• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

車検(R32)

先週R32の初車検でした。
三年たったんですね。
この間にLupoGTIは二度の車検を経験しています。

見積もりよりは2万ほど安くなっていたので、まあ、こんなもんかなと思っています。
504オイル6.5Lが無料。フロントワイパーブレードも無料。(早期予約特典とか...)
そのほかではオイルフィルターを交換したくらいであとはフィルター類は掃除とのこと。
一緒に依頼したリコール対策(コイル)はまだ部品が到着していないとのことで、先送りになりました。

で、戻ってきたR32ですが、ヘッドライト(ロービーム)がかなり下を向いていて、
街灯のない山道や高速道路では先が見通せないので、昨日調整してもらいました。
信号待ちで前の車のタイヤまでしかライトが届いていないのはさすがにねぇ?

戻ってきた時に確認したところ、車検前よりはそれでも下を向いているようですが、許容範囲内?
で、帰宅する頃には何となく元に戻ったような...(??)
今夜暗い道をもう一度運転して確認してみます。
車検を通すためにはあまり上向きには出来ないんでしょうけど、それにしても...
まあ、すれ違いの時にまぶしい思いをさせちゃいけないでしょうけどね。
こちらがまぶしい思いをする車はすれ違ってみると、軽自動車、ミニバン、SUVが多いですね。
車高の高い車のヘッドライトは角度の問題もあるんでしょうけど、軽は何なんでしょうね?

これで新車保証は切れたわけですが、新車時に延長保証に加入しており、
あと二年保証期間がありますので、何とかなるかなと思っています。

追記:走行距離38000kmですが、ブレーキパッドの残がまだ前9mm、後ろ8mmありました。
ほとんど減っていないです。純正のパッドですが、あのダストの正体は何なんでしょう?
パッドじゃないとしたら、ローター?(((≧;゜Д゜≦)))ガクブル

ブログ一覧 | R32 | 日記
Posted at 2009/05/21 11:05:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2009年5月21日 11:24
ヘッドライトの位置(高さ)に関わらず、角度の上限は一緒なんだよね(@_@)。ヘッドライトの高さに応じて角度の上限を変えて欲しいと思う今日この頃です。都内ではゼロクラウン・タクシーが眩しいです。

路肩の道路標識も車高の高いクルマの後ろだと発見が遅れるので、もっと高くしてもらいたいな~。
コメントへの返答
2009年5月21日 11:31
車高の高い車はやはり眩しいケースが多いですね。
どこまでライトが届くかが重要。でも上端のカットの仕方によってもだいぶ違いますよね。
軽トラのライトが眩しいのは後ろに重い物を乗せすぎ?
2009年5月21日 11:57
自分のⅣ型も納車直後ヘッドライトLow
の光軸が低くて直ぐに上げてもらいました。
本当に低くて運転するのが怖かった・・・
あの頃が懐かしいです。
コメントへの返答
2009年5月21日 12:42
あのころって?
でも低すぎるヘッドライトって意味がないですよね。
都心限定なら走れるか。
2009年5月21日 12:10
ダストは、パッドとローター両方でしょう!(笑
コメントへの返答
2009年5月21日 12:41
あれだけのダストが出るのに1年で1mm位しか減ってないんです<パッド
2009年5月21日 13:25
今回、バッテリーは交換しました?
まだ、車検は半年以上先ですが、どうしようかと
考えています。
保証の問題もあるので、純正の方がいいのでしょうか。

>リコール対策(コイル)はまだ部品が・・・
やはりまだ部品待ちでしたか。
どちらもそうみたいですね。
交換しなくても、大丈夫みたいですが、
リコールなんて言われてしまうと
気になってしまいます。。。
コメントへの返答
2009年5月21日 13:37
バッテリーは今回は交換しませんでした。
まあ、高価なパーツですので...
LupoGTIは4年目の1年点検の時にネットで購入した物を
持ち込みで交換してもらいました。
R32も来年の今頃交換するかもしれませんが、純正にするつもりはありません。
全然値段が違うんだもん...
リコールに関してはとりあえずその部分は確認してくれているみたいです。
今のところ異常がないみたいだから、おとなしく部品の入荷を待ちます。
2009年5月21日 13:48
私の32も今週車検です。土曜日に戻ってくる予定。
Dからの電話では、DSGのリンケージの一部を交換するらしく、これに伴ってDSGおピルの交換だそうです。

+2年の延長保障に入り損ねたので、今回は+1年のサポートに加入。
コメントへの返答
2009年5月21日 14:03
何かトラブル?
それとも何かの対策パーツでも入ったのでしょうか?
DSGオイルの交換となると結構な費用がかかるのでは?
私も迷いましたが、DSGとハルデックスオイルともに6万キロで
の交換を推奨とのことでしたので、次回に回しました。
2009年5月21日 20:15
確かにあのダストに対してパッドの残量は不思議ですよねぇ。
Ⅴ型も変わらないんですね。
コメントへの返答
2009年5月22日 9:25
どこからわいて出たのかと思っちゃいますね。IVも一緒なんですね。
Vはさらにノーマルホイールがあのデザインなので、洗車しにくくて...
2009年5月21日 21:25
欧州車ってダストが凄いと言うか国産車より色が赤っぽいですよね。
それで余計にダストが出ている様に感じるのではないでしょうか?
(ホイールの掃除が大変そうですね)

軽四のヘッドライトの設定って高いのですかね?この前娘のジーノに夜乗りましたが、ビックリするくらい高かったです。小さい分ライトで威嚇しているのかなー?(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 9:26
それが、この車は真っ黒なダストなんです。
パッドの材質に因るんですかね?<色
一応、ホイールコーティングはしているんですが...

軽は車検の基準が違うんですかね?
2009年5月21日 21:54
あら ヘッドライトの高さは自動調整じゃなかったのね(._.)
コメントへの返答
2009年5月22日 9:26
えーっと自動調整した結果、低くなってしまったと言うことです。(-_-)
何を自動調整しているのかよくわかりませんが...
始動時にヘッドライトを点けると調整している様子がわかります。
2009年5月22日 10:01
走行距離的には理想的のような・・・

輸入車は特に延長保証は必至だと個人的は思います。
光軸調整、Dは平均下目設定ですね!

GTIも点検時、再度調整して頂いた記憶あります。

車検無事完了おめでとう御座います。
コメントへの返答
2009年5月22日 11:49
走行距離は平均すれば月1000キロ位ですね。
最近通勤に使う機会が減り(Lupoが増えた)、距離的には伸びなくなりました。
週末の登場機会はR32の方が多いですね。特に冬季の志賀通いはFFではちょっと厳しいです。
延長保証が威力を発揮するのはこれからです。
加入したからには元を取りたいと言う変な意識が...本当は故障なしがベストなんですけどね。(笑)

光軸調整、もう一度やってもらった方がいいかもと言うレベルでした。
あとちょっとで快適になるんだけどね。そのちょっとが難しい?
リコールの時に一緒にお願いしようっと。

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation