• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gen-S6C5のブログ一覧

2006年09月04日 イイね!

模様替え

模様替え日曜は雨と予報されときながら晴れ。
予定入れてなかったので掃除&模様替え。

押し入れで眠ってた古いJBLをデスク用にしちゃいました。
STUDIO MONITOR 4208
いまや誰も知らない機種になっちまいましたが(汗)、、
このデザインが大好きなんです。。。
ウーハーが若干上を向いてて、1~1.5mでツイーターの延長戦と点で結ぶようになってるんですが、その造形が美しい。。。
ただ、音はチョイいまいち。やっぱり3wayのJBLと比べるとヴォーカルの抜けが甘いというか、中音が籠り気味。あと、低音がどうしても机と共鳴しちゃう。。。

ま、それより周りが汚すぎますね。。。
徐々に部屋も改造してかなきゃ。。。
Posted at 2006/09/04 11:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカー | 日記
2006年06月06日 イイね!

BOSE 101IT italiano

BOSE 101IT italiano「あれ、音いいよね」
「でも、高いよね」

以上、ま、よく聞くボーズの噂。

小さい筐体でいい音、劣悪環境でいい音、を掲げてるだけあって、その音はサイズからは想像つかないイイ音がする。

具体的には、サイズの割にデカイ音でも割れない。逆に小さい音でもしっかりしている。 もっと、具体的に言えば(笑)、デカい音を再生してもビリビリってビビり音がしない。小さい音でも低音高音がしっかり聞こえる。

要するに、普通のスピーカーはユニットサイズなりの設計しているわけだけど、ボーズの場合は11.5cmのユニットでも巨大入力に対応させてある。また、小入力の時は”わざわざ”内蔵イコラーザーで低音高音を増やす。

で、このイコラーザーっていうのが問題。
普通スピーカーに抵抗だの基盤が入っているのはマニアにとっては論外らしい。余分な回路を通る分、音が悪くなるから。
で、「だましキット(基盤)が入ってる」とか言われたり。。。。

確かにボーズの音は少し濁る。サーっとノイズがある。
でもね、それを考慮してもボーズのスピーカーはスゴいよ。
一般人(特に女性w)は余裕で騙される。まずノイズなんか分からない。
というわけで、時にはいいじゃないの。バレなきゃ。

話が長くなってきたけど、ウチのボーズが壊れた。w
まぁ、10年以上の付き合いだからね。仕方ない。

いい機会だから、だましキットを見て見ることにした。
実際どうなのよ?と解剖。

そしたら、、、、画像参照。。。
スゴいね!よくぞやった!!
まず、コードは全て緩衝剤で包まれて、、
基盤も三枚も。。。
ポートも綺麗に内蔵されてて、、、
一番ビビったのは、開口部の淵にシーリングがしてある。。。
防水じゃないのよ、ビビリ対策だろうけど、ようやるわ。

某楽器キーボードには重くするために釘やら重りが入ってたり、、とあるラジカセなんて、内部はただの空洞だったけど、、、ボーズはちゃんと仕事してました。

ちっちゃなスピーカーユニットでいい音を出す。
42800円値段相応の努力がされてましたね。

よく出来てるのはいいけど、部品大杉。。。
あー治すの面倒い。。。。。。

仕方が無いからアンプ機能を捨てるかな。
Posted at 2006/06/06 14:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカー | 日記

プロフィール

「最高の日常仕様ロードスター http://cvw.jp/b/203533/40423722/
何シテル?   09/17 20:47
2ndレンジローヴァーからS6に乗り換えました。2010年9月、またレンジローバー3rdに戻りました。 2002~2005のBMW傘下の3rdが気になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
95年製レンジローバー12万キロ。 ま、無理せず気楽にやっていきま~す。
アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター
黒に見えて、濃いガンメタ。微に入り細に入りのアストンマーチン ヴァンテージ。特に欲しかっ ...
ランドローバー レンジローバーヴォーグ ランドローバー レンジローバーヴォーグ
Audi S6から乗り換えで2003ヴォーグに。
アウディ S6 (セダン) アウディ S6 (セダン)
NAエンジン、7000回転マックス楽しんでます。 フルノーマルですが、クワトロ社のチュー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation