• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gen-S6C5のブログ一覧

2006年12月23日 イイね!

K100買いました

デジイチ雑誌を読みあさりペンタックスK100にしました。

本を読んで、いろいろ調べるとデジイチ、ホントスゴいですね。
丁寧に比較されてるのを見ると、
キスデジの解像度の高さはプロ機以上だったり、
ニコンの絵作り?はやっぱりニコンクオリティ。。。
そこらへんはペンタックスはかなわない印象でした。(苦笑)

思ったのはデジタルだけに、進化の早さ。
特に画像処理エンジン。
新しいモデルは、最良の進化を遂げて、古い上位機種をも凌駕してます。
まるでデジタル5.1chアンプの世界。
そこらへんも、、、古いK100は微妙な印象でした。(苦笑)

でも~~~~~~~~~~~~~~~!!!
代官山のカフェ・ミケランジェロで撮影したら、楽しいこと楽しいこと。。
これで、ボディ、レンズ、カード含め7万なら安いっ!
フラッシュ焚かない派なので、手ぶれ補正もナイス!
とっても素晴らしい買い物でした。

肝心の写真は、、、え~、、まだPCにすら吸い出せてません。
なにせ、家のマックの空き容量は120MB。。。orz
ディレクターとか、フォトショップとか、重いのばっかりで、
1GBの空きなんて容易に作れません。(涙)
Posted at 2006/12/26 10:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2006年12月08日 イイね!

嘘ばっかり。。

嘘ばっかり。。銀塩復活!で写真生活楽しみます、なんて言ってたのも束の間。。。
金曜日の帰宅途中の秋葉原で強力なセールスに遭い、危うく買ってしまうところだった。(苦笑)
前々から気になってた手ぶれ補正がボディ内蔵のPENTAXのK100D。レンズキットで6万代。
店員がニコンのD40一番押しでなかったなら買っちまってただろう。
さらに、、、
店員:「pentaxの手ぶれ補正はレンズ固定ですから像が伸びますよ!ダメです」
なんてガセネタ言っちゃうもんだから不成立!!(爆)
素人なんで、手ぶれ補正は重要。レンズごとに手ぶれ補正なんて付けれませんて。
確かに三脚撮影だけならニコンがベストかもだが、コストと自分の腕を考えればペンタかな。
試しにブラして撮ってみたけど、やっぱり凄い。
うぉ~今回はうまく?回避出来たけど、これからの年末商戦、、乗り越えられなさそう。。。
Posted at 2006/12/11 10:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2006年11月21日 イイね!

銀塩カメラ

銀塩カメラ先々週の休日早朝、窓を開けると素晴らしい天気。
あんまり素晴らしいので、、「写真撮りたいなぁ」などと柄にも無く思ってしまい、
久々に押し入れから銀塩カメラを取り出した。

素人ながら、銀塩カメラを持ち出す時って妙にワクワクする。。。
写真なんてネットでアップするなら携帯で十分じゃんって思う程無頓着なのに。。。

何台かのコンデジに、携帯カメラに、ビデオカメラ、、、、
安物とはいえ銀塩よりよっぽど便利なカメラは溢れているのに、
銀塩だけは、な~んか特別な感じ。

その銀塩カメラはCANONのA-1。

大学で「写真実習(白黒)」なる超魅力的な授業があり、
入学して間もなく、新宿ヨドバシへ買いに走った愛しのカメラ。
愛し、、、といっても、本当はニコンのF3が欲しかった。。。
巨匠ジュージアーロデザイン!!そして、あの赤いライン!!
でも、残念ながらお金が無かった。。。

A-1は中古で驚愕の1万円ポッキリだった。
「こんなカッコイイのに1万!?」
そんなことしか無知な僕は思わなかったと思う。
メカがどうこうではなくて、単純に見た目重視。
そのゴッツイブラックボディに惚れた。
さらに赤いデジタルインジケーターに痺れた。
速攻で「これ下さい」だったけど、まさかボディがABSとは露知らず。。。

で、昨日、その懐かしのA-1で撮ったものを現像してきた。
畑で撮ったホウレン草がメチャクチャ綺麗でビックリ。
高台で景色を太陽に向けて適当に撮った写真も超綺麗。
絞り優先にしたり、シャッター優先にしたり、その操作と時間差フィードバックも、
宝くじを当てるかのような喜びがあって最高。

久々に銀塩復活しそうな予感。


Posted at 2006/11/21 11:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2006年10月28日 イイね!

つくば大星雲

つくば大星雲つくば市が売り出すらしい。
つくば大星雲

11月はケーブルカーで夜の9時まで筑波山頂上に行けるとか。
相当綺麗だろう。

というわけで、ケーブルカーは動いてないけど、つくば山中腹の高台へ。

ほんっっっっと綺麗でした!画像無し!(苦笑)
携帯じゃ夜景は全然無理でした。orz
でも、東京タワー、新宿都心もうっすら見えてビックリ。
お供頂いた方も超感動してました。笑
Posted at 2006/10/30 14:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2006年07月27日 イイね!

補色 錯覚

真ん中の黒い点を30秒間見続ける。その後画像にマウスカーソルをのっける。

おもしろいです。(やっと、、リンク貼れました。恥。。)

http://www.johnsadowski.com/big_spanish_castle.html
Posted at 2006/07/27 10:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「最高の日常仕様ロードスター http://cvw.jp/b/203533/40423722/
何シテル?   09/17 20:47
2ndレンジローヴァーからS6に乗り換えました。2010年9月、またレンジローバー3rdに戻りました。 2002~2005のBMW傘下の3rdが気になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
95年製レンジローバー12万キロ。 ま、無理せず気楽にやっていきま~す。
アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター
黒に見えて、濃いガンメタ。微に入り細に入りのアストンマーチン ヴァンテージ。特に欲しかっ ...
ランドローバー レンジローバーヴォーグ ランドローバー レンジローバーヴォーグ
Audi S6から乗り換えで2003ヴォーグに。
アウディ S6 (セダン) アウディ S6 (セダン)
NAエンジン、7000回転マックス楽しんでます。 フルノーマルですが、クワトロ社のチュー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation