• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

チェーン購入

ヤフオクで開封済み未使用という Weissenfels Clack&Go UNIQAを落札。送料問わせて3200円で購入しました。
入手後、物を確認すると「新品(未使用品)」で当たりです。普通に買うと1万円くらいするチェーンらしい。
安価に購入できました。
Posted at 2014/02/02 17:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年12月02日 イイね!

プリウスの冬支度

まず。ウインドウオッシャー液の濃度を上げないといけません。
今は、フロントガラスに撥水加工をしているので、夏はかなり薄い状態のウオッシャー液が入ってます。少し使って減らし、寒冷地用の原液を足しておこうと思います。

あとは、TRCとVCSの解除方法を調べ、準備。

どうもプリウスはTRCの制御が良い(すぐに介入しパワーを落とす)、解除スイッチがないのでトラクションが掛からない状態になるとすぐにTRCが介入しパワーダウン、どんどん車速が落ちてスタックする。
一度止まると後は空転でパワーダウン、脱出出来ないようです。

以下は、保証外の使い方ですが、起動時にメンテナンスモードにすることにより、TRC、VCSがキャンセルされるそうです。

 ブレーキ踏まずに パワーボタン 2回
 P押して アクセル全開まで3回
 Nに入れっぱなしで アクセル全開まで3回
 P押して アクセル全開3回
 (ここでメンテモード)
 ブレーキ踏んでパワーを押してエンジン始動

 解除は電源OFF


スタックした時に、無理に駆動輪を空転させると深みにはまり出られなくなります。
が、「少し空転させて前へトラクションを掛け、トラクションを抜いて後ろへ、反動付けて前へトラクション」と
前後への揺すりを繰り返すと出られることが多い。
TRCでこれが出来ませんが、TRCをキャンセルする事でこの揺らぎ動作ができそうです。

あんまりやるとモーターが痛むのか?
Posted at 2014/02/02 17:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年12月01日 イイね!

雪脱出グッズ②

車が雪に埋もれたり、車体の下が雪でつかえたりした時のために、雪を掘ったり、どける道具を購入しラゲッジルームに入れておきます。

 ・折りたたみスコップ
 ・雪用の+コップ
 ・柄の長いブラシ
 ・マット類(靴の泥を落とす玄関マットみたいな物で軽そうなやつ)

さらに、今持っている

 ・けん引ロープ
 ・ブースターケーブル
 ・解氷用のスプレー

これだけあれば完璧でしょう。

さすがに、家にある「鉄製の角スコップ」、性能は一番ですが、、、重いので持ってきません。
Posted at 2014/02/02 17:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 旅行/地域

プロフィール

masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
8910 111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation