ(-_-;)

ん~最近半クラでガタついてたしな(^_^;)


その後、クラッチペダルの調整をめいいっぱい張った状態にしたら何とかクラッチが切れました(マスターを若干押し込んでる状態)(*_*)
走行しましたが、なんかリーンって音がする(・.・;)
レリーズベアリングか?
クラッチも減って無くなってたりして・・・(@_@;)


ってことで来週クラッチ交換します(^_^;)

・・・DIYで・・・








Posted at 2016/05/15 10:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「レストアの依頼いただきました。
GW明けには完成予定です。」
何シテル?   04/05 09:34
hidemitu326です。よろしくお願いします。 車、バイクが大好きで休日はいつもいじったり乗ったりしています。 現在の愛車は 車 ・マツダ ロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトサイドドアハンドル交換(グランパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 18:24:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年40万キロ走ったNB6-4のシャーシが朽ちて来たので、NB6-1へのハコ替えに ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ (ホンダ スーパーカブ50)
高校の時から乗っていたスーパーカブです。当時はノーマルカブをオールブラックに塗装して乗っ ...
ヤマハ SR400 SR (ヤマハ SR400)
愛車SR400です。 \25,000で廃車を購入し全バラ&全塗装、カフェカスタムに仕上げ ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
知人が250のアメリカンが欲しいとの事で手配、どうせならとカスタムしました。 書無し個体 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation