「オープンの限界...」(涙)
「気力も無くなり引退...」
...しません!
彼の大横綱の言葉を拝借しましたが、
オープンの限界を感じる今日此の頃...
もう、皆んなに付いて行けないのか...
もう、皆んなと遊べないのか...(涙)
ちょっと大げさ(笑)
で、ネットを徘徊してるとこんな物が↓
なんだコレ??
電気式ロック??
正直、オープンでも大概のポイントは行けるんですが、
デバイスの性能を体感したい気持ちも有り、
そろそろ投入を考えていました。
・エアロッカー系 機能はベスト。でもエア漏れ等の不具合発生時が面倒だなぁ...
・ロックライト系 シンプルで壊れにくく安い。でも舗装路での引き摺りと音が気になる...
・LSD系 効きを求めれば、常時ロックに近くなる。バキバキ音とオイル交換の頻度も...
そんな悩める深夜...
右手が勝手にポチる(笑)
いろいろ調べてみると、ヘリカルLSD(トルセンtypeB)に、
電気ロック機能を追加したデバイスのようです。
「舗装路&林道では、やんわりLSD」
「山の難しいポイントでは、フルロック」
「音も出ないし、オイル交換頻度も普通」
理論上では、ボクの求めるデバイスに一番近い♪
理論上では(笑)
素人作業なので程々に参考にして下さい(笑)
配線して取付完了!
試走レポートはまた後日♪
詳細が興味津々の方がいらっしゃるようなので(笑)
画像貼っときます♪
どうか壊れませんように(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/09/16 14:37:14