
片目だけ切れていたので自動後退にてフォグランプ交換。
ってセントレアからの帰宅途中で。。。(笑)
H3高輝度タイプ2個をレジに持っていき、交換御願いしました。
ドックに入庫させて、、、
ツナギに軍手の作業員のお兄さん登場。
側でタバコ吸いながら観察してました。
お兄さんがライトを点灯させようとイグニッションON!!
と、、、思わずタバコを落としそうになりました。
なんとツナギで軍手で座ったわけではなくて、、、(爆)
なんとなんと、、、S6が両目でウインク!!!!
知りませんでした。。。。
そう、S6自動ライトアジャスターなんですね。
で、イグニッションONでライトが素早く上下します。
カ、、、カコイイ。。。。<超親バカ!!
独り感動してましたが、お兄さんが難儀していて傍観してるのもなんなので、
店内へ移動。一時間ほどたって戻ってみると、交換が済んでました。
お兄さん、、僕の希望のフォグではなく、純正タイプに片目だけ交換してました。orz
どうもかなり大変だったみたいで二個やるのは面倒くさかったみたいです。
ま、工賃安いですから仕方ないです。
が、しかし、帰ろうとするところで、、、、恐ろしい事実が発覚!!
すえきりしたところで、お兄さんがポツリ。
お兄さん:「あっっっ!!タイヤ・・・・」
僕:「どうしました?タイヤ?」
お兄さん:「そういえば交換中に頭がチクチクすると思ったんですよ~」
なんと255のタイヤの内側の肩のところが一周細く剥がれてワイヤーが出てました。。。。
というわけで早急なタイヤ交換が必要となりました。
そういえば、先日の中央○250リミッター走行のとき、ティップの5速>3速で瞬間的にバタバタっと音がしたのを思い出しました。左前からの音でしたから間違いなさそうです。
タイヤが剥がれて内張に当たったんだと思います。
ミシュランパイロットプレセダPP2でしたが、山は五分山くらい。
どうも、空気圧って高めにしといた方がよかったみたいです。
プレセダ、結構気に入ってたんですけど寿命でしょう。
交換候補は、やっぱネオバ!(懐)な~んか好きなんです。peugeot205GTIでも履いてましたけどドライグリップとコストパフォーマンスは最高です。あとはピレリP ZERO、ブリジストンの050、01Rあたりも気になりますね。ん~しかしS6のタイヤ選ぶのって難しい。単純にドライ性能だけで選ぶわけにはいかないし、ウェット性能も欲しいし、静粛性も欲しいし、、トータルバランスで選ぶ必要があります。。。。とかいいながら見た目が一番気になりますけどね。プレセダの取れてしまったけど肩が張ったカタチも大好きですし、ピレリは響きがカッコイイ。w
ん~迷います。。。
ヤフーに繋ぐとタイミング良くEURO R32さんからカッコイイホイールの画像が。。。。
「縁」って大事ですね!しかし、、、高そ~う!!w
いかん、早急に交換しないといけないのでした。。。
具体的にはホイールはココらが気になってます。
http://www.velocitymotoring.com/links/gallery-1.htm
RS4ホイール、いいですね!ガンメタもカコイイ。。。
速攻で見積もりメール発信!!
あとはアーブスのRS67スポークか。
ただ、ちょっとデザインが古いかな。
19インチはマストでしょう。ちょいギャンブルですが。。。
で、現状は安いネオバ、サーキット仕様か、もしくはホイール交換を視野に入れてスタッドレスか。
うぉ~悩ましいです。。。
Posted at 2007/12/23 00:17:54 | |
トラックバック(0) | 日記