2006年09月16日
さて、謎の(?)代車はGTIだったわけだが、2週間も試乗車のGTIに乗っていると、
R32との違いがだんだん見えてきた。今回はこの違いをまとめてみる。
これはもともとレガシィに乗ってきた私の好みがはっきり出てると思われる。
GTIに4Motionが選べればそっちに乗っていたと思う。
○スタイル
フロントグリルとリアのバンパーの形状の違い、ホイール以外はそれほど大きな差は
見られない。
R32登場以降、ジェッタ、パサートと同じようなグリルの車が出てきて、R32のインパクトが
薄れた気がする。一方、GTIは赤いストライプを含めて他車との違いを強調している。
ホイールはR32のほうが好み。全体的には引き分けか。
○エンジンフィール
200hp vs 250hpという事でR32のほうがパワーがあるのだが、車重の違いからか、
フル加速時に大きな差は感じられず。アクセルに敏感に反応するのはやはりNAのR32。
音はGTIがちょっと篭もった感じとアイドリング時のガラガラ音が気になった。
一方、R32は抜けのいい元気な音。この音、気に入っています。
○足回り
GTIはバネ>ダンパー。R32はバネ<ダンパー。
あくまで自分の印象ですが...
なぜかGTIは下りコーナーに不安感があり。タイヤの違い?駆動方式の違い?
やっぱり自分の腕のせい?(笑)
GTIはおおきめのうねりの収束が遅い。
○燃費
GTIの圧勝。下道だけで峠越えを含んで13.7km/Lはすごい。(峠ではSも使用)
とても2Lターボとは思えないほどこのTFSIは素晴らしい。
同じコースを次回R32で走ってこようと思っているが、11km/L台と予想。
R32のエンジンは熟成された、非FSIエンジン。
3.2LV6としては燃費も優秀なほうだと思われるが、渋滞すると一気に悪化するのは
排気料の関係から仕方ない。
○シート
GTIのファブリックシートは夏の暑い日中でも通気性がよくて快適。
腰の部分の張り出しが大きめだが、なぜか私にはフィットせず。
背中の部分がフラットなのに対して腰の張り出しが直角に出ているためか?
もう少し上のほうまで張り出しが欲しいところだ。
座面のクッションは厚めで路面の凸凹をシートでも吸収してくれる。
その一方で路面のうねりの収束がこのクッションも影響してか、遅くなる気がした。
R32のレカロは背中に当たる部分が全体的にRがうまい具合についていて、私にはよく
フィットするが、夏は暑い。肩のサポートも気持ちよくコーナーで体を支えてくれる。
クッションも固め。座面が長く、膝の位置もよくフィットしていた。シートの高さを上げても
膝部分の高さはほとんど変わらないため、太股の角度がシートを上げるほど水平に近づく。
小柄な人にはおおきすぎるシートかもしれないが、私にはバッチリ。
ノーマルのレザーシート+21万は安いと思う。
どちらのシートも長時間運転して、腰が痛くなることはなかった。
○DSG
発進および変速時のショック、ヒルホールドなどの機能は同等。Dモードで6速に入る
タイミングがR32=45km、GTI=60kmとかなり異なる。トルク特性、最終減速比などが違うのか?
Sモードに入れてみると両方とも似たような印象になる。瞬発力はやはりR32か?
どこまでも伸びていくような感じはGTIの方がある。
○メーター
どちらも300km/hフルスケール。夜間照明はGTIのほうがスパルタンな雰囲気だが、
実際に見やすいのはR32。
GTIはMMS装着車であったため、車の情報を表示する部分が大きく、表示される文字も大きい。
現在のギア等の情報を読み取りやすいのはGTIのほうだった。
○ハンドリング
パワーステアリングはGTIのほうが軽く感じた。フロントの重さの違いか?
タイヤの違い(GTI=コンチネンタル スポーツコンタクト2、R32=ダンロップ スポーツマックス)
もあると思うが、旋回中のGTIはなんとなく落ち着かない。徐々に膨らむ感じ。
(切り増しすれば問題ないレベル)
R32は安定志向。ただ、立ち上がりで踏んだ時に、後輪にパワーが配分されるとそれまでとは
違った感覚が唐突に現れる気がする。
S字などの切り返しはGTIのほうが軽快。ただ、回転数を落としてしまったときに若干の
タイムラグを感じた。
○ブレーキ
R32の勝ち。GTIも必要にして十分なブレーキだと思うが、R32と比較すると弱い。
R32のブレーキももカチっとした踏み応えではなく、ややストロークが長いが、
コントロールしやすい強力なブレーキ。このブレーキは停止直前の速度の微調整も
しやすく、とても扱いやすいものだ。残念なのが大量に出るダスト。
あっという間に掃除しにくいホイールを真っ黒にする。ホイールコーティングしておいて
よかった。
○ナビ
R32がカロのZH009。GTIがMMS。比較するのもなんだが、
MMSはDVDナビなのにDVD-Videoの再生が出来ないのはなぜ?また、CD再生中にはナビが使えない
のも厳しい。チェンジャーを入れるか、MDをメインのソースとするということだろう。
○その他装備
グローブボックスには両車ともエアコンの空気を取り入れる事ができるが、コンソールボックス
にはGTIのみが可能。その一方で、コンソールボックス内にその吹き出し口があるため、
通常のケース入りCDがコンソールが収納できなくなっている。
ここに冷風を入れてどうするのかという事もあるが...先日チョコレートを入れてみたが
溶けずに食べられた(笑)
荷室はGTIの方が数センチ深い。R32は四駆システムとバッテリを荷室下に格納しているためだと
思われる。パンク対策はテンポラリタイヤ。
○車高について
最低地上高だが、カタログに夜とGTIが115mm、R32が120mmとの事だが、
どこを計ったのだろうか? 明らかにR32のほうが低いと思われる。
車止めに対してGTIは前向きに入ってOKだが、R32は明らかにNGである。
最後に、自分がGTIを所有するとしたら改善ポイントは
1.タイヤ(NEOVA等のハイグリップタイヤ):スポーツコンタクト2は好きになれず。
2.スタビライザー
3.ブレーキ
4.マフラー
一方、R32の改善ポイント
1.ブレーキパッド 出来ればもう少しダストの少ないものへ(効きが弱くならない事)
2.冬季用に車高を上げる方法の検討
3.タイヤ(NEOVA):現在のタイヤが減ってからでOK。とりあえず早急な交換は不要。
4.燃費の向上対策の検討
(数字は優先順位)
Posted at 2006/09/16 17:02:55 | |
トラックバック(0) |
R32 | 日記
2006年09月16日
さて先ほどLupoGTIの調整が終ったとの連絡がきました。
これで謎の代車ともお別れですね。
謎の代車は'06GolfGTIでした。
パドルつきのキャンディホワイトのGTI。
ファブリックシートでした。
とても扱いやすく、楽しい代車でした。
R32との比較もバッチリ出来ました。
比較はまた別の日記に書きます(引っ張りすぎ?笑)
Posted at 2006/09/16 12:14:48 | |
トラックバック(0) |
LupoGTI | 日記