
先々週の休日早朝、窓を開けると素晴らしい天気。
あんまり素晴らしいので、、「写真撮りたいなぁ」などと柄にも無く思ってしまい、
久々に押し入れから銀塩カメラを取り出した。
素人ながら、銀塩カメラを持ち出す時って妙にワクワクする。。。
写真なんてネットでアップするなら携帯で十分じゃんって思う程無頓着なのに。。。
何台かのコンデジに、携帯カメラに、ビデオカメラ、、、、
安物とはいえ銀塩よりよっぽど便利なカメラは溢れているのに、
銀塩だけは、な~んか特別な感じ。
その銀塩カメラはCANONのA-1。
大学で「写真実習(白黒)」なる超魅力的な授業があり、
入学して間もなく、新宿ヨドバシへ買いに走った愛しのカメラ。
愛し、、、といっても、本当はニコンのF3が欲しかった。。。
巨匠ジュージアーロデザイン!!そして、あの赤いライン!!
でも、残念ながらお金が無かった。。。
A-1は中古で驚愕の1万円ポッキリだった。
「こんなカッコイイのに1万!?」
そんなことしか無知な僕は思わなかったと思う。
メカがどうこうではなくて、単純に見た目重視。
そのゴッツイブラックボディに惚れた。
さらに赤いデジタルインジケーターに痺れた。
速攻で「これ下さい」だったけど、まさかボディがABSとは露知らず。。。
で、昨日、その懐かしのA-1で撮ったものを現像してきた。
畑で撮ったホウレン草がメチャクチャ綺麗でビックリ。
高台で景色を太陽に向けて適当に撮った写真も超綺麗。
絞り優先にしたり、シャッター優先にしたり、その操作と時間差フィードバックも、
宝くじを当てるかのような喜びがあって最高。
久々に銀塩復活しそうな予感。
Posted at 2006/11/21 11:28:19 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記