• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹の保安官のブログ一覧

2007年07月09日 イイね!

パンク?

ルポのタイヤに石が挟まっている?
よく見ると左後輪に木ネジ(?)が刺さっていました。
今のところエア抜けは無いようなので、とりあえず抜かないで、
今夜のうちにタイヤショップに乗って行ってチェックしてもらいます。
抜いても漏れなきゃ大丈夫と思いましたが、スペアタイヤが無い車だと
抜けたときに身動きが取れなくなると思い直し、そのままにすることに。
こういうときにスペアタイヤが無い車はちょっと恐いですね。
パンク修理キットは出来るだけ使いたくないですからね。(汗)
Posted at 2007/07/09 16:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | LupoGTI | 日記
2007年05月02日 イイね!

Lupoのブレーキ

ふと思ったこと...
普段R32に乗っていると大抵の車(VWの代車を含む)のブレーキには頼りなさを感じるんだけど、
なぜかLupoGTIを運転した時のブレーキには不満がないんですよね。
絶対的な制動力ではR32のブレーキにはかなわないはずなんですが、
これってやはり車体の軽さのなせる技なんでしょうかね?
Posted at 2007/05/02 17:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | LupoGTI | 日記
2006年12月17日 イイね!

スタッドレス用ホイール

スタッドレス用ホイール赤い車に黒いホイールもなかなかいい感じです。
Posted at 2006/12/17 20:59:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | LupoGTI | 日記
2006年11月22日 イイね!

Lupoで通勤

昨日今日とLupoGTIで通勤しています。
軽いクラッチなんだけど、渋滞しているとやっぱり面倒(^^;)。
でも、なんとなく楽しい。(^o^)
スタッドレスも履いて、オイルも交換して、気持ちよさそう。
Mobil1入れてエンジン始動直後の動きがずいぶん軽く感じる。
IG20はおそらく空気圧がLupoGTIの標準からするとちょっと低めでしょうかね。
組替えてもらったショップで聞くのを忘れた...スタンドに寄って、もう少し入れたいな。
1速への入りにくさもリンケージを調整してもらって、なんとなく入りやすくなった気もします。
(どういう仕組みかは理解していませんが...)

ちょっと遠乗りにも行ってみたくなってます。スタッドレスの皮むきも兼ねてね。

DSG = MT > AT という今の感じです。
次の車...MTも一応候補?(笑)
メガーヌでも試乗してくるか?(火暴)
Posted at 2006/11/22 16:45:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | LupoGTI | 日記
2006年11月20日 イイね!

車検結果

木曜日の夜に入庫して、土曜日の夜にLupoGTIを車検から受け取ってきました。

車検に出す時にメカニックの方と話して、持って来た見積もりの点検作業内容を細かく
打ち合わせ。前回整備でかなりの部品を交換してもらったと話をして、
さらにエンジンオイルをmobile1の0W40(RP相当)を持ち込みでお願いしました。

見積もりのときと重量税が1ランク違っていたのは普通のLupoの重量と勘違いしていたのかな?
とりあえずその差額をも吸収してさらに安くなっていたから良かったです。

悪い部分はなし!
作業としてはオイル交換、下回りの塗装と防錆コーティング、
ブレーキフルードチェック、クーラントチェック程度だったでしょうか。
下回りの塗装と防錆コーティングはこちらでは必須の作業ですから、仕方なし。
ワイパーブレードも純正とは換えてあったので?ゴム交換もされず。
タイヤ残量が前3mm、後ろ5mm。これはすぐスタッドレスに替えるので、春になったら、
前後を入替えます。
ブレーキパッド残量も前3.8mm、後ろ7mm。もう少しいけますね。
リサイクル料金も必要なので、出費額としては大きいですが、これであと2年は安心して乗れますね。

一つ残念だったのは運転席と助手席に施工してあった透明のフィルム(温度対策用)が
透過率の関係で剥がされてしまった事。もともとガラスに着色されているので、
たとえ限りなく透明に近くてもNGとの事。その上に貼っていたセキュリティステッカー
(マニアックスのもの)も一緒に剥がされてしまいました。
これも仕方ないけど残念。別途譲ってもらったGTI用のセキュリティステッカーを近いうちに
貼り付けます。
最近車検は厳しいみたいですね。特にフィルムとハミタイには本当に厳しいみたいです。

それから「ごくたまに1速に入りにくい」件はシフトリンケージの調整でとりあえずは様子を
見てみることに。本当にたまに発生するので、再現はしなかったけど、「見込み」で
作業したとの事でした。これでも改善しなかったら、ちょっといいミッションオイルでも
入れてみようかな。

日曜日にスタッドレス(ヨコハマIG20 195/50R15)を装着し、少しステアリングを握ってみました。
持ち込みで交換してもらったこのオイル、イイです。吹き上がりが今までのものよりも軽い。
音も静かで滑らか。上も40あるので、安心ですね。あとは燃費が向上するのか、悪化するのか。
このフィーリングはどこまで続くかな?ロングライフなので1年持つし、Lupoの走行距離から
交換は一年後にしようかななんて思いました。
使用量は945ml/1本のものを4本渡して、400cc戻ってきました。計算上3380cc使ったという事かな?

スタッドレスになって、妻はハンドルが軽くなったと言っていましたが、グリップレベルが
落ちたのが原因でしょう。軽快感は出ましたが、反応の遅れはやはりスタッドレスですね。
でも思ったほどのグニャリ感はないので、IG20も悪くなさそう。
あとは実際に雪や氷の上を走ってどう感じるかですね。
Posted at 2006/11/20 09:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | LupoGTI | 日記

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation