• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹の保安官のブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

R36試乗

先日R36を試乗して来ました。
全長×全幅×全高:4774mm×1820mm×1517mm
車重:1747kg
ホイールベース:2709mm
駆動方式:4WD
エンジン:3.6 リッターV6・DOHC
220kW(300ps)/6600rpm、350Nm(35.7kg-m)/2400-5300rpm
トランスミッション=6速DSG

外観はかなり高級感を出しています。
乗り込んでみると、シートの感じはかなりいいですね。
座面が滑らないのは嬉しいです。
フル電動でポジションメモリーも3つあるし。
体格のかなり違う夫婦で乗り換える時に便利ですよね。
走り出して感じたのはRとしてはかなり静かな排気音。
アクセルを踏んだ瞬間のダッシュはR32の方が上でしょうか。
その後の加速感はさすがに300HP。気持ちよく吹き上がります。
サスペンションの出来がいいですね。
コンフォート、ノーマル、スポーツをシフトレバー脇のスイッチで切り替えます。
よかったのがコンフォート。路面の凹凸をきれいに吸収してくれます。
スポーツはかなりゴツゴツしますが、ステアリングからの情報はダイレクトに伝わります。
ワインディングではいいかもしれません。
ノーマルはその中間なんでしょうが、特に使う状況が浮かびません。
5人乗車時にちょうどいいのかもしれませんね。
このサスはダンパーに鉄粉が入っていて、そこに電気を通して特性を変えるとか。
私のR32にもこのサスは欲しいですね。
DSGも正常進化といえるんでしょうね。トルコンATとの差があまり感じなくなりました。
R32くらいの尖った設定が個人的には好きなんですが...
たとえば、コーナーの入り口でDからSに入れたときのシフトダウンのブリフィングが
おとなしく感じ、シフトダウンをゆっくりしている印象がありました。
あとは車重はやはり重いと感じました。確かにパワーはあるんでそれでカバーできているのかも
しれませんが、峠等を走ってみないと何ともいえません。

スタート時にクリアした平均燃費1を注目していましたが、最終的に13.5L/100kmとなり、
燃費は7.4km/Lとなりました。短時間の試乗で時々Sモードを使った事、
車重、排気量からこんなものかなと思います。高速巡航ではかなり伸びそうです。

さて、この車に買い換えるかと言うと、それはなさそうです。
600万弱の価格設定はちょっと厳しいです。
ラゲッジスペース、装備、サスペンションは魅力的です。
Posted at 2008/11/20 13:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月12日 イイね!

COTY

今年のカーオブザイヤーはトヨタのiQに決まった。

http://response.jp/issue/2008/1111/article116288_1.html

この車ってまだ発売前なんですよね?
それが受賞。ユーザーは誰も乗っていない。
こういうのってありなの?

まあどうせ各社持ち回りの賞なんでしょうけどね。
トヨタにとってはいいスタートダッシュがかけられていい宣伝なんでしょうけど、
今回はやりすぎじゃないかなぁ....
Posted at 2008/11/12 13:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月23日 イイね!

土日の試乗

5/21にエクシーガ、5/22にTTロードスターに試乗してきました。

エクシーガ
前のレガシィで担当してもらっていたディーラーで展示車を見ました。
展示車がターボで試乗車がNAがでした。
外見はレガシィの背を高くして3列目を追加した感じ。
リアサスはダブルウィッシュボーンでインプレッサ/フォレスターと一緒。
ベースはむしろこっちの車なのでしょうか?
リアのドアもスライドではなく普通のドア。
後列ほどヒップポイントが高い。
運転してみると、やはりスバルらしさは感じました。
ミニバンとして考えるとロールも小さめで好印象。
前後のゆれの周期はレガシィと比べて多少長く感じる。
サスペンションもやわらかめだが、ミニバンにしては扁平率の高いタイヤのため、
路面のつなぎ目はそれなりに拾う。
これはミニバンというよりは3列シートのステーションワゴンと見た方がいいのでしょう。
大き目のコーナーをそれなりのスピードで回ると踏ん張っている感じは伝わってくる。
弱点はスペック面では4ATでしょうか。研究中のCVTは間にあわなかったのでしょうか。
(私は個人的にCVTは嫌いなのですが、燃費と商品価値的にはCVTが似合っている車だと思います。)
NAでこの車体だとアンダーパワーを感じます。
まわせばそれなりに加速はするんですけどね。
リアシートのスライド量、リクライニングなどはレガシィよりも扱いやすいかも。
事前の予想よりはずっといい車でした。


TTロードスター
先週末に試乗会のVWから葉書が届く。
VWとアウディ車の試乗会の案内で、「高速道路を使ってください」というもの。
朝一にお店に行くと、500円玉を渡されて、
「1区間乗ってきてください。試乗後、レシートとおつりを返却してください」
とのこと。
真っ赤なTTロードスター。
この車のエンジンは2Lターボで、6速DSG。
ゴルフGTIと同じパワーユニットですね。
朝一番の試乗で雨が落ちてくる前の試乗だったため、屋根を開け、オープンで走行。
ステアリングのギア比が高め?クイックな印象。
フロントスクリーンの高さが私にはちょっと不足で、髪の毛が直接
走行風を受けます。
高速走行ではハンドリングもいい感じ。パワーは十分ですね。
ただ、風がやはり髪の毛に当たるその強さも速度が上がるにつれて、
より強く感じます。長時間だと疲れそうです。
もう少しスクリーンの高さがないと私には向かないかも。
EOSのような跳ね上げ式の風除け(スクリーンの上から数センチ出るメッシュの...
なんていうんでしょうか?)があればまた違うんでしょうね。
屋根を閉めてみるとやはり天井に髪の毛が触れます。
シートを一番下げた状態でこれですと、私にはちょっと厳しいですね。(^^;)
車自体はとてもいい車でした。
3.2Lの方が個人的には興味がありますが...
Posted at 2008/06/23 13:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月07日 イイね!

前回の代車

うちのDは整備時などはいい代車(試乗車)を出してくれていたのですが、
どうも見込み客が試乗したいときに試乗車がないというのが問題になったらしく、
廃車寸前の車が回ってくるようになった。たぶん、下取りした車でしょう。
今回はポロでしたが、通勤に使う気になれず、駐車場に放置。返却時には
駐車場に真っ黒に濡れたあとが...オイルじゃなさそうでしたので、
どうやらクーラントが漏れているようでした。そういえば温度計マークが点灯していたな。
こういう車は勘弁して欲しいです。せめて最低限の整備はしてから客に出して欲しいです。
Posted at 2007/12/07 16:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月04日 イイね!

GT―R

GT―Rメーターです。
ボケてますね。
Posted at 2007/11/04 15:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation