• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹の保安官のブログ一覧

2007年04月23日 イイね!

タイヤ交換時期

週末、志賀に登って滑って来ました。
路面は完全に乾燥路面でした。

そろそろノーマルタイヤに替えたいです。
次期購入予定のネオバが値上げして、お世話になっているところでは
今期の横浜のスタッドレスよりも高くなってしまった。
(サイズはスタッドレスが225-45R17、夏タイヤが225-40R18で違うんですけどね)
となると、別に焦らなくても金額的にはいいんだけど....
そろそろ夏タイヤのグリップが欲しい気分なんですよね。

でも...去年は4/27に志賀で雪が降ったんです。
やっぱりGW明けかなぁ?
Posted at 2007/04/23 16:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2007年04月12日 イイね!

オーディオについて

うちのは二台とも標準のオーディオを取り外し、HDDナビがその役割も果たしています。
HDDナビのミュージックサーバー機能は一度体験するとなかなか手放せませんね。

どちらもカロのHDDナビで標準のスピーカーを鳴らしているわけですが、
どちらも標準のオーディオを聞いたことがないので評価が難しいのですが...
前車の赤鰤には負けています。赤鰤標準のマッキンはやはりそれなりにいい音がしていたんですね。
まあ、マッキンの場合、それなりの値段がしていましたし。
音質としてはボーカルがとても自然で大きな音でも疲れないというものでした。

今のカロ+標準スピーカーでは「さしすせそ」の子音がどうしても強調されますね。
低音不足で、イコライザーで持ち上げると不自然(orz)
さて、コストを抑えていい音にするにはどうしたもんでしょうかねぇ?
Posted at 2007/04/12 16:33:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2007年04月12日 イイね!

代車はNEW BEETLE

さて代車のNEW BEETLEですが、車検証をチェックしてみると
2000ccのNAの一番上のモデルのようです。
ちょっとチェックしたら300万オーバーの車なんですね。
長野では不要と思っていたサンルーフも意外と快適だったりします。
天井が低くなるのと雪の中での凍結が心配で自分で購入する気はありませんが、
今からの季節に乗るぶんには気持ちいいもんですね。
乗り出してすこし慣れて来たようで、最初の違和感はずいぶん薄れました。
まあ、見切りの悪さは相変わらず。広大なダッシュボードも何が中にあるのか?という
疑問が涌いてきます。
リアバンパーにはセンサーがついているようで、ブザーが鳴ります。
後方の物体との距離によってブザーの感覚が縮まるのはお約束の機能ですが、
この車には是非欲しい機能だと思いました。
トランクも見た目以上のスペースが確保されています。
リアシートも倒せるようで、大きな荷物も積めそうです。

肝心の走りですが、2Lにしてはアンダーパワーでしょうか。
4ATというのもちょっと残念ですが、実際に走ってみると出来は悪くないですね。
とてもスムーズな運転が出来ます。
足回りはVWらしいしっかりとしたものですね。シャーシー剛性も十分。
でもこのスタイルとエンジン、トルク特性からは飛ばす車じゃないのでこれでいいのかも。
風切り音が大きめなのは仕方ないでしょう。メーター周りもノスタルジック?
タコメーターの小ささがちょっと見づらいかな。

私には不必要ですが、灰皿が見当たりません。どこかにあるんでしょうか?
シガーライターはちゃんとありますし、
ちなみにセンターコンソールのところにも予備の電源ソケットがあります。

メーター脇に一輪挿し用の花瓶があるのもなんとも...
花さしてみようかな?

乗っていて面白い車ですね。
TSIの140HPのエンジンが載ったら良くなりそうなキャラクターの車だと思いました。

前回の試乗車のPOLO1.6L SportsLineと比較すると...
POLOのほうが国産車に近い運転フィールかもしれません。
BEETLEはやはり個性的な車です。
どちらの車にもR32やLupoGTIにある「キレ」は感じませんでした。

次の代車はTSIがいいな(違笑)
Posted at 2007/04/12 15:54:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年04月10日 イイね!

またまた代車は

昨日の夜から金曜日の夜まで再入庫。
今回の代車はNew Beetle。
レザーシートのまずまずのグレードかな?
サンルーフ付き...気分はいいけど天井が低くなるのがねぇ...
髪の毛が触れるのがチト気になります。
排気量、ATが何速なんて事はまだわかりませーん(苦笑)
走りはまずまず。まわすとエンジン音がうるさく感じますね。
足回りもそれなりにしっかりしていて、嫌なロールはかなり抑えられています。
パワーは足りませんが、まあそれは仕方ないかな。

問題は...
運転していて車の「四つ角」が全くわかりません。
車庫入れもドアミラーに車の角が映らないので、感覚がわからん(苦笑)
角よりも中心の方が前後に出っ張っているのでバックが特に不安です。
4日間乗るわけですが、慣れてきた頃に返却でしょうね。
あと、ダッシュボードが(無駄に?)広い!
着座位置が前輪と後輪の丁度中間くらい。
見た目とは逆に2シーターに乗っているみたいな感じです。
Posted at 2007/04/10 10:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年04月06日 イイね!

フロントワイパーの挙動

R32のフロントエアロワイパーですが、
洗車後のふき取りはメンテナンスポジションにしてブレードを起こしますよね。
それでそのままエンジンをかけるとメンテナンスポジションが解除されるんでしたっけ?
それともタイヤが動き出した時点で解除されるんでしたっけ?

これってどっちにしても余計なお世話の機能ですよね。
ブレード起こしたまま解除されたらボンネットの縁にワイパーが当たるよねぇ...(T_T)

Posted at 2007/04/06 09:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12345 67
89 1011 121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation