続きでーす!
補修も終わったので全塗装に行ってきます。
全体を#600で仕上げ、最低限の保安部品を取り付け、知り合いの工場へ出発します。
着いたらジャッキアップ!
マスキングを行います。
で塗装!
今回使った塗料はロックペイントのパナロック
塗料は色番号のみ指定し、知り合いの業者にお願いしました。
塗料メーカーは特に指定はしなかったのですが、車用には珍しい混合比10:1の塗料です。
大体4:1ですからね。
今まで、自分の車2回と、嫁のラパンを1回全塗装していますが、10:1は初めて・・・
まぁ4:1が10:1になろうと要領は変わりありません。
そして今回が自分の車3回目となります。
今回はクリア塗装はしませんでした。
そもそもソリッドカラーなのでいらないんですが、今までは塗膜確保でなんとなく吹いていました。
そして肝心の出来は・・・
最悪です・・・
過去ワースト1↓↓↓
写真は綺麗に見えるけど実際は部分的に結構ザラザラ・・・
完全にシンナーの選定をミスりました(*_*)
気温もそんなに高くならないだろうと速乾性のシンナーを用意していたのですが、
当日は20℃オーバーで結構高め(^_^;)
あっという間に溶剤が飛んで吹いた傍からザラザラに・・・
艶を出すために厚めに吹いたら、何ヶ所か垂れるし・・・
・・・まぁ! 気を取り直して、
塗装の下手は磨きで何とかしましょう!
・・・むしろ磨きの方が得意だったり。
補修したサイドシルは意外とうまくいきました(*^^)v
というわけで、次回 磨きを行います!

前回の続き!
仮補修したところにポリパテより丈夫だろうと金属パテ(デブコン)を塗ってみました。
この状態で2,3日通勤・・・・
で、振出しに戻ります(-_-;)
ひとーつ、腐食の根本を絶たないとダメっす!
雨が入って小さな腐食穴から滴がポツポツ。
見た目分からない穴がいっぱい開いていました。
ふたーつ、金属パテ(デブコン)は板金に向きません。
仕上げようとしましたが、綺麗に仕上がりませんでした。
強度はポリパテとあまり変わらないですね。
で、結局全部剥ぎました!!!
まずは、根本を絶ちます。
オーバーフェンダーにした時にハンマーで引っ叩いて仕舞の悪かった部分を金属パテで埋めました。
ここは仕上げないのでこのままでOK!
これで水は入らないはず・・・
で、サイドシルは大きく切開(*_*)
ここにシャーシブラックをガッツリ塗布。
以下写真撮り忘れ・・・
・パンチングメタルを両面テープで貼り付け。
・FRPを貼り付け。
・ファイバーパテで整形。
・ポリパテで整形。
こんな感じ↓
パンチングメタルを使うことによってFRPの樹脂が内側にも流れ込んんで頑丈になります。
最後はプラサフ塗って、研いで終了。
綺麗に仕上がりました。
もうやりたくなーい(笑)
次回 全塗装!!!
全塗装する予定だったので、前から気になっていたサイドシルの辺りの塗装の浮きを軽くつついてみると(゜-゜)
サク!ってなり・・・
サク!サク!サク!っとこうなりました(>_<)
見事にサイドシルが腐食でやられてました↓↓↓
これは、あれだ!旧車とかでよく見るやつだ!
と、少しうれしく、そして悲しく・・・
ゴールデンウィークまでもう一週間過ごさなきゃならないので、仮補修しました。
まずは、切開。
薄いところをグラインダーでバリバリ。
次に適当な鉄板を用意、穴の形に合わせてカットします。
今回はパーツクリーナーの缶を使いました。
缶の塗装を剥ぎ、粗く削ったら、鉄板用接着剤で内側に差し込んで接着。
仮補修完成です。
このままここにパテを盛れば良いと思っていたのですが・・・
まさかの結末↓↓↓
次回!
サイドシル補修に続く・・・
ゴールデンウィーク、私は9連休でしたので以前から予定していたボディの補修作業を行います。
去年の9月、高速でカラスを撥ねて出来たバンパーの割れを補修します(^_^;)
グラインダーで割れを掘り返します。
割れ部分にエポキシ系2液接着剤を流し込み接着します。
固まったらファイバーパテで整形+ついでに跳ね石で傷ついた部分をスムージングします。
ほとんどスムージングする事になりました(^_^;)
プラサフを塗ってとりあえずバンパー終了です(*^^)v

がしかし、毎年一緒に行っている弟が落選↓↓↓
人数が多くなったとはいえ何とかならんのかな~
駐車間隔を詰めて多く停めれる様にするとか?
二台持ちの人は一台に絞ってもらって・・・名前で管理する?
2016年は1452台着たんでしょ?
今年は1410通なんだから全部来ても何とかなるはず(・へ・)
|
アウトサイドドアハンドル交換(グランパー) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/19 18:24:22 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター 2024年40万キロ走ったNB6-4のシャーシが朽ちて来たので、NB6-1へのハコ替えに ... |
![]() |
カブ (ホンダ スーパーカブ50) 高校の時から乗っていたスーパーカブです。当時はノーマルカブをオールブラックに塗装して乗っ ... |
![]() |
SR (ヤマハ SR400) 愛車SR400です。 \25,000で廃車を購入し全バラ&全塗装、カフェカスタムに仕上げ ... |
![]() |
ホンダ V-TWIN マグナ 知人が250のアメリカンが欲しいとの事で手配、どうせならとカスタムしました。 書無し個体 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |