• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

見学会 Aston Martin Vanquish Coupe (AM310)

見学会 Aston Martin Vanquish Coupe (AM310)  今日のブログはきっと受けません。
綺麗なクルマを見てきましたという感想文ですし。
だから、アクセスしてしまった場合はタイトル画像だけみたらスルーがお勧めです。
(ほかに写真もなく文字だけです!)

それでも何を書いているのだろうと興味を持たれた方は次のステップへ。

では早速、見学会と行きたいですが、過去のブログの反省です。
少ないアクセス件数での分析ではありますが、PVを見る限りはAlpina関連の人気が高いです。
アクセス件数No.1は、「Alpina D3 BiTurbo & D5 Turboの試乗記」です。
多少の変動はありますが、毎日20~30件ほどのアクセスを頂いています。
次点はかなり落ちますが、10件前後で「AlpinaB3 BiTurboの試乗記」です。
その次となると、「AlpinaB6 BiTurboの試乗記」がランクインする日もありますが、比較的に最近ということもあり「Aston Martin V8 Vantage N430 Special Editionの試乗記」は善戦しています。
ただし、私にとって憧れのクルマである「Aston Martin Vanquish Volante」「Aston Martin V12 Vantage S」の試乗はあまり注目を受けません。
こういうクルマの情報はネットを検索してもあまりでてこないので、興味を抱く方に何とか一役買えないかと思って書いているのですが、自己満足の試乗記録になってしまっているようですね。
それでも良いのですが・・・
他にも、「Maserati GranTurismo MC Stradaleを試乗」したときの感動はあまり伝えられていないみたい。
書き手の限界ともいえますが、読み手とギャップがあるという意味では面白い結果です。

さて、そろそろ見学会の話をします。
数日前にこのクルマが出てきたのを知りました。
外装はApple Tree Greenと名付けられた色ですが、2年ほど前にVanquish Coupeに興味を抱いた頃から最も気になっていた色です。
半年ほど前に英国で認定中古が出たときは毎日のように眺めていたのが懐かしいです。
日本でもオーダーした方がいると最近になって聞きましたが、まさか顔なじみになっているお店ででるとは。
先週はジアロ・モデナ(黄色)のFerrari 430 Scuderiaを眺めていましたから。

ちょっと変わった色目はカラーサンプルを見ても実車をイメージするのはなかなか難しく、実際に見てみるとクルマ自体の雰囲気すら違って見えたりします。
特にこのApple Tree Greenのような色のクルマを見たことがないので想像も難しい。
だから、とにかく見に行こうと。

実車は実に綺麗な色です。
もちろん好みもありますが、お店に来られた方は皆さん綺麗だとおっしゃるそうです。
屋内展示なので違和感はありませんが、公道を走らせたらどんな風に見えるのでしょう。

外が暗くなってきたらApple Tree Greenが光の加減で濃淡が強くでるようになってきて、複雑なボディラインやプレスラインがハッキリと見えるようになってきました。
濃いApple Tree Greenと薄いApple Tree Greenがグラデーションのようになって見えてきます。

私が知る限り、エッジが最もハッキリと出るのはSkyfall Silver(濃い目のシルバー)ですかね。
試乗したVolanteがこの色です。

シートはCream Truffleで緑色のステッチを使ってオシャレに決まっています。
カーペットは黒系(おそらくObsidian Black)、センターのインスツルメントパネルはピアノブラック(標準仕様)、ルーフは白系(おそらくIvoly)なので、ツートンに纏めている感じです。
そして、アッパーインストルメントパネルと呼ばれるダッシュボード上の部分に緑色の革をもってきています。
この色合わせは参考になります。

お値段はASKとなっているので差し控えますが、新車だったら乗り出しで3,500万円を超えてくるのではないのでしょうか。
2013年6月登録で走行距離はわずかに780kmなので新車も同然で、もちろん飛び石の傷も見当たりません。
そう考えると欲しい方にはリーズナブルかもしれません。

私にはこのクルマが左ハンドルなことと、ミッションの見直しが2015年モデルで行われることがブレーキになっています。
もちろん、乗り越えられない一番の問題は金銭面ですけれど…

先ほど、店の前をクルマで通りましたが、妻にはそんなお金があるのならマンションでも買いなさいと一蹴されました!

買った方はぜひみんカラ登録をして欲しいですね。
すぐにみん友申請します。
もちろん、みん友の皆さまが購入されるのであれば大歓迎です!

最後にスペックを簡単に紹介しておきます。
ミッションは6速オートマでZF社のTouchtronic Ⅱです。
エンジンは、5935cc V12DOHCを搭載しています。
最高出力:573ps/6750rpm
最大トルク:63.2kgm/5750rpm
0-100km/h:4.1秒
最高速:295km/h

この文章を読まれている方は最後までお付き合いいただいた方ですね。
これでも細かなオプションには触れずに端折っているつもりです。
寝言みたいなブログですが、全部お読みいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 見学会 | クルマ
Posted at 2014/10/26 00:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 8:54
おはようございます。

私はラガーあきさんの試乗記好きですよ〜o(^▽^)o
私では試乗出来ないような素敵なクルマ、書かれていますようになかなか雑誌やwebでは情報が少ないですから、いつもありがたく楽しみにしています♪
コメントへの返答
2014年10月26日 9:33
aoi(o^^o)さん、おはようございます。

コメントありがとうございます。

試乗といっても1時間も乗れれば良いほうで、その中で感じたことを文章にして公開してしまうのはどうなのだろうと思うこともあります。
でも、私がみんカラ始めたのも欲しいクルマの情報を探していた時に試乗記を書かれていて参考になったからですし・・・

インプレッションというにはおこがましいブログですが、楽しんでいただけたら光栄です。

そう、試乗後に自分のクルマに乗るといつも思います。Mモデルは凄いなあと。

2014年10月26日 10:17
ラガーあきさん、こんにちは!

乗り出しで3,500万円を超えてくる・・・・?
確かにマンション買えちゃいますね。
でも物に対する価値観は人それぞれ
ですから、気に入ったモノに関しては
お金に糸目を付けない!なんて方も
世の中には大勢いらっしゃる筈。

試乗した後に自分のクルマの凄さを
改めて知る。これもまた一つの醍醐味かと。
コメントへの返答
2014年10月26日 10:49
F13M6さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

みんカラを徘徊していると凄い方が結構いらっしゃることにびっくりします。
知らない世界で日本にもお金持ちがいるのだなあなんて。

超高級スポーツカーに乗ると自分のクルマの素晴らしさを実感します。
愛着が湧かないようにしたいのですが、逆効果のようです!

愛車のM6にカーボンパーツをたくさん付けてドレスアップされていましたね。
Vanquishはボディーはフルカーボンです。
一台いかがでしょう。

いや、せめてお写真だけでもお願いしたいです。
このままだと、今日も見に行ってしまいそうです。
2014年10月26日 16:43
こんばんは(^^♪

私は通勤でこのお店の前を通るので、どこかすぐに分かりました。

朝はもちろん開いていませんが、駐車場に面白い車が止まっていることが多いので、いつもチェックしています。

このヴァンキッシュは外装色といい、内装色といい、乗り手を選びますね。

う~ん、オシャレだ(*^_^*)
コメントへの返答
2014年10月26日 17:17
atsuhlyさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

このお店の前を通るとクルマが見えます。
店に向かって左手前です。

この色は乗り手を選びますか。
せっかく乗るならアストンマーティンにしかない色でというのは危険ですかね。
毎日眺めていても溜息が出そうです。

走っている姿も見てみたい。
でも、オーナーになったら見れませんね!
2014年10月27日 3:20
こんばんわ♪

アストンはあまり好きなメーカーではないんですが、この色は素敵ですね~
まあ、私には縁も無い雲の上の車です。(苦笑)

Alpina関連の記事はAlpinaオーナーのみならずBMWオーナーが興味をもってくれるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2014年10月27日 13:41
アルピニストさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

アストンマーティンはあんまり好きでいらっしゃらないのですか・・・
これはAlpina VS Mモデルよりも興味ある話題です。
お会いできたときには是非テーマにしたいです!

アルピナグリーンも何とも言えない色合いですが、Apple Tree Greenも魅力ある色です。

AlpinaはBMW車の完成形の一つと考えれば興味の対象はかなり広がりますね。
Mモデルに行くのか、Alpinaに走るのか。

Alpinaオーナーさまからみると、全然分かっていないなあと歯痒い試乗記なのでしょうが・・、
2014年10月27日 8:27
おはようございます!

ラガー様の試乗記、いつも楽しみにしております!
車雑誌の試乗記って、好きじゃないのですが、ラガー様のは好きでよく読み返してます。そういえば書かれてたなって笑

PV数とイイネ、足跡を確認するの大好きです。
イイネは、シビアだなぁと思います。足跡は、アルピナD5の日記を書いた時は三菱デリカD5の方が凄くつきました。
PV数を見てると、題材の影響が大きい気がします。私の場合、レクサスとポルシェの事を書くとイイネは増えなくても凄い数になります。
コメントへの返答
2014年10月27日 21:36
ひっそり走行さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。

私の試乗記は葡萄酒の作り方も知らないのにいきなりテースティングを行っているようなものです。
ロマネ・コンティのワインをかび臭いといったかと思えば、1,000円のスーパーのワインをフルーティーで美味しいと言っているに違いないと。

ひっそり走行さんがソムリエに見えます。
私からみれば、試飲するとそんな味がしてくるのかなあ。

そんな方に読んでいただけるだけ光栄です!

試乗はコネがないのでなかなか大変です。
しかも高めの球狙いですから。
日本車にも乗らないととの問題意識からレクサスに接触開始です。

実は試乗をするたびにM6に乗るのが少し早かったかなあと反省します。
このクルマは燃費以外は出来すぎです!



2014年10月28日 19:21
こんばんは☆彡

初コメ失礼します(*^-^*)

🚗は詳しくないのですけども・・・

ラガーあきさんが、ダーリンをご紹介くださったら・・・・どんなふうになっちゃうんだろ・・・って

興味半分こわさ半分です😘




あたしたちは、目黒区突入しましたよ~(^^♪
コメントへの返答
2014年10月28日 21:46
はるのさくらさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
大歓迎です!

私も恥ずかしながらクルマは詳しくありません。
でも、こだわったクルマは好きです。

一番大切なのはオーナーさまが大切にしていることだと思います。
どんなに高いクルマでも大切にされていなかったら魅力がありませんよね。
沢山走っているクルマでも誰にも負けないくらいピカピカにしていたら格好良い。

はるのさくらさんのダーリンさんは魅力的なのは間違いありません。
お会いする機会があれば、自信をもって紹介してください。

目黒区に突入して近辺で楽しまれたらお戻りになられたようですね。
環七を左折して・・・
そんなブログが楽しみです。
2014年11月16日 9:59
アストンマーチンいいですね。好きな外車はこれ以外だとベントレーですか、家内の前でそんな事を言おうものなら今あるゴミ(いすゞ)を全部捨ててと言われます、なかなか理解されません。
コメントへの返答
2014年11月16日 10:30
小鳥遊さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

アストンマーティンは117クーペと同じで誰もが知っているわけではありませんが、とても良いクルマを造るメーカーですね。
ベントレーも品位があって、私も好きなメーカーです。
最近、ロールスロイスを見たらやられてしまいました・・・

我が家も状況は同じです。
昔から何かのたびに117クーペはどうするのと迫られます。
どんなに凄いクルマなのか講義が始まります。

でも、アストンマーティンには乗りたいですね。
2014年12月24日 17:52
こんばんは.遅いコメントですいません.

やっぱりアストン含め英国車は,ほかではありえないこんな色が最高だと思います.ヘンに感じないギリギリのセンスを彼らは狙ってるかのようです.白,黒より断然”通”だと思っています.

みんカラはドイツ系,BMW,モディなどをトピックとすればいろいろスコアが上がる(笑)ように感じますが,まぁそれはそれとして,ドイツ系の試乗記はたくさんあるものの,こういう英国車やマセなんかは,いざ欲しいと思った時に情報収集しても情報がとにかく少ないです.

むしろラガーあきさんに取り上げていただく話題は,実は(おそらく)少数のオーナー予備軍にとって非常に重要と思われます.

今後とも貴重な情報をよろしくお願い申し上げます.
コメントへの返答
2014年12月24日 22:58
///Ivanさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
過去に遡ってお読みいただき、コメントまで頂けるとはとても光栄です!

無期限で受付中なので気になるブログにはぜひコメントください。

アストンマーティンはいつもとんでもないことを仕出かしてくれます。

クリスタルキーをセンターコンソールの上部中央にある差込口に指で長めに差し込むとライオンのひと吠えがあってエンジンが始動する、あの儀式を初めてみたときの衝撃は忘れられません!
ヴァンキッシュのリアデザインを見たときにこのクルマは格好良いどころではないと。
そして、Apple Tree GreenのヴァンキッシュをYoutubeで見つけたとき、これは・・・

どれだけ人の心を弄ぶのだって。
慰謝料の請求が認められるならヴァンキッシュ1台といいたいところです。

私がこうして試乗記を書くのもある方の試乗記がとても参考になったからです。
その試乗記は何十回も読みました。
だから、私もいつか誰かのという想いはあります。
もう少し正直にいえば、自分の忘備録という目的もあるので、長いよとお気に召さない方もいらっしゃるかと思いますが・・・

私も///Ivanさんのブログはとても参考になります。ご本人さまの考えも散りばめられていて価値あるブログだと思います。

今後も有意義な情報交換ができればと考えております。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、こんにちは。
ビルの合間から見える東京タワーに向かって頑張れ〜、と応援したくなる不思議な気持ち。
今日は良いことあるといいですね。」
何シテル?   12/16 13:04
自分が子供の頃に父親が購入したいすゞ117Coupeに乗っています。 この車なら悪くないし譲って貰えるならと免許の取得とともに軽い気持ちで乗り始めたのが私のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランチの大黒 3気筒編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:26:46
BMW(純正) idrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:52:57
Leather Custom FIRST 車検対応カラーシートベルト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:00:22

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
BMW M6 クーペに乗っています。 ボディーカラのインテルラゴス・ブルーがとても気に入 ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
長く憧れていたVanquishを手に入れました。 アストンマーティンのフラグシップとして ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
親から引き継いで20年乗っています。 愛着が湧きすぎて手放すことを諦め、レストアして綺麗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation