• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

訪問記 辰巳第一PA (祝杯)

訪問記 辰巳第一PA (祝杯) いつものようにみん友さんのブログをチェックしていると、いつも沢山の“綺麗な”写真に彩られたブログを掲載するpower to hearさんが文章だけのブログをアップしているのを見つけます。
内容は大阪に転勤が決まったので、お別れに今日21時頃に辰巳に向かうという告知です。
これはとにかく行くしかありませんね。



21時までの用事を済ませて辰巳に向かいます。
現地に着いてクルマを降りると、並びで駐車していたpower to hearさんとCROHNO63さんがお話しされておりました。

power to hearさんといえば、私が初めて“金辰”したときにクルマを見つけてもらってお声掛けいただいた恩人です。
そのときに、CROHNO63さんをご紹介いただき…
何だか回想シーンを見ているようでした。

最近は、BMWのイベントでご一緒しておりまして、寂しくなることは間違いなしですね。
もちろん、活動報告はブログで拝見できますが、お会いできないのが残念。



昨日は22時を超えた頃からクルマが続々とやってきました。
その中、カーボンパーツで武装されたF13M6クーペにお乗りのF13M6さんも日々お忙しい最中に駆けつけられました。



マットブラックのホイールはこんな感じです。

クルマの運転もさせて頂きました。
助手席にはpower to hearさん、後部座席にはオーナーのF13M6さん。

F13M6クーペはE63M6クーペを走行性能で1段も2段も上を行くクルマですが、軽く走っている分にはスポーティーな乗り味は影を潜め、ごく普通のクルマのハンドルを握っている感じがしました。
E63M6よりもMモデルであることを感じさせない不思議な感覚です。
スポーツ+のような設定せずに大人しく走っていれば、助手席に乗っている方も心地良いと思います。
それが、パドルシフトを駆使してアクセルを意識的に踏み込むと、潜在的な力を発揮して凄いクルマに変身します。
とにかく、加速の立ち上がりが早く、E63M6では比較にならない感じです。
アクセルを踏み込むとあっという間に加速が始まって直線的に速度が伸びていきます。
E63M6だと2次曲線的で加速が徐々に高まっていくイメージ。
これは、ターボと自然吸気のエンジン特定の違いともいうのでしょうが…
少し驚いたのは、ハンドルを通じて道路の凹凸を良く伝えてくれること。
また、ブレーキもしっかりと効いてくれます。
E63M6より精密なクルマに思いました。
次は、F13M6さんにE63M6を運転して頂いて感想を聞いてみたいですね。



power to hearさんとの送別がメインイベントだったのに、別れを惜しんで盛り上がっているのか、辰巳の雰囲気を楽しんでいるのか。
そんな余興に耽ていると、家族との温泉旅行を楽しまれていたyonechaさんが辰巳にアルピンホワイトのE60M5で駆けつけられました。
駐車スペースを探しながら手を振っておられます。
やっぱり大統領です!
いつも楽しいブログをアップされていますが、お会いしたら面白い方です。
いや、頭の良い方でないとあの振る舞いはできませんね。



お開きになったのは2時前でしょうか。
惜しみながらpower to hearさんを皆さまでお見送り。

帰りに急接近するクルマに身の危険を感じて車線変更するとyonechaさんのE60M5です。
2.5ℓ/kmの燃費との話に本当に同じエンジンが載っているのかとにわかに疑問でしたが、帰りの方面が一緒なのでランデブーしようと着いて行ったらちょっと納得。
あれだけ加速させたら5ℓV10エンジンに燃料を呑み込まれてしまいますね。
M ボタンを押して一生懸命についていきましたが、お陰さまで自分のクルマにはまだまだ秘められた力があることを知りました。
まあ、どんなに頑張っても507馬力の性能を使い切ることはないですが…
楽しい一瞬をありがとうございました。

最後になりましたが、power to hearさんのご栄転のお祝いしてブログを締めたいと思います。
お体には十分に留意しながら、新天地で公私にご活躍されることを心よりお祈りしております。
ブログ一覧 | 訪問記 | クルマ
Posted at 2015/03/01 20:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

カメラ不具合
Hyruleさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年3月1日 21:27
お仲間が旅立つのは寂しいですね(>_<)

しかし・・・身の危険を感じるほどですか(;^_^A

同じMでもE24じゃ・・・あっという間に彼方に置いて行かれちゃいますね(^◇^;)
コメントへの返答
2015年3月1日 21:54
ホッシーB10さん、こんばんは。

早速、コメントいただきありがとうございます。

両手で握手を交わしてお別れしました!
みんカラの仲間とは何なんでしょうね。
不思議な繋がりです。

自然吸気でターボに対抗できるとすると低ギア・高回転で走り切ることでしょうね。
その場合は緊張感の中で走り切らないといけないのでしんどいと思います。
もちろん、現行Mモデルには対抗できませんが・・・

絶対的な速さがなくてもMモデルは楽しませてくれる、そういうクルマだと思いますよ。
2015年3月1日 21:29
ラガーあき様...今晩は(^^)v

もうすぐ春ですネ。。。
♪ちょっと気取ってみませんか♪・・・「春一番」は置いておき。

春と云えば、人事異動により転勤の時期です。
今般、大切なお方の転勤は寂しい想い、心中はお察し申し上げます。
別れもあれば出会いもあるですネ。

辰巳のお別れ会、盛り上り良かったのでは、笑顔でお見送りしたいですネ。
F13M6のポテンシャルは凄いですネ。

power to hear様の事は存じませんが、この度のご栄転に於かれ新天地での益々ご活躍を、私からもお祈り申し上げます。
ラガーあき様、大阪なら愛機・E63M6で一走りかと、序に四国まで疾走して下さい(^_-)-☆

 <追伸>
私も転勤族の身の上、今春の転勤は未だ不明、恐らく現状・継続かなぁ!?

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年3月1日 22:04
☆アル君さん、こんばんは。

早速、コメントいただきありがとうございます。

暦では今日から3月ですし、寒さも和らいで少しずつ暖かくなってきていますね。

毎日お会いできる方ではありませんが、遠くに行かれると聞くと寂しくなります。
そんな自分もリーチになっています。

四国地方という可能性は極めて小さいですが、今よりも物理的に近くということはありえます。
入れ違いになってしまったりして・・・

私の運転技術ではE63M6はもちろんのこと、F13M6の性能は宝の持ち腐れですね。
でも乗り心地は最高でした。
オプションのBang & Olufsenのオーディオも良い音でした。

power to hearさんのブログは実に綺麗な写真が並んでいます。
最近はクルマから少し外れたものもありますが、ご覧になると良いと思います。
2015年3月1日 22:11
こんばんは(^.^)

みん友の中に素晴らしい絆を拝見させて
頂きました。
power to hearさんの栄転のブログを見て
駆けつける仲間の皆さんに感動です!

何時かは私もラガーあきさんをはじめ、
皆さんとお会い出来る日を楽しみにして
います (*^^)v
コメントへの返答
2015年3月1日 22:43
福六さん、こんばんは。

早速、コメントいただきありがとうございます。

会社で歓送迎会といわれても気が進まないのに、みん友さんが遠くに行ってしまうと聞くと会わずにいられないと思うのは何故なのでしょう。
不思議な絆ですよね。

福六さんともお会いできたら、さぞ楽しいことか。
最近は、お会いしたいと両想いになっていれば、その方と必ず会えるはずと思えるようになってきました。
そのときが来るのが楽しみです。
2015年3月1日 22:26
こんばんは、

金辰綺麗ですね、私はみん友さんではありませんが、
power to hearさまのご栄転、おめでとうございますと
お伝え下さいませ。

とても素敵なみん友さん同士での送別会、素敵です。
コメントへの返答
2015年3月1日 22:46
neoclassic.^^/さん、こんばんは。

早速、コメントいただきありがとうございます。

土曜日の夜に集まったから”土辰”というのかなあ・・・
金・土の辰巳は盛り上がりますね。

power to hearさまの送別会になっていたのかどうか・・・私が楽しんでしまいました!
素晴らしいブログをたくさんアップされているので、ぜひご覧になってみてください。
2015年3月2日 2:15
こんばんわ♪

仲間と気軽に会える良いスポットが近場にあって羨ましいです。辰巳って良い処ですね!
試乗会も羨ましいです。M6(5)のV8ターボは雨の中の試乗でしか乗ってないですが、トップエンドまで踏み切ると凄いんでしょうね。
コメントへの返答
2015年3月2日 6:19
アルピニストさん、おはようございます。

コメントありがとうございます。

首都高速に乗ってしまえばアクセスが良いので辰巳はとても便利な場所です。
小さなPAなのでクルマが入ってくれば分かりますし、待ち合わせもしやすいです。

私の腕では首都高でこのクルマの性能を引き出すのに無理があります・・・
ただ、ほどほどに運転しても素晴らしい加速が楽しめます。
これ以上が必要なのかと思うほどです!
2015年3月2日 9:51
おはようございます。
土曜日、お会いできるチャンスがあったんですね。
呑気に横浜でスタ丼食べてました。
コメントへの返答
2015年3月2日 13:07
@botanさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

スタ丼を食べた後に何シテル?を見たら不穏な動きを察知して・・・辰巳に直行だったかもしれませんね。
今週末には首都高の環状線が大井まで伸長するので大黒ふ頭も近くなると思います。
呟いて頂ければチャンスありです!
2015年3月2日 10:14
ラガーあきさん、こんにちは。

「power to なんばグランド花月」さんを
お送りするのに相応しい感動的なブログ、
ありがとうございました!
昨年のBMWのイベントで、3人でお逢い
して以来の再会でしたね。でもいきなり
「power」さんとの別れが待っていようとは
想像も出来ませんでした。しかしながら
月に一度のペースでこちらに戻られる
との事、またお時間が合いましたら皆さんで
温かく迎えて差し上げましょう。

M6のインプレもありがとうございました。
素晴らしい運転テクニックと鋭い洞察力
に脱帽です。また2台のM6で夜の首都高
を駆け抜けましょう!
コメントへの返答
2015年3月2日 13:19
F13M6さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

楽しい一瞬がお別れへと繋がる何とも切ない時間でした。
襟巻きしていたpowerさんがコートも脱ぎ捨てスーツ姿が撮影に励む姿を見て、最後でも熱く撮影に熱中されるのだなあと妙な感心をしてしまいました。

あのクネ曲がる首都高では何周かしないとビビりの運転になってしまいます。
次はお互いに交代で運転しましょう。
足回りの設定も変えて楽しんでみたいです。
そういえば、ドライバーズシートは思いっきり下げてしまい、そのままにしてしまい失礼しました。

F13M6さんに閑散期が早く訪れてくれることを楽しみにお待ちしております!
2015年3月2日 18:16
こんばんは揺れるハート

なんと素敵なお見送り会なのでしょう(^_-)-☆

夜の辰巳で想い出に馳せる紳士たち・・・・🎵

お車もお美しいですが、紳士たちのあつぅい接触に温まります♡
コメントへの返答
2015年3月2日 21:46
はるのさくらさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

会の中身は置いておくとすれば、最後は胴上げ3回という冗談もありましたが、みんなで手を振ってお見送り。
名残り惜しいみん友さんとのお別れでした!

一声でとりあえず駆けてくれるのですから情に厚いみん友さんたちですね。
私も良い方たちに出逢えたと嬉しい限りです。
次は私がお別れとならないように・・・ちょっとドキドキした毎日です!
2015年3月2日 23:01
こんばんはー!
先日はお疲れ様でした!

うちの車も撮って頂いていたなんて、ありがとうございます!
まさかお会いできるとは想像もしておりませんでしたので、M6を発見した時は驚きました(@_@)
ほんと誰も教えてくれないんですもの(笑)

帰り道が同じと分かっただけで大変心強いです!
辰巳に行く度にきちんと帰れるか心配になるんですが、今度からはラガーさんの後に付いてけば良いので、帰りは安心です!
またお会いさせて頂いた際はもう少しゆっくりお話しさせて下さい!ありがとうございました!
コメントへの返答
2015年3月2日 23:23
yonechaさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

先日は本当にお疲れさまでした!
おうちに無事に入れたでしょうか。

もう顔見知りで当然ということだったのでしょうね。
でも、次からは助けが不要になりました!

yonechaさんの先導は荷が重いので、引き続き後方支援いたします。
(Mボタンを押すのは反則ですよね。)
ここで別れるだろうと分岐の手前で速度を落とし気味にしましたが、お別れの合図はできず仕舞い。
途中で降りてしまったのではないかとちょっと心配になりました。

次は楽しいお話が聞けること間違いなし!
宜しくお願いします。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、こんにちは。
ビルの合間から見える東京タワーに向かって頑張れ〜、と応援したくなる不思議な気持ち。
今日は良いことあるといいですね。」
何シテル?   12/16 13:04
自分が子供の頃に父親が購入したいすゞ117Coupeに乗っています。 この車なら悪くないし譲って貰えるならと免許の取得とともに軽い気持ちで乗り始めたのが私のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランチの大黒 3気筒編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:26:46
BMW(純正) idrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:52:57
Leather Custom FIRST 車検対応カラーシートベルト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:00:22

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
BMW M6 クーペに乗っています。 ボディーカラのインテルラゴス・ブルーがとても気に入 ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
長く憧れていたVanquishを手に入れました。 アストンマーティンのフラグシップとして ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
親から引き継いで20年乗っています。 愛着が湧きすぎて手放すことを諦め、レストアして綺麗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation