• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹の保安官のブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

代車はスイフト

先日、レイン/ワイパーセンサーを交換した以降にプラスチックの押さえ部品が外れやすくなり、その交換とそれ以外にもチェックして欲しいことがあり、Dに入庫しました。
代車は期待していなかったのに、なぜかレンタカーのスイフトが用意されていました。
わりと新しい個体で、ランクはわかりませんが、ちょっと乗ってみたかったので、ある意味ラッキーかなと。
ATだったのがちょっと残念ですが、まあ、仕方ないかなと。
以前スイフトスポーツのMTに試乗したことがあったので、その時の印象を思い出しながら帰宅の途へ。
走り出してまず感じたのはステアリングが軽い。
VWだとNEW Poloくらい?
信号待ちで先頭になり、左隣はbB。
この先1車線になるので(こっちの車線に合流する)、まあbBに前に入られることはないかなとそれでも早めに走り出すと、どうもbBはこっちの前に入りたそうに加速。
ならばこちらも加速しましたが、この車、加速しません。
床まで踏んでもあまり変わらない?!
故障じゃなさそうだし。と言うことであっさり前に入られちゃいました。(^^;)
そこでタコメーターとアクセルの関係をじっくり観察してみました。
巡航で1000rpmちょっとの低速から少しでもアクセルを踏むと2000rpmまではあがるが、
それ以上は回転数が上がりません。そのままじわじわと速度が上がる。
床まで踏んでもキックダウンする様子もない。
最初から床まで踏んで発進するとそれなりに回転はあがりますが...
これってCVTですよね?
エコ制御で燃費優先なんでしょうか?
ドライバーの足に反応しないという不思議な感触にちょっと残念。
これだったらMTの方がずっといいんだろうな。

で、R32をDに取りに行っての帰り、全く同じところで隣はクラウン。
おなじように前に入ろうと加速してきたが...R32の勝ち!(笑)

入庫後にDから出るといつも自分の車ってやっぱりいいなと思ってしまいます。
Posted at 2010/07/29 13:06:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年03月05日 イイね!

夏タイヤ選び

秋にスタッドレスタイヤを買ったばかりなのに、今度は夏タイヤ。
まあ、スタッドレス3シーズン経過に対して夏タイヤ4シーズン経過していますから、
(納車が5月末)仕方ないですね。

さて、タイヤを何にするかでなやんでいます。
今、安く手にはいることを前提に、いつもお世話になっているところで確認したところ、
225/40R18
ヨコハマ ネオバ AD07
ヨコハマ ADVAN SPORT
ミシュラン Preceda PP2
この辺が安く出せるとのこと。
仮に価格が同じだとしたら、どれを選びますか?

Posted at 2010/03/05 16:58:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年02月06日 イイね!

ブレーキオーバーライド

アクセルとブレーキが同時に踏まれた時にアクセルをキャンセルする(ブレーキを優先する)制御のことらしい。
これがトヨタ車になかったため、アクセルペダルがマットに引っかかってリコール?
これってVWには2001年に導入されたとのことですが、R32に乗っていて
赤鰤の時にたまに使っていた左足ブレーキをすると失速するんで、
最初は何???と思いました。
ちなみに、これってMTにも採用されているんでしょうか?
それだとH&Tができない?そんなことないよね?
MTの場合はさらにクラッチと連動させていたりして...
まあ、MTはアクセルが戻らなくなったら、最悪クラッチを切ってブレーキを踏めば
止まりますよね。そのときエンジンもオーバーレブはしないようにレッドで燃料カットされるでしょうから。
Posted at 2010/02/06 11:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2009年10月01日 イイね!

タイヤ探し-夏タイヤ(R32)

先ほどの日記でスタッドレス探しをしていると書きましたが、
まだまだ大丈夫だと思っていた夏タイヤもそろそろ交換時期が近づいてきていることに気づきました。
車の納車が5月下旬だったので、夏タイヤの方はすでに4シーズン目に突入しています。
5月にスタッドレスから履き替えたときはまだまだ行けると思っていましたが、
先日前輪を確認したらスリップサインまであと1~2mmというところまで減っています。
さらに溝の奥には細かいヒビを発見しちゃいました。
後輪はそれよりは若干溝もあるし、ヒビは出ていないようですが、これは来年のGW明けには購入を考えなければ...というところです。

とりあえず第一候補はネオバのAD07だったのですが、すでに在庫薄状態。
購入しても古い製造日の可能性が高いですよね。
新しいAD08は高すぎ...
一応、購入時についてきたのはダンロップのSP Sports MAXXでしたがこれも悪くないタイヤで候補にしています。
私の走行距離から計算すると耐久性は30000km弱というところでしょうか。
結構持つタイヤという印象ですね。
あとはヨコハマのADVAN SPORT。ネオバよりは絶対グリップは落ちるとは思いますが、
レイングリップはこちらの方がいいかなという印象です。

あとはミシュランPP2,PS,ピレリのNero,Rosso辺りでしょうか。

まだ半年以上あるので、ゆっくり探したいと思います。

ユーザーの方のお勧めやインプレ、お願いします!
Posted at 2009/10/01 10:24:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2009年10月01日 イイね!

タイヤ探し-スタッドレス(R32)

青ハッチの方(R32)ですが、今シーズンはスタッドレスを買い換える予定でいます。
現在走行が46000km程度。スタッドレスは3シーズン履きました。
前のタイヤはヨコハマのIG20(225/45R17)。
雪道のグリップはほぼ満足していました。
志賀の上り下りには破綻したのは完全なブラックアイス状態になった1回のみ。
これは初年度でした。以降はパドル操作でエンジンブレーキを多用するようになり、
ほとんど破綻することなく3シーズンを乗り切りました。そう言う意味では
ゲレンデ通いでは十分な性能を持ったスタッドレスだったと言えるかと思います。
その一方で、このタイヤは(スタッドレスだから当然とも言えるんですが)、
乾燥路面でのグリップにイマイチ感があり、高速道路でのグニャグニャ感がイマニ、
さらに雨のブレーキ性能がはっきりと不満(このスピードでこのブレーキでロックする?という印象)でした。
まあ、確かにドライ/レイン性能と圧雪路/氷結路性能を満たすのは難しいのはわかるんですけどね。
履く期間も11月中旬からGW明けまでなので、ほぼ半年履いています。
(この間、志賀のゲレンデ通いが続くため)

今回予定しているのはミシュランのXI2(205/50R17or225/45R17)。
他のスタッドレスの速度記号がQ(160km保証)に対してこのタイヤはT(190km保証)
ということで、グニャグニャ感は軽減されるのではないかと期待しています。
前のX-ICEはQだったんですよね。ユーザーの方がいらしたら、インプレを聞いてみたいです。
そのほかにお勧めのタイヤがあれば教えてください。
Posted at 2009/10/01 10:06:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation