• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

訪問記 神宮外苑 銀杏並木

訪問記 神宮外苑 銀杏並木 最近は季節柄もあり、みんカラにアクセスすると色々な方が紅葉の写真をアップされいるので楽しんでいることが増えています。
感動的ともいえる紅葉を愛車と一緒に写真に収められている方も見受けられます。
さすがに数日間の日程を組んでチャレンジされているのを知ると、日帰りでは無理だなあなんて綺麗な写真を見ながらため息がでます。

だから昨日はコタツで寝て仕込むことにしました。
眠りが浅くなるのできっと明け方に起きられるはずだと。
予想は的中して4時半に起床。
シャワーを浴び、のんびりと支度を始めます。
ある方のブログを拝見してから、いつか三国峠を越えて富士山と山中湖の絶景を見ようと計画を認めていました。
6時になって明るくなってきたから出発しようと交通情報を確認したら、何と横浜町田で渋滞あり。
三連休の初日だから念のためと思ったら悪い予感が的中します。
これから向かうとロスタイムが大きくなると思い断念。

この時間なら大丈夫だろうと銀杏並木へ計画変更。
何ともお手軽なところに目標を定めます。



ところが、現地には紅葉をカメラに収めようと結構な人がいらっしゃいます。
ただ、愛車と一緒にというのはかなりの少数派です。

見た感じでは、完全に黄色くなるまでもう1週間は必要でしょうか。
まだ黄色と緑色と半々くらいの木があります。

クルマから出て撮影を始めてクリアーな写真を撮るのが難しいことに気付きます。
とにかく、クルマの往来がストップするとシャッターチャンスを狙って道路中央にたくさんの人が出てきますし、持ち場をなかなか離れない方もいらっしゃいます。
もう少し早い時間に来たほうが良いかもしれません。
それとも高性能のカメラをお持ちの方なら夜遅くなってからですかね。



キハチ青山本店の前にはどうしても停めたいとチャンスを伺います。
お店の前に何とか停めることに成功しますが、シャッターを切ろうとすると人の多さ制約になります。
こんなふうにクルマを停めてお店から眺めながらご飯が食べられると気分が良いですよね。



今回のお気に入りはこの1枚です。
ポイントはやっぱり紅葉より愛車です。
紅葉に焦点を合わせたらインテルラゴス・ブルーがしっかり濃い色に映りました。

完全な紅葉になったらここに訪れてもう一度チャレンジする予定です。
フォトギャラリーにも写真を収めているのでよろしければご覧ください。
ブログ一覧 | 訪問記 | クルマ
Posted at 2014/11/22 19:23:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年11月22日 19:29
こんばんは。

明日の早朝行ってみようと思いましたが、、、
ちょっと早い感じですね。。。

でも、来週前半は雨。

木曜日に早起きしてクルマで行こうかな。
コメントへの返答
2014年11月22日 22:31
QoooDaさん、こんばんは。

確かに完全な紅葉というにはまだ早いですね。
木曜日にはもっと良い感じになっているでしょうが、どこまで進むか。

パラパラと葉っぱが落ちてくる木もあるので、風が大敵だと思います。

QoooDaさんがどんな写真を披露されるか楽しみです。
おクルマはオレンジですし、これまた映えそうですね。
2014年11月22日 20:15
こんばんは(^^♪

黄色と青のコントラストが良いですね~。

こういう風景ですと、濃い色の車の方が映えますね。

愛車の写真を私も残しておくことにします!(^^)!
コメントへの返答
2014年11月22日 22:45
atsuhlyさん、こんばんは。

何といっても黄色と青は補色ですから。
ゴッホの気分といったら怒られますね。

このインテルラゴス・ブルーという色はなかなか楽しいです。
濃い目のメタリックなのに地味でない、流石にM専用カラーだと思います。

atsuhlyさんはインディアナポリス・レッドにお乗りだったのですか。
まだ実車を見たことがありません。

写真は十分すぎるほど撮ったつもりでも、後から振り返ると案外と少ないものです。
たくさん撮っておいたほうが良いですよ!
2014年11月22日 22:51
こんばんは(^^)

連日ののコメント失礼致しますm(__)m

銀杏並木は、15年前に青山で働いていた頃に、毎日交差点を渡りすがら眺めていた頃が懐かしく、、
あの時も今も思うのは・・・
あの銀杏通りはスボーツカー系でもなく、スーパーカー系でもなく、セレブ系のクルマがどストライクでピッタリ似合うかなと(^^ゞ

そんな風に存じますm(__)m
それにしてもボディーへの写りこみが、あらためてデザインの秀逸さと、紺色系の特権を感じますね。
良いもの見させて頂きました!癒されます♪
コメントへの返答
2014年11月23日 0:12
hiroshi!さん、こんばんは。

連日のコメントありがとうございます。
書き込みは歓迎です。
(イイね!だけだと面白味がありませんのでどしどしお願いします。)

セレブ系のクルマだとやはりセダンですか。
この道路は往来の激しい青山通りから曲がった瞬間からガラリと雰囲気が変わる不思議なところです。
時間を忘れてしまうような広々とした落ち着いた空間ですよね。

インテルラゴス・ブルーという色ももちろん好き嫌いがあるのだと思います。
もう少しこういう色だったら・・・
私は初めて目にした瞬間に虜になりました。

上手く紅葉のピークを捉えたら写真をアップするつもりです。

2014年11月23日 9:59
おはようございます。

例の絶景は

1.天気が良い←当たり前
2.遅くとも8時前には到着←私は6時には出発
3.平日→これ重要なのですが、あの景色は突然現れるといっても良いほどでして、撮影ポイントもあそこしかありません。
期待しないで(知らないで)走っていると、皆あそこで止まってしまい。数台の中に己の車が、、、ということになります。

『平日の早朝』がおすすめです。

偉そうなことを申しまして失礼いたしました。
コメントへの返答
2014年11月23日 18:18
白 蛇さん、こんばんは。

絶景を見るためのポイントをご教示いただきありがとうございます。

今日はとあるゴルフ場から富士山を見ましたが、雪化粧の加減がいい感じになっていました。
明日こそと思っていたのですが、平日がお勧めですか・・・
エンジンオイルも補給せよと警告メッセージが出るし何だか風向きが良くなさそう。

紅葉のことも頭の片隅にありましたが、写真を拝見する限りは麓は枯れた感じなのですね。
春先に新緑が出てきて富士山に雪が残っている季節がベストなのではと考えてみたり。

体験からのアドバイスはとても参考になります。
ありがとうございます。
色々と頭の中でシミュレーションしてみます。
2014年11月23日 11:59
ラガーあきさん、こんにちは。

銀杏並木の管理人としての大役、
ホントにご苦労様です!

実は私はここで撮影した事がまだ
一度も無いんですよね。
今年はチャンスがあればぜひと思って
おります。

最後のお写真、流れる様なクーペの
ルーフ・ラインと、銀杏のコントラストが
見事にマッチしていてとても素敵です!
コメントへの返答
2014年11月23日 19:19
F13M6さん、こんばんは。

我が家から銀杏並木までクルマで10~15分ほど。
たまに行くので一番見どころの時季を逃してはと今年は張り切っています。

完全に紅葉になればかなり混み合うと思います。
愛車と一緒にという方は少なく、多くの観客はテリトリーがなく動きが不規則です。
powerさんは夜のタクシーで苦戦しているみたいですし・・・
特に夜ならキハチ青山本店前がハイライトだと思います。

F13M6さんに写真を褒められてかなり嬉しいです。
やはり、後ろ斜め45度からのE63M6のデザインは外しませんね。
2014年11月23日 17:12
こんばんは!いつもラガーあきさんの外苑前色付き情報をチェックさせて頂いております(笑)

あともうちょっとといった様子ですね。
これからもよろしくお願い致します(^^;
コメントへの返答
2014年11月23日 19:29
yonechaさん、こんばんは。

iPhone4に限界を感じています。
iPhone6に切り替えてもう少しマシな画像を送りたいともどかしい気持ちで一杯です。

近々に機種変更を検討中です。
ただし、使いこなすまで苦戦することが予想されます。
したがって、銀杏並木の現地レポートは突然に終了することがあります!

満開の宣言がでなければ、M5で乗り込んでみてください。
来週には見どころを迎えているというのが、銀杏予報士の予想です。
2014年11月24日 17:34
こんんばんは🌃

もうじきって感じですね~

頑張って独り占め感出しましたね💓 フォトギャラリーも素敵でしたよ♪

あたしたちは、人混みは苦手だから、見るだけ通過になっちゃうかもしれません・・・


懐かしい光景です。歩道が広くてすてきな並木道ですよね~
コメントへの返答
2014年11月24日 18:23
はるのさくらさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
ここ数日書き込みがないのでどうしているかと・・・お元気でしたか。

銀杏並木は待ちきれない方々で溢れています。
そうです、かなり苦労して独り占め感いっぱいの写真を撮りましたが、不規則な動きをするギャラリーに翻弄されました!

さくらさんが白馬から降りて颯爽と写真を撮りはじめたら周りの方が遠慮してささっと空けてくれるかもしれませんよ。

東京オリンピックの開催に向けて開発するという外苑ですが、この銀杏並木は残してほしいですね。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、こんにちは。
ビルの合間から見える東京タワーに向かって頑張れ〜、と応援したくなる不思議な気持ち。
今日は良いことあるといいですね。」
何シテル?   12/16 13:04
自分が子供の頃に父親が購入したいすゞ117Coupeに乗っています。 この車なら悪くないし譲って貰えるならと免許の取得とともに軽い気持ちで乗り始めたのが私のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランチの大黒 3気筒編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:26:46
BMW(純正) idrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:52:57
Leather Custom FIRST 車検対応カラーシートベルト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:00:22

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
BMW M6 クーペに乗っています。 ボディーカラのインテルラゴス・ブルーがとても気に入 ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
長く憧れていたVanquishを手に入れました。 アストンマーティンのフラグシップとして ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
親から引き継いで20年乗っています。 愛着が湧きすぎて手放すことを諦め、レストアして綺麗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation