• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹の保安官のブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

ティグアンにDSG

ティグアンが出た時に、ゲレンデや登山に通うのにいい車だと思いました。
トゥアレグもいいけど大きすぎますから。
ただ唯一の気に入らない点がDSGじゃなくてトルコンの6ATだったこと。
オフロードの走破性がトルコンの方が上というのがVWの見解だったと記憶しています。
トゥアレグにもDSGは乗っていませんから確かにその通りかと思っていたのですが、
そのDSGがティグアンに載ったということでDSGのこの車へのネガティブな部分は払拭されたのでしょうか?
まあ、今の自分としては次の車はMTと思っていますし、SUVはちょっとという感じです。
長野ではおそらく最強の実用車だとは思うんですけどね。
Posted at 2010/09/07 17:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月11日 イイね!

タイヤ交換インプレ

夏タイヤのインプレです。

届いたタイヤを比較してみるとそれぞれのサイズが
LupoGTI 195/50R15(AD07→AD08)
G5R32 225/40R18(Sports MAXX→AD07)
と言うことで、タイヤの重さ、サイドウォールの固さなどは全然違いました。
当然装着する車も二回り違いますので、厳密な比較と言うのは難しいです。

でもどちらもさすがはハイグリップタイヤですね。コーナーでの安心感が違います。
AD08の方がなんか粘りを感じます。この粘りがどこから来るのかはわかりませんが。
AD07はLupoGTIが半年前まで履いていた夏タイヤでしたので、そっちの方が比較しやすい
と思いましたが、やっぱりゴムが硬化していたこともあるんでしょうけど、履き替え直後はかなりノイズが減少したと感じました。トレッド面のゴムが柔らかいという事でしょう。
相方によると高速道路での安心感は十分とのことでした。雨の排水性も十分のようです。
一方、AD07ですが、なんに付けても安心感のあるタイヤですね。
ただ、DSGの特性でタイヤの減りはやっぱり早そうです。
グリップはAD07の方が明らかに上なんですが、その割にステアリングが
Sports MAXXと比べて軽く感じる。高速道路での直進安定性はSports MAXXの方が上か?
もちろん、ゴルフ特有の直進安定性の良さをベースにした基準での話しですが。
あと、Golfの空気圧指定が2.8~3.2なんですよね。Sports MAXXがエクストラロードで
空気圧を上げる前提のタイヤだったのが、AD07はそこまで上げるタイヤじゃないですよね。
ここが悩みどころ。タイヤショップで組み替えした時は2.5入れられてました。
1年点検でディーラーから帰ってきた時は2.9にしたとのこと。しばらくそのまま
乗っていますが、2.5の方が乗り心地を含めた全ての性能で高かったと思います。
本当にグリップを生かすなら2.2辺りまで落とした方がいいかもしれませんが、
なにせ40タイヤ、あまり落としてトラブルが出ても困りますし。難しいところです。
AD07,AD08、どちらも十分に満足のいくタイヤですが、やはり後から出たAD08の方がいい感じですね。
Posted at 2010/06/11 15:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月26日 イイね!

夏タイヤ決定!

ようやく夏タイヤが決まりました。
LupoGTIにはAD08。
R32にはAD07。

Lupoはすでに装着済み。
R32はGWあけに組み替えの予定です。
AD08,いいですね。
Posted at 2010/04/26 22:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月13日 イイね!

アバルト試乗

私じゃなくて相方が試乗してきました。
アバルト500とアバルトグランデプント
なかなか好印象だったみたいです。
お付き合い頂いたお二人に感謝!

ちなみにすぐに箱替えはないと思います。
Posted at 2010/02/13 13:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月10日 イイね!

トヨタのリコール

毒舌です。


リーマンショックで大幅な?赤字を出したトヨタ。
それでも前年は1兆円を超える利益を出していたのに、その利益で補填せず?
結局国がエコカー減税を導入。明らかにトヨタ救済が目的。財源は結局税金?
で、ハイブリッドに有利なこの税制を得たトヨタは新型プリウスで一気に
売上げを伸ばす。
わりを食ったのが外車。排ガス規制の基準値が違う(対象物質の違い)で
ほとんどの外車が対象外。その一方で、ミニバンなどの重い車ほど有利な
減税区分。車を軽く作ると減税額には不利になる。わけわからん。

で、さらに今回のリコール。
おおかた、ホンダのインサイトに対抗して予定を早めて出荷できるようにしたことで、
テスト不足だったんじゃないか?(邪推)

で、また国は何らかのトヨタ優遇税制でも作るのか?

そういえば今回のCOTYはプリウスだったっけ?
で、前回がIQ。
IQ、最も売れていないCOTYのような気がします。
ほとんど見かけませんね。
Posted at 2010/02/10 16:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation