• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gen-S6C5のブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

レンジローバー納車(エクステリア編?)

2003RANGEROVER VOGUEが納車されました。

そして、ウナツー.jpのブログで納車企画して頂きました。
ガヤルドに、993RSに、アルファスパイダーに、コルベットに、S6C5に、茨城からVクラス!
下手なモーターショーより面白かったです。

新しい相棒に、まずはキーホルダーを付けてみました。
キーケースに入れたかったんですが、レンジのキーは固定型。
とっても大きい。。。ケースに収まらない。。。
というわけでキーホルダーにしました。
IMGP1031


キーを受け取ったのは名古屋。そこから一気に関東へ。
成田空港に行ってみました。ココで魚眼で撮っていらっしゃる方のブログを見てパクってみました。(汗)
がしかし、、、魚眼のフォーカスが手動になっているのにピント合わせずシャッター。。。
やっぱりカメラマンにはなれないですね。。。

IMGP1156


アウディS6に慣れた身体で運転すると、もちろん、、、ダル、、な感じは否めません。。。
追い越し、すり抜けなどはワンテンポ、ツーテンポ違います。
ただ、2ndレンジに比べるとBMWエンジンのレスポンスの良さで随分あっさりと言うか、
2tを越える車体を身軽に操れます。ハンドルもアウディより軽く、国産?というくらい軽い。
小回りも意外に効きますし、低速での取り回しはS6より楽でした。
高速走行、東名道も懐かしの高い視線、とっても気持ちいいですね。

IMGP1077


今回、BMW製レンジローバー中古車を選んだわけですが、
なんと、、、、ヘッドライトカバーがガラス!!
今時ガラスのカバーなんてボルボですらありません。
この年代でもとっくにプラが主流でしたから、理由があってガラス素材を選択したのでしょう。
やっぱりガラスならではの透明感があります。
あと、熱にも強いですから、熱焼け、変形もありません。

ま、あちこち塗装ハゲとかもありますから、、、、
たかだかヘッドランプなんですけどネ。

ひとまず納車から東名往復が無事というわけで、
よかったです。
Posted at 2010/09/09 15:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

レンジローバー出戻り

え〜、、、読者の少ない当ブログですが、一応入れ替え車両が決定しました。

レンジローバー3rdになります。
2003年式の、これまた年期入った中古車でございます。
いろいろと考えたんですけどね。
レンジローバーに戻っちゃいます。

日本国内で移動するなら、東名往復するなら、、、、
なんでもいいからクルマを選べと言われたら何を持ってくるか。

やっぱりレンジです。

ちなみに、東名往復、アウディS6でどんなに頑張ってもレンジローバーの最速記録を破れませんでした。
先を見通せるコマンドポジション。スピード性能ではなく、予測性能で速いんです。
まぁ、トラックの運転手と同じですが、車間、合流、車線変更、渋滞、、、ほとんどの場面で視線の高さが活きます。

いまのところ、死ぬまで乗れたらいいな、とマジで思っております。w

Posted at 2010/08/23 19:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月13日 イイね!

S6ドナドナ

S6、ミッション修理に出してましたが、全交換でしか症状は治らないということで、次期車両をカーセンサーで物色。検索画面で下取り車を打ち込んで、さぁ!探すぞ!と思っていたら、「オークションが始まりました」とメールが。どうも下取り車を書き込むとオークションが始まるようになってた?みたいで。。。。

まぁ、希望下取り価格が高かったので安心でしたが、直接交渉が来まして、55万で引き取られていきました。
とっても対応の素晴らしい国産系ディーラーさんで、あっというまに我がS6は姿を消しました。最後は車内の荷物を片付けて、、、涙出そうに。本当に素晴らしいクルマでした。ありがとう。内装はこの先5年は持ちそうだし、最近でも洗車して知り合い乗せると「新車?」と言われるぐらい耐久性のある高品質内装。まず、最新型のアウディより質感で優れていたことが実証されたと思います。プラパーツは7年の歳月で黄変したり剥げたりしましたが、これは何でも一緒。凄いのはアルカンタラ、革、アルミ、カーボン、その他のパーツは劣化を感じることすら出来なかったこと。アルカンタラのシート座面は毛足も長いのに、汚れを落としても14万キロにわたって座っても剥げたりしないんですね。ミッションさえ逝かなければ乗換える気にはなりませんでした。

さて、お盆はしばらく逃亡しますので、、その間に物色。次期候補は、、、、、、なかなか無いですね。
2003年式S6って恐ろしいクルマです。コストパフォーマンスで言えば全く他の選択肢がない。

① 無理矢理考えて、プジョーRCZ。ディーラーに見に行きました。素晴らしい。間違いなくTTよりボクスターよりイイ。売れますね。何がいいかって、この価格、クラスで豪華内装でもオープンでも性能でも抜きん出れないと知ってること。コンセプトの割り切りの良さ。メインキーワード「ダブル・バブル」これに尽きます。なるほど、A4カブリオのアルミAピラーも意味が無いわけじゃなかったんだなと思うくらい思い切ったルーフアーチ。屋根開きじゃないのにオープンよりオープンらしい。正直、ヘッドランプだけは気に入らないんですが、あとは文句の付けようが無いです。スタイルだけで買うならRCZでしょう。FFだから買いませんけど。RR、MRだったら迷わず買います。(って406クーペの失敗をプジョーは忘れたのでしょうか。セリカもそうですけど、形態は機能に従う、ミッドシップみたいなスタイリングでFFは無いかな。)

② 初期型スズキ、エスクードMT3ドア。え!?って感じでしょうけど、国産乗ったこと無いんですけど、結構マジです。僕にはレンジローバーEVOGUEに見えます(爆)。昔試乗したことありますが、まさにジムニーの乗り味。ジムニーがスズキのディフェンダーだとするなら、エスクードはレンジローバー。シート膝上は全面ガラスと思えるくらいの開放感。まさにコマンドポジション。シートもディフェンダーよりよっぽどマシ。ただ相変わらず、国産の悪いところで、コンセプト、外装は良くても、内装(特にインパネのカタチ)が悪い。同じクルマと思えません。昔のフィアットとか、アルファくらいのデザインだったら、国産でも、、、、あぁ国産の内装でいいのって思い出せないですね。とにかく、内装以外なら文句無しかな。

③ ポルシェ997。知り合いの997カレラSに乗せて頂いたんですが、PDKいいですね。なんともマニュアルらしい感じがありつつ、スムーズ。うまく説明出来ないんですが、微速の、バックとか、出だしとか、なんとも情感豊かなんです。高速性能はGTRとかの方が凄いんでしょうけどね。やっぱり911ってのはなんか分かります。

④ ディフェンダー。TdiのMT。でも意外と高い。高くても良けりゃいいけど、高速100km程度が限界だと東名往復はキツいかな。基本高速ツアラーだけに厳しいかな。でもこれが、燃費10km以上らしいです。

⑤ 2002年以降のレンジローバー3rdのディーゼルMT。ないか。。。。。BMW製の最新ディーゼルも凄く興味あるし、MTならニュートラル走法?でかなり高燃費。レンジローバーの遠出の楽さは言うに及ばず。

あぁ、RCZ以外、ほんっと新車に興味が持てない。。。
Posted at 2010/08/13 20:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月07日 イイね!

iPadカーナビ

パイオニアのAirNAVIに愛想がつきたので、、、iPadにしようかと。
カーナビのアプリは、これからどんどん出て来るだろうし、なにより地図更新の必要がない。
声の案内、立体表示の必要性が現時点でどこまで必要か、というところだが時間の問題な気もする。
ベルクロでダッシュボードにつけてる方も。
Posted at 2010/08/07 03:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月11日 イイね!

名古屋>東京>上高地>飛騨高山>名古屋>沖縄

S6にて東京へ。

先日、豪雨の中、窓開けっ放しにしてしまい室内ビショ濡れになったのですが、、、、アルカンタラの内装は全然ダメージ無し。ホンッと丈夫で高品質。ドイツ車って素晴らしい。

東京につくと、自転車、いやバイクがいっぱい。名古屋よりずっとずっとエコなチャリ文化。というわけで時間の合間に原宿にてぶらっとチャリ屋に。

IMGP0198


なんと、ブリジストンが創立60周年記念にnari/furiとのコラボで企画したというHELMZの実車があるじゃないですか。正直、感動。日本車!!万歳!!僕が望んでた理想型が、そこにはありました。nari/furiなんて知りませんし、コラボもどうでもいいんです。ただ「かっこいい」を目指したというのも、スピードクルーザーという新しいジャンルもどうでもいいんです。

IMGP0186


画像はMICHEのシートポスト。カッコつけた肉抜き!ロードレーサーのストイックさでもなく、高価なシマノの27段とかパーツオンパレードでもなく、ドロップハンドルやらディスクブレーキでもなく、、、でも全てに妥協せず相当にこだわりまくった、その”バランス”感覚が素晴らしい。とても日本車には思えない。ちょっと、クラクラきちゃいました。欲しいと言ったら予約しないとというので、1時間ほど眺めただけで、ホテルに宿泊。

IMGP0214


次の日は話題のタワー見てきました。でも同潤会アパートみたいな素晴らしい建物つぶしたわけじゃないですし、いいじゃないですか。周辺の寂れた建物も経済効果でしばらくしたらウハウハでしょう。

IMGP0233


赤坂ワイズロードに寄ってみたらHELMZの黒を売ってくれるというので即決。祝!日本車初新車!なぜか沖縄へ郵送。(爆)その後は中央道で上高地へ。いいですねぇ。はじめて。飛騨高山で一泊して名古屋着。その後セントレアから沖縄へ。

IMGP0388


沖縄のホテルでHELMZ組み立てて、レンタカーに載せて(軟弱・・)瀬底島行ってきました。

IMGP0390


IMGP0412


IMGP0615


たまんないですね。瀬底島。

IMGP0667


OGさんから教わったとおり、ビーチでは何もせず一日過ごしてみました。ただ喉は乾くので、、コーヒーセットを自然の洞窟キッチンにセット。

IMGP0737


iPhoneをコーヒーカップで反響させて、、、おぉ、、、結構いいかんじの音が。

IMGP0710


だらしなくシャッター切ったり。。。

IMGP0729


海入って、流木立てて干し竿に干してみたり。

IMGP0684

IMGP0736

たそがれてみたり。笑

IMGP0724


気がつくとゴールデンタイム。。。

IMGP0807


もう十分。何も言うことありません。。。
結果的には晴れたのはこの日だけでしたが、いいんです。ほんと。
で、最終日は浜辺の茶屋へ。ブログ散策したみたら、、、なんとOGさんと入れ違いだったみたいで。
ビックリしてたら天気も晴れてきました。(嬉)

IMGP0889


いやぁ〜、沖縄も、日本も、日本車も、最高でっす!!

ふぅ、一生分のブログをアップした気分です。長々すみません。苦笑

Posted at 2010/05/11 19:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高の日常仕様ロードスター http://cvw.jp/b/203533/40423722/
何シテル?   09/17 20:47
2ndレンジローヴァーからS6に乗り換えました。2010年9月、またレンジローバー3rdに戻りました。 2002~2005のBMW傘下の3rdが気になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
95年製レンジローバー12万キロ。 ま、無理せず気楽にやっていきま~す。
アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター
黒に見えて、濃いガンメタ。微に入り細に入りのアストンマーチン ヴァンテージ。特に欲しかっ ...
ランドローバー レンジローバーヴォーグ ランドローバー レンジローバーヴォーグ
Audi S6から乗り換えで2003ヴォーグに。
アウディ S6 (セダン) アウディ S6 (セダン)
NAエンジン、7000回転マックス楽しんでます。 フルノーマルですが、クワトロ社のチュー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation