
セダンの後部座席っていらない、パッケージングならハッチバックの方がずっと使える。セダンに乗るまではそう思ってました。レンジローバーにも後部座席はありましたけど、ワゴンのように後部座席を倒せば広大な空間が出来ます。つまりSUVやワゴンの後部座席は荷物室としての意味があります。
セダンの場合、たとえ後部座席を倒せても、SUVやワゴンほどメリットはない。
ず〜っとそう思ってました。
最近、気がついたんですが、女性を乗せると、なぜか後ろを先に開けませんか?
そう、ハンドバッグや、買い物袋、傘、などなど、女性は持ち物が多い?のか後部座席をよく使うんです。
最初は「わざわざ後ろ開けなくても前から載せればいいじゃん」とか思ってたんですが、それは男性の発想だと気付きました。
つまり、荷物置きとして後部座席を使うんですねぇ。
レンジローバーだと、そうはいきません。車高が高いですから、後部座席を開けて荷物なんか載せません。タクシーなどで後部座席を使うことに慣れたセダンでなければ開けないんです。
ま、ちょっとした発見でした。
Posted at 2010/03/23 13:52:04 | |
トラックバック(0) | 日記