• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月28日

フロントガラスの材質と虫

R32のフロントガラスですが、国産車のガラスと材質が違うのでしょうか?
ここのところ、高速道路を通る事が多く、特に夜間走行後はフロントガラスに大量の虫がぶつかった跡が残ります。
この虫の跡がなかなかきれいに取れないんです。前の車の時は濡れ雑巾でふけば取れたんですが、なぜかなかなか取れません。
このフロントガラスもガラコとかで撥水処理した方がいいんでしょうか?
ガラコ使ってワイパーがビビったりしたら逆効果ですしね。

フロントに張り付いた虫はナンバープレート以外はコーティングの効果か、比較的簡単に取れます。
ナンバープレートはとりあえずワックスをかけてみようかな。

車用のワックスも考えたけど、スキー用の液体ワックスも有り?(笑)

さすがにホットワックスは出来ないよねぇ(爆)(スキーやる人しかわからないネタかも)

ブログ一覧 | R32 | 日記
Posted at 2006/06/28 17:22:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

秘湯探索
THE TALLさん

近畿「道の駅」完走認定証
える吉さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2006年6月28日 18:09
国産車のガラスはVWのガラスよりコーティングが1層多いらしいです。補修パーツとしても国産車のガラスの方が高額です。VWではガラスは消耗品として割り切っているんでしょうね?飛び石でも欠けやすいし…(T_T)
コメントへの返答
2006年6月29日 8:38
そうなんですか。言われてみると確かにガラスの表面の平滑感とか、違うかも。
ふき取る時に雑巾の滑りも悪い気がします。
2006年6月28日 18:13
ガラコ塗ってます。 今のところビビリはありません。ただし、丁度フロントガラスの目線の真正面が左のブレードが折り返るポイントになり、そこに、薬剤の痕のようなものが残っています。 気になると言えばなりますが、それより、今の季節は雨滴が飛んでくれる方がメリット感じてます。
コメントへの返答
2006年6月29日 8:40
ビビリが出ないならガラコでしょうかね。塗装面にたらさないように気をつけて作業します。
その前にきれいに磨くのが一苦労だったりして...
2006年6月28日 20:47
新車の時にボディとホイールにガラスコーティングしたついでに、窓ガラスのコーティングもして、1年毎に再コーティングしてます。(Fウィンドウは梅雨前に)
お陰で夜間の長距離走行後の激突虫の跡は、Gスタンドのウェスで綺麗に拭き落とせます! ⅤR32のホイールはⅣ型より汚れを落とし難いし、Fガラスも良い業者と薬剤を選んでコーティングをお勧めします。良いブツを知ってて自分で塗れるなら、それが手軽でイイと思いますけんど。
余談ですが、何故か関西の虫跡は性格がイイのか落ち易いです
Hotワックス塗る時は私の(板)にもシッカリ頼みます♪
先シーズン、風呂場の鏡に余った液体のSWIX塗ったら、ぜんぜん曇らなくなりました!
コメントへの返答
2006年6月29日 8:42
窓ガラスのコーティング...そこまでは考えてなかったです。
高い?
とりあえずガラコに挑戦かな?

ホットワックスは滑りに行く前に必ずやっていきますよ。木曜までにかけて、金曜の夜に剥がすのが決まり...
風呂場の鏡...それいいな!試してみます。
2006年6月28日 22:32
こんばんわ。
フロントガラスの虫の件ですが、私は全く気がつきませんでした。また今度見てみます。
黒豹さんのおっしゃるようですと、結構シビアですね。こまめに取る必要があるようで、無精な私には難題です。
ここは、やはりガラスへのコーディングでしょうか?こちらもお財布に響く・・・
どちらにせよ、やっかいですね!
コメントへの返答
2006年6月29日 8:44
まあ、普段からどのくらい虫が飛び交っているかなんですが...
この時期は水生昆虫の羽化の季節だったもんで、橋の上とかはものすごい量の虫が飛んでいました。
そう、まるで一面蚊柱のように。
2006年6月29日 9:49
ガラス面(ミラーもですが)全面、超ガラコで
対応しております。結構もちますよ!ナンバーは
市販のプラスチックカバーを着けて傷、汚れ防止
対策をとっております。
コメントへの返答
2006年6月29日 10:09
やっぱりガラコですか。
全面と言うのはすごいですね。
ミラーも!
さすがにミラーまでは考えてませんでした。
でもミラーに出来た丸い水滴はどうされるんですか?
風圧では飛ばないですよね?

前車ではガラコはフロントガラスのみ塗っていました。
きれいに掃除してから塗ってみます。ビビリだけが心配ですが、
ガラコ派の皆さんの書き込みから大丈夫かなと思っています。


プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation