• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月16日

志賀は寒かった

昨日の土曜日は志賀で滑走14日目でした。
丸池スタートで奥志賀までツアーして来ました。
スタート時の丸池の気温はマイナス9度。寒いスタートでした。
天気はほぼ曇り。午後から晴れたり曇ったりと言う一日でした。
雪はたっぷり増えてました。

ジャイアントでリフトに乗ろうとした時、チャレンジカードの紛失に気づく。
ショック。

お昼は現代でランチ…のつもりが、ダウンヒルコース整備のためClosed。
ショック。

さらに高天原から連絡リフトに乗ろうと板を外した時にブレーキが外れてしまう。
ショック。

こんなショックだらけのスキーでした。
帰りの丸池の気温はマイナス12度。
渋滞のくだりを慎重に運転しました。
これ以上のショックな事態が起きないように...(苦笑)
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2010/01/17 09:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 10:57
やはり今の時期、志賀は冷え込みますね~!
帰路の下りが無事で何よりでした。
26日から奥志賀にオジャマしま~す♪
コメントへの返答
2010年1月17日 11:12
下りはビビリが入った車が多く、超スロー(10km~30km)な流れでしたので、緊張感も無かったです。
前が開いていればパスできるんですが、ずっと渋滞の隊列が続いていてはどうすることもできないですよね。

実際のところはここまで冷え込んじゃうと逆にそれほど滑らないんですよね。
白い圧雪が踏み固められた感じですから。
バスのチェーンでそれが壊されたりして、ある程度のグリップが得られます。
「乾いた氷は滑らない」と織田裕二も何年か前のCMで言ってましたけど、そんな感じ。

本当に恐いのは3月に入ってから、昼間溶けた雪が夕方凍結するパターンです。
こっちは典型的なブラックアイスで車がカーリング状態になります。
丸池の下りで隊列を作って停止状態から一台ずつそろそろと動いて、ことごとく
コーナー手前でブレーキを踏んでカーリング状態に陥るのを見ながら自分の順番待ちをする気分、なかなかのものでした。(苦笑)
DSGのロー固定でエンブレ状態で降りていったら全くスリップせず無事クリアできました。

ちなみに今回外れたのは新板のブレーキで、ヒールピースとはプラスネジ1本で繋がっていました。
蓮池ロープウェイの建物の中のレンタルショップでつけてもらいました。
螺子が外れただけだったので、ドライバー一本の作業でした。助かりました。
そのあと、丸池のゲレンデで終了まで最後の1本を滑り、この日は終了しました。

平日の奥志賀ゲレンデですか。ガラガラのゲレンデでたっぷり滑れますね。
いい天気になりますように!
2010年1月18日 0:55
ラジャ~! 春の丸池の直線下り(観光ホテル辺り?)が要注意なんですねっ!
私は一の瀬や高天ヶ原で歩行者の板が車に当たらないかも気に成ります(笑

3月のヤマボク・スキーオフの帰り下りも、スリル有るかもですよ~。
コメントへの返答
2010年1月18日 8:56
高天の歩行者、結構無理なタイミングで渡り始める時がありますよね。
凍結路であわてて走り出そうとして転びそうになったり。
車もすぐには止まれないケースがありますので、本当に恐いです。
山田温泉の下りの道、あまり記憶にないんですが、雪のない時期に温泉巡りで行った程度です。
R32同士で接触なんて事の無いように車間は十分取りましょう。

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation