• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO(ゼロ)のブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

平成最後(令和またぎ)の旅行 vol.4

岩手、宮城、福島と少しずつ南下してきましたが、四日目は福島を堪能します。

まずはお友達に薦められたホテルのお風呂に入り、温泉を堪能。
朝食も済ませて大内宿へ…

と思ったら既に渋滞が始まっていると…
!!(゜ロ゜ノ)ノ

というわけで急遽白河回りの予定を変更して会津若松経由で大内宿へ向かうことに。
ついでにハイドラCPを取りながら桜の木の下でパシャリ♪



東北はまだ桜が咲いていました♪

当初は大内宿でお昼をと考えていたのですが、渋滞等を考慮して途中の会津若松でお昼を食べることに。

コンビニで近場の美味しい蕎麦屋を聞いたら、曖昧な回答だったので『OK Google♪』と嫁さんが検索。

そして



開店間もないお蕎麦屋さんへ。



嫁さんは蕎麦三昧を、そしてアタスは天ぷら蕎麦三昧を。



この絵が可愛い(笑)
ってそれは置いておいて、三種類のお蕎麦を食べまして会津のかおりが一番好みでした♪

腹ごしらえをしていざ大内宿へ。
渋滞を避けて行ったはずなのですが…



渋滞にハマり…



CPが取れず…Orz


エンジンも止めてしまい…


被写体代わりのパンダ達が出て来て(笑)


車のなかで遊ぶ始末でした(笑)

その後、大内宿の北側にある無料駐車場の渋滞だったということが判明。

約二時間足止めを食らいつつ、やっとの事で大内宿に。








次回はここで食べたいぞ~(笑)







パンダはダメですか。そうですか…



拗ねたパンダ達は栃餅を…



お茶も欠かせませんなぁ(笑)



茅葺き屋根のメンテナンス♪



上から見下ろす大内宿♪



モフモフパンダも大内宿探索♪



満足満足(笑)

大内宿を後に、CP稼ぎと観光を

塔のへつりへ







((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル











((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル










観光してから本日の宿へ
大内宿と塔のへつりへに寄った為に宿に到着したのは食事ギリギリのタイミングでした。
チェックイン直後にまず食事。








山菜料理を中心とした提灯宿です。

この日もビール飲んで即寝、夜中に目を覚まして嫁さんと岩風呂に入りまた爆睡しましたとさ。



Posted at 2019/05/09 06:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月07日 イイね!

平成最後(令和またぎ)の旅行 vol.3

平成から令和へ元号が変わった元旦、何だかんだで日付が変わる頃に爆睡していたアタスですw



普通にホテルの朝飯をたいらげて(笑)



三陸道を走りました♪



トゥーッスwww



松島へ♪
令和記念で安くなっている観光船に乗ってみました♪






























外洋のほうは波が高かったのでコース変更で。



嫁がハイドラのスクショ撮ってましたwww



今回お世話になったフェリー。
フェリー観光の後は瑞巌寺へ。



















そして令和最初の御朱印も頂きました。

とはいえ、直接書いてもらうのは90分待ちなので、あらかじめ書いてある紙を購入しました(笑)

松島を観光したあとはまた三陸道を利用して石巻へ。





ここでお昼を食べました。



生ウニ丼♪

食後は周囲を散策します。











この後すこし移動して


港が見えるポイントへ。







港は震災の復興は進んでいるようですが、周辺の道路や土地は更地が目立ちました。

その後、被災地の状況を見てほしいと嫁さんのお友達に薦められたのもあり、市内への標識を頼りに走りました。そしたら道に迷って…







門脇地区へ
ここに震災にちなんだ施設があったので立ち寄ることにしました。

道に迷っていたので、ここに呼ばれたのかなと思います。



東日本大震災メモリアル 南浜つなぐ館というところで、



建物のほかに看板がありました。

スタッフの方から地震や津波についての話を伺いましたが、地震や津波への認識が薄かった為に、避難が出来なかったケースもあったようです。
南浜つなぐ館にあったグーグルマップのストリートビューの映像(震災前、震災直後、四年後位)や、スライドを見学しました。
こみ上げるものがあり、未だに復興とは程遠く、そしてメディアでは伝わりきらない現状を少し見ることが出来たと思いました。震災から8年経ちましたが、決して忘れてはならないと思うと同時に東日本大震災以外の災害も含めて忘れてはならないと感じました。

ちなみにつなぐ館周辺は東日本大震災にちなんだ、被災地各県で一箇所作られる予定の記念公園が作られる場所だそうです。更地になり綺麗に整備されてました。
ただ、公園予定地以外の周辺は更地になっているものの、その後手付かずの状態で雑草やすすきが伸び放題の荒れ地となってました。

その後、気を取り直して南下して福島の郡山まで行き、郡山で喜多方ラーメンを食べ



宿にて爆睡しました。
Posted at 2019/05/08 01:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

平成最後(令和またぎ)の旅行 vol.2

グッスリ寝た一日目。二日目の朝は




バイキングの朝食ですが、わんこそば食べれたり、海鮮丼が食べれたりと朝から『デブートキャンプ』状態でしたw
(イクラ丼食べ過ぎたのはナイソ)

二日目は生憎の雨ですが、そんなの気にしてられないので南下します。

まずはハイドラ的にCPを稼ぎながら道の駅に寄ったりして中尊寺へ。






晴れてたら景色良いのかと思いますが、仕方無いですね。
この後、アタスの『金色堂が見たい‼️』の一言で金色堂拝観券を求める大渋滞にハマる(爆)

平成最後の御朱印を戴くために寄った中尊寺ですが、初訪問のアタスにとってやっぱり見ないと後悔すると思い嫁さんに我が儘言ってしまいました。




金色堂がある建物は内部撮影禁止なので、盗撮チックにw
昔、日本史のマンガで知った金色堂を見れて良かったです♪

無事に御朱印も戴きまして、道の駅へ遅い昼食を…

と思ったら食事処が15時まで。
時計を見たら15時35分…




やっちまったなぁ~‼️

というわけで取り敢えず国道南下します。
一ノ関でbigboyという地元にもあるファミレスに寄ることにw
でもそのお陰でJAF10%引きの恩恵をちゃっかり受けましたwww

中尊寺で金色堂拝観のために思わぬ時間を費やし、昼食難民でまた時間が押してしまったので、石巻へ行く予定を翌日へスライドして宿へ向かうことに。

途中、YouTubeの『I.N.K.』で話題になった宮城県栗原市のしまむらやケーズデンキを通過しながら仙台入り。
それにしても…




車線が多いwww
取り敢えず宿にチェックインして晩飯を食べに仙台駅へ。




そして




晩飯難民になること無く、牛タン定食にありつけました♪
Posted at 2019/05/07 00:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

平成最後(令和またぎ)の旅行 vol.1

平成最後(令和またぎ)の旅行 vol.1というわけで今回、長期連休(私は9日間)なので出かけてきました♪

という前に









出発前日…





ビスを拾ってのパンクwww
何だか一年に一回ビスを拾ってるんじゃね?って感じで近所のABで修理です。

幸い会員登録してるとパンク修理無料(一年に一回)なので助かります♪

その後はパイピングのホースを交換するために




ベクトルさんに行きました。











ちょっとしたアクシデントがあり、一時はどうなるのかということもありましたが無事に完了しました。
ベクトルさんに感謝です。


帰宅後仮眠をとって、夜中に出発です。
最初にガソリン給油して、高速道路で移動。

朝方、安達太良SAに立ち寄り




その後車で仮眠。
その間、嫁さんに運転してもらいました。気付いたら長者原SAまで寝てました(笑)

そこから盛岡まで北上。ガソリン給油してそこからR455を東側へ。

最初の目的地は龍泉洞♪
















































言葉でで説明するより写真で堪能してくださいwww
その後道の駅いわいずみへ。




短角牛と岩泉豚?のハンバーグ定食を食べ満足♪







思いのほか時間があったのでさらに足を伸ばして太平洋側へ。













宮古の道の駅に立ち寄り、周辺の被災地の状況も見学しました。




道の駅の建物に震災時の津波の到達点が記されてました。











道の駅で青いソフトクリームをゲット♪
そして宿へ向かって走ります。





途中の道にも津波が来たという標識がありまして、改めて東日本大震災の被害の甚大さを痛感しました。







途中のハイドラCPを取りながら普段走らないような道を走り(笑)、廃線の駅のCPをゲット。

そんな中、




桜が満開の場所を発見。
井戸端会議中のお婆様達に怪訝そうな顔で見られるも構わずパシャり(笑)

無事盛岡に戻り、ホテルにチェックイン。




盛岡の町に繰り出し




じゃじゃ麺を初体験♪
そして飲み屋に行って




一杯引っかけて




グッスリ寝ました。
Posted at 2019/05/05 00:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「小田原散策。でも小田原城には行ってないwww」
何シテル?   06/01 18:35
車歴 AF35ディオ→シルバー0.05 JZX81マークⅡ→後期型パールグランデG2.5 CB3アコード→前期型グレー2.0EXL MCV21Wクオリス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

THINK DESIGN リモートオペレーションパネルセット パンチングレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 22:15:40
レクサス(純正) LC500用リアトランクエンブレム 90975-02122-79 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 09:39:30
トヨタ純正 セキュリティシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 01:37:18

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
Tenth My Car base grade:IS250C VERSION L b ...
逆輸入その他 クラウン アスリート ノーまる子 (逆輸入その他 クラウン アスリート)
Sixth My Car. For Family use. base grad ...
レクサス IS White Lightning (レクサス IS)
Ninth my car base grade:2500 F-SPORT ...
逆輸入その他 クラウン アスリート 逆輸入その他 クラウン アスリート
Eighth my car. Customized car base grade: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation