• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹の保安官のブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

代車でした!

昨日の日記に書いたEOS、実は代車でした。

出た当初から試乗したかったのですがなかなか機会がなくて...
では簡単にインプレを...

今回はR32入庫の日が出勤になってしまったため、妻に出しに行ってもらいました。
「代車、お楽しみに」とのメールがあり、帰宅してみると、なんとEOS 2.0FSI のロゴが
トランクについていました。
タイヤは235-45-17でダンロップの 「SP Sports 01」。
自分のSports Maxxとは違うタイヤなんですね。
ホームページを見ても乗っていない...国内未販売ですか?
ストレートグルーブが目立ちます。
早速お出かけ。
発進するとすぐ、あれ?これってDSGだよねぇ?と言う疑問が...
50kmで4速、60km超で5速....80kmでやっと6速?
以前試乗したパサートの2.0ノンターボのトルコンATと似たようなシフトポイント。
パドル操作も一瞬の間があるような...
Sに入れてコーナー進入もブリッフィングがほとんど感じない...
45kmで6速に入るR32とはぜんぜん違うセッティングなんですね。
2Lのターボエンジンは十分早いし、サンルーフのシェードを開けると明るい日差しが気持ちいいです。
まあ、この季節はちょっと暑いんですけどね。
松本まで高速を走り、下道を大町まで。
ここで日も暮れたので、屋根をフルオープンしてオリンピック道路を通って帰宅。
オープンにするまでの時間は25秒との事ですが、これが意外と長いなぁと言う感触。
開く時の様子はかっこいいです。
私の座高だと丁度髪の毛の頂上部に風が当たります。(苦笑)
ポジションを考えたほうがいいのかな?
風の巻き込みは後ろから腕をくすぐります。
後席のカバーを着けたらこの巻き込みは治まるそうですね。
少し走るとフロントウィンドーの内側が曇ってきました。
エアコンを当てるとすぐに解消されましたが、オープンで曇るのはちょっと意外。
それにしても、この開放感は最高ですね。夜風が気持ちいいです。
オープンにしても剛性感の低下は感じません。
所有するにあたっては屋根の開閉の耐久性が心配ですが...
やはり冬場の雪と凍結が気になります。
ハンドリングはR32と比べると切り始めがまったりしているかも。
切り込んでいくとすっと内側に頭が入っていきます。直進安定性は十分ですね。
サスペンションは細かな凸凹の角がうまく取れた感じです。その代わり、大きなうねりの治まりはもうひとつか?
タイヤはSP Sports MAXXに比べて多少コンフォートよりかも。強めのブレーキであっさり鳴いてしまいました。
そのブレーキフィーリングですが、初期制動は緩やかで自然にゆっくりと止まりやすいです。
奥まで踏んだときの感じはGTIよりも多少上でしょうか?
ヘッドライトもウィンカーをつけたときはもちろん、ハンドルを一定以上に切り込むと
内側を補助ライト?が照らします。これは便利ですね。
フォグランプは...まだ試していなかったです。
トランクは屋根の部分が収納されるため、開閉の可能性のあるときは
サブボックス内に荷物を置くことになるのですが、ここだけだとちょっと狭いかもしれません。
当日、スイカを購入したのですが、このサブボックス部分にスイカを入れ、
その後屋根を空けたら、スイカが取り出せなくなりました(笑)
さて価格的には2LでR32とほぼ同じ(440)。3.2Lだと500弱。GTIとR32の価格差を考えると
3.2Lがお買い得かもしれません。

この車は純正?ナビが着いているので、メーター間のディスプレイが一回り大きいです。気になったのは燃費表示で瞬間/平均ともに 通常の xx.xkm/L の表示ではなく、
xx.x L/100km これは100km走るのに何リットルの燃料を必要とするかというヨーロッパの表示方法ですね。
数字が少ないほど燃費がいいということで...いまいちピンときません。
設定で変更できるのかもしれませんが...
それから、アイドリング中、R32はそのときの燃費が--で表示され、計測されませんが、
このEOSでは1.5L/h と言う表示。
これは1時間のアイドリングで1.5L燃料を消費しますと言うことですよね?
これは便利かも。
Posted at 2007/08/07 09:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5 6 7891011
121314 15161718
192021 22 232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation