• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹の保安官のブログ一覧

2006年09月22日 イイね!

RD-X6接続その2

さてこのDVDドライブをネットワークに接続してみた。
同時に他の機器とも接続してみた感想...

ネットワーク
単純にLANケーブルを接続。
ネットワーク全体が死んだ..orz
ハブの電源を入れなおして解決...なんだったんだろう。
ブラウザからDVDのIPアドレス入力。最近PCとの接続はブラウザが主流だね。
PCと繋いでできる事。
1.予約録画(iEPGが使える。単体だとADAMSで番組表を取得)
2.録画済番組のタイトル等の編集(文字入力)
 X1の時は付属リモコンで1文字ずつカーソルを移動してタイトル入力していたのに、
 X6では番組表でほとんど不要になったうえ、入力もリモコンで携帯電話方式の入力ができるようになっていた。
 これはこれで大幅な進歩ですが...まあなんと言ってもPCで入力するのが一番だよね。
3.録画済画像のPC上での再生
 これは、まあおまけのレベルですね。実際の鑑賞となるとちょっと...1Mと1.7Mしかレートも
 選べないし、解像度もね。
4.PCへのダビング
 まだ試していません。
5.自分のアドレスにメールを送って予約録画
 テストしてみましたが、地上波はリモコンのチャンネルをしているするんですね。
 こっちではNHK=44chですが、リモコンでは2ch。気づくまでエラーの連発でした。

ライン入力の接続(ライン1~3)
1.S-VHSビデオ
 今度こそふるいビデオをDVD化する!
 X1の時もこれをやりたかったけど、通常の番組録画と編集の時間がかぶるとこの作業が
 出来なかった。今回はW録画可能なので、何とかなると思っています。
2.BS-アナログチューナー
 内蔵チューナーがBSアナログを持っていないため、BSのW録画が出来ないため、
 これを接続。コピワンも関係なし。
3.BS-デジタルチューナー
 内蔵のBSデジタルとのW録画が可能になる

これでX1はBSアナログ+地上波アナログの専用機になりました。

あとは110度CSにどういう風に加入するかですね。
サッカー関係はどれくらいのチャンネルがあるのかな?
Posted at 2006/09/22 17:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      12
3 456 78 9
10 1112 1314 15 16
171819 2021 2223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation