• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

チェーン購入

ヤフオクで開封済み未使用という Weissenfels Clack&Go UNIQAを落札。送料問わせて3200円で購入しました。
入手後、物を確認すると「新品(未使用品)」で当たりです。普通に買うと1万円くらいするチェーンらしい。
安価に購入できました。
Posted at 2014/02/02 17:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年12月02日 イイね!

プリウスの冬支度

まず。ウインドウオッシャー液の濃度を上げないといけません。
今は、フロントガラスに撥水加工をしているので、夏はかなり薄い状態のウオッシャー液が入ってます。少し使って減らし、寒冷地用の原液を足しておこうと思います。

あとは、TRCとVCSの解除方法を調べ、準備。

どうもプリウスはTRCの制御が良い(すぐに介入しパワーを落とす)、解除スイッチがないのでトラクションが掛からない状態になるとすぐにTRCが介入しパワーダウン、どんどん車速が落ちてスタックする。
一度止まると後は空転でパワーダウン、脱出出来ないようです。

以下は、保証外の使い方ですが、起動時にメンテナンスモードにすることにより、TRC、VCSがキャンセルされるそうです。

 ブレーキ踏まずに パワーボタン 2回
 P押して アクセル全開まで3回
 Nに入れっぱなしで アクセル全開まで3回
 P押して アクセル全開3回
 (ここでメンテモード)
 ブレーキ踏んでパワーを押してエンジン始動

 解除は電源OFF


スタックした時に、無理に駆動輪を空転させると深みにはまり出られなくなります。
が、「少し空転させて前へトラクションを掛け、トラクションを抜いて後ろへ、反動付けて前へトラクション」と
前後への揺すりを繰り返すと出られることが多い。
TRCでこれが出来ませんが、TRCをキャンセルする事でこの揺らぎ動作ができそうです。

あんまりやるとモーターが痛むのか?
Posted at 2014/02/02 17:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年12月01日 イイね!

雪脱出グッズ②

車が雪に埋もれたり、車体の下が雪でつかえたりした時のために、雪を掘ったり、どける道具を購入しラゲッジルームに入れておきます。

 ・折りたたみスコップ
 ・雪用の+コップ
 ・柄の長いブラシ
 ・マット類(靴の泥を落とす玄関マットみたいな物で軽そうなやつ)

さらに、今持っている

 ・けん引ロープ
 ・ブースターケーブル
 ・解氷用のスプレー

これだけあれば完璧でしょう。

さすがに、家にある「鉄製の角スコップ」、性能は一番ですが、、、重いので持ってきません。
Posted at 2014/02/02 17:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 旅行/地域
2013年11月30日 イイね!

雪脱出グッズ①

ネットで見ると、「プリウスは雪に弱い」との話が多数あります。
従って、今年はプリウス用にピレリのスタッドレスを購入済みなので、それではだめな時のためにチェーン購入を計画。

その昔、私がスキーヤーだったのは35年前から20年ま位まで。最初は電車で行ってましたが、免許を取ると車に変更。
「スノースパイクタイヤ+金属の梯子チェーン」から始まり、スパイク禁止後に「夏タイヤ+ネットチェーン」、
「スタッドレスタイヤ+ネットチェーン」という感じで数位しました。
初期のスタッドレス、性能悪かったのでチェーンなしでは厳しかった。
また、梯子金属チェーン、ネットチェーンともに、取り付けが面倒。ネットチェーンは収納スペースをとる。

今回はスタッドレスタイヤなので、チェーンは緊急脱出用で出番があるか不明。最近のスタッドレスは性能が良い!
従って、収納がコンパクトな金属で行きます。それも、亀甲型の取付簡単なタイプにします。

スタック時には簡単に付けられ、十分な効果のある物が良いでしょう。また、スタッドレスタイヤなので、チェーンの
舗装路の走行性などは考慮しないで良いと思います。

さらに、切れた時の対策として針金、ペンチ、傷対策の養生テープ、ガムテープなどを準備。
これで完璧。

あと、取付時の雨合羽、軍手など忘れずにですね。
Posted at 2014/02/02 17:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 旅行/地域
2013年11月28日 イイね!

年末に白川郷に行こう

今年の年末年始は久しぶりの9連休。前から行きたいと考えていた白川郷を見に行こう。
雪が降っていれば最高!

で、山の中に宿泊すると妻子が五月蠅いので、宿泊は金沢市内のホテルにします。

 1日目 金沢へ移動 市内観光 
 2日目 金沢から能登半島へドライブ
 3日目 金沢市内、白川郷へ、安房峠を横切って帰路へ

さて、どんな旅になるか今から楽しみ、、、不安。

雪の白川郷を見たいので、雪が降ってるほうが良いです。

そう、普通の雪なら車もOKです。
が、昨年の年末年始のような寒波襲来で大雪、至る所が「通行止め」なんてならない事を祈ります。
Posted at 2014/02/02 17:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation