• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月19日

展示会 Maserati Quattroporte Zegna Limited Edition Special Preview

展示会 Maserati Quattroporte Zegna Limited Edition Special Preview マセラティとエルメネジルド ゼニアとのパートナシップにより誕生した「クアトロポルテゼニア リミテッド エディション」が日本で初公開されるとの招待状をいただき、会社帰りに寄り道することにしました。
会場のザ・キャピタルホテル東急の1階入口に、マセラティ創立100周年を記念して発表された「マセラティ グランカブリオ MC センテニアル・スペシャル・エディション」が鎮座しております。
このクルマはカーボンブレーキを装着しているほか、ぱっと見ただけでもフロント・スプリッター、リア・ディフューザー、ドアミラー、ドアハンドル、リアスポイラーと沢山のカーボンパーツで武装しています。
ボンネットのエアーダクトがスポーティーさを引き立てています。
車両価格は通常のグランカブリオMCより300万円ほど高くて2,400万円を超えています。
この稀少なモデルは以前の100周年記念のイベントで目にしていますが、展示会場へ入る前から早くもテンションが上がります。

担当ディーラーで受付して中へ入ると5台置いてあります。
入口すぐのスペースに白のクアトロポルテGTSが1台、奥の広いホールに左からグランツーリズ スポーツ、ギブリ、クアトロポルテGTS、そして今回の目玉であるクアトロポルテゼニア リミテッド エディションです。



最初はグランツーリズに惹きつけられます。
何度も見ていますが、やっぱり格好良いですしじっくり見たくなります。
このボディーカラーは落ち着いていて綺麗なのですが、ボディーラインを目立ちにくくしているようでグランツーリズモの格好良さが影をひそめてしまうような気がします。
色は聞き忘れましたが、専用マットカラーのブルーメディテラネオでしょうか。
私のお勧めはやはりブルーソフィスティケートです。



久しぶりにドライバーズシートに座るとやはりボディーの大きさを感じます。
室内も広くてスポーツカーのタイトな空間ではありません。
着座の位置が高ければ、ギブリやクワトロポルテのような4ドアセダンと同じゆったり感を感じるはずです。



リアシートもかまくらに入ったみたいで、出入りは2ドアなのでしにくいけれどシートに座ってしまえば実に広い。車高の低さを感じる着座位置なのはさすがにクーペですが、天井も十分に高くて大人の男性が座っても狭いとはいえない十分な空間が用意されています。
そういう意味ではグランツーリズモは完全なGTカーです。
BMWの6シリーズなどは全く歯が立たない快適さがあります。

そうかと思うとエンジンを掛けると魅力的な排気音がドライバーをその気にさせます。
このギャップこそがスポーツカーとしてグランツーリズモが最も優れている部分だと感じています。

さて、この勢いで話をしていると終わらないので、今回のメインの展示車両であるクアトロポルテゼニア リミテッド エディションにいきましょう。



まず、プラチナム・シルクと呼ばれる外装に釘付けになります。
メタリックの粒子がとても細かくて近くでじっくりと見ても綺麗な塗装です。
フラグシップのクアトロポルGTSならこのカラーで決まりだなと心の中で勝手に決めてしまいます。



写真では分かりにくいですが、Bピラーにはゼニア・バッチが付いています。
そしてこのクルマの最大の魅力は内装のシートやドアの内張りがレザーとシルクのゼニア布地で作られていること。
シート中央部は100%シルクのヘリンボーン柄の生地が使われています。



内外装のカラーのマッチングも素晴らしく、マセラティのフラグシップにふさわしい高級感を感じました。



車両は世界限定100台で日本には12台が割り当てられているそうです。
もちろん、ボディーサイズを考えれば走行性能は十分。
8速ATでV8 3,799ccターボエンジンを搭載しておりスペックは次のとおり。
最大出力:530ps/6,700rpm
最大トルク:72.4kgm/2,000rpm
0-100km/h:4.7秒
最高速:307km/h

フルサイズのセダンなので後部座席も十分すぎるくらい広いです。
車両価格は2,106万円ですが、Fセグメントのクルマとして検討する価値のある1台だと思います。



今週末に最寄りのディーラーにグランツーリズモMC センテニアル・エディションが入庫するとのこと。
ちょっと偵察してこようと思います。
ブログ一覧 | 展示会 | クルマ
Posted at 2014/11/20 01:49:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年11月20日 7:50
おはようございます🌅

内装がゴージャスな車に乗ると、くつろげますよね~💓

助手席に乗せていただく車かな?私にとっては(*´▽`*)

ダーリンの助手席に乗ると・・・ソワソワして落ち着きません(>_<)
コメントへの返答
2014年11月20日 13:21
はるのさくらさん、こんにちは。

早速、コメントありがとうございます。

マセラティの内装は何処か手作り感を感じます。上質な革や削り出しのようなウッドを使って優雅な造りです。
ドイツの機能的なデザインでは太刀打ちできない高級感が漂っています。

ある方のブロクで女性のNo.1はマセラティだと書いてありました。
ちなみに、男性はフェラーリやランボルギーニへの憧れに流れるようです。

さくらさんがグランツーリズモに乗ったら助手席では我慢ができなくなるはずです。
あの心を震わせるようなエキゾーストを自分のアクセルワークで奏でたくなるはず!

グランツーリズモの試乗記を2度ほど書いているので、暇つぶしに読んでみてください。
2014年11月20日 13:28
ラガーあきさん、こんにちは!

これまたゴージャスな展示会ですね。
そもそもクルマ自体が別世界の存在
ですから、それを彩る周囲も必然的に
こうなるのでしょうが。(笑)
招待状を頂けるというのも凄いです。

しかしここまで来ると、最早クルマという
工業製品としてではなく、ひとつのアート
作品の様な気がしますね。内装の造りも
変にギラギラしておらず、シンプル且つ
上品に纏め上げられている感じです。

こんな至高の空間にどっぷりと浸って
みたいものです。
コメントへの返答
2014年11月20日 21:14
F13M6さん、こんばんは!

コメントありがとうございます。

大統領から責任追及を受けている件ではお手数をおかけしております。
突っ込みを呼び込むような無防備な記事だったので先陣を切って良いものか悩んでいたくらいだったのですが・・・
対面したときにどんな会話で口火が着られるのか楽しみです!

この催しは一般に公開されているものです。
招待状は2つの付き合いのあるディーラーのうち貰ったのは片方だけ。
それぞれの営業担当が同じクルマで接客中に遭遇してしまい、挨拶した私は微妙な立ち位置に・・・

もちろん、F13M6さんに秘密の暗号を送信しようか悩みましたが、マセラティにお乗換えになってBMWの仲間が減ってもと恐れをなしてしまいました!

カーボンパーツで武装したM6にお乗りのF13M6さんからみれば、グランカブリオレMCはうちのと同じところがカーボンだという程度でしょう。

でも、内装は見た瞬間にやられます。
やっぱり次はお声掛けします。

最後にアップした赤いグランツーリズモはどうですか。
2014年11月20日 21:39
こんばんは(^^♪

このイベント、私も行きたかったんですよ~。

鎌倉散策で疲れ果てて泣く泣く諦めたので、ラガーあきさんのブログで様子が分かってとっても嬉しいです(*^_^*)

クワトロポルテとゼニアのコラボは大人な感じで良いですね!

2000万円オーバーですが、内外装ともに手が加わっていることを考えれば妥当でしょうか。

写真を堪能させていただきました。
コメントへの返答
2014年11月20日 22:36
atsuhlyさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

実はatsuhlyさんとお会いできることを少し期待していました。
何シテル?を見たら気が付いてくれるかなあとか。
愛車に乗っていれば見分けてもらえますが、お互いどんな風貌だかさっぱりわかりませんからね。
え、まさかなのか、ああ、やっぱりなのか楽しみにしています。

2,000万円前後のFセグメントのクルマを並べて予断を持たずに眺めたら、マセラティはトップ争いができるほど高級感に満ちていると思います。
しかも、この外装色がクルマに実にマッチしています。
もう少し風格のある年齢だったら自分にはこのクルマがふさわしいと思い込んだかもしれません。

いつもより写真を多めにアップして少しはお役に立てたみたいですね。
2014年11月22日 14:46
ラガーあきさん、こんにちは~(^^)/

コメントは初めてですが、よろしくお願い致しますm(__)m

ブログにズバリの話でなくて申し訳ございませんが、実は僕4代目クアトロポルテが大好きで、4ドアとしては歴代最高のデザインだと、勝手に思っています(^^; さすがガンディーニでございます♪

ラガーあきさんの4代目のご評価はいかがでしょうか(^-^)

10年ぐらい前にあまりのカッコ良さに欲しくなり、横浜市都筑区の中古車屋さんでV8ターボのMT車に試乗させてもらいました。カッコ良さはたまらないほどでしたが、ボディーのきしみがスゴく、びびってやめてしまいました。結局無難に某ドイツ車(BMWではございません)を新車で買いましたが、あの時、ヤワヤワのクアトロポルテを買っていたら、、、その後の車歴はどうなって・・・

そういうことを考えるのも楽しみのひとつです(^^)
長文になり、失礼致しました。
コメントへの返答
2014年11月22日 22:13
hiroshi!さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

さて、4代目のクワトロポルテですが、渋いところをつかれました。
正直なところ興味をもってじっくりと見たことがないのです!
品や風格のある高級車だなあという印象はありますが、クーペに目が向いていて・・・
内装も含めてじっくりと拝見してみたいところです。
マセラティは排気音も美しいし、今の私なら実車を見たらイチコロかもしれません。

マセラティに限らず、当時のイタリア車に実用性を求めると苦労しそうな感じがします。
でも、惚れ込んだクルマなら苦労もイヤではないですが、金銭的に厳しいですからね。

確かにクアトロポルテを買っていたら車歴は変わっていたと思いますよ。
乗ったクルマは良くも悪くもクルマ選びに影響することをヒシヒシと感じています。

また、書き込みをお待ちしております。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、こんにちは。
ビルの合間から見える東京タワーに向かって頑張れ〜、と応援したくなる不思議な気持ち。
今日は良いことあるといいですね。」
何シテル?   12/16 13:04
自分が子供の頃に父親が購入したいすゞ117Coupeに乗っています。 この車なら悪くないし譲って貰えるならと免許の取得とともに軽い気持ちで乗り始めたのが私のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランチの大黒 3気筒編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:26:46
BMW(純正) idrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:52:57
Leather Custom FIRST 車検対応カラーシートベルト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:00:22

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
BMW M6 クーペに乗っています。 ボディーカラのインテルラゴス・ブルーがとても気に入 ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
長く憧れていたVanquishを手に入れました。 アストンマーティンのフラグシップとして ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
親から引き継いで20年乗っています。 愛着が湧きすぎて手放すことを諦め、レストアして綺麗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation