• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラガーあきのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

徒然草 高性能車試乗のススメ

徒然草 高性能車試乗のススメ高性能車を何台か試乗してモータージャーナリストの品評が少し解読できるようになりました。
良く言われるのは、辛口コメントを書いてメーカーから出入り禁止になりたくないので、日本では欧州と異なり無難なコメントが並ぶというものです。
裏事情は別にしても、何が良くてどこがダメなのか読み取りにくいのは確かです。

そういった意味において、私の試乗記も分かりにくいと思います。
私の裏事情は、気に入っている車を他人から悪く書かれて良い気はしないとの思いがあり、個人の趣向で欠点と感じた点を長所に裏返して記しています。

以前はスペックに目を向けてカタログ上で優先順位を決めていましたが、試乗を始めてから乗り味に目が向くようになりました。
もちろん、ある程度の動力性能は欲しいのでスペックは大いに参考にしますが、競技でタイムアタックしなければ、0-100km/h加速の0.5秒差なんて見分けられないと思います。
私の場合は峠やサーキット場での競争はしないので、判断基準としては、五感がどう感じるかで車の良し悪しが決まることに気がつきました。
排気音の音量・音質の変化、ドライバーの目線の高さ、サスペンスやシートの硬さが違うだけでも実測と実感は大きくズレると思います。

モータージャーナリストがカタログ数値でものを語ろうとしているときは要注意です。
実感に乏しいという可能性があるからです。

とにかく、自分の好みの乗り味を知ることです。
車のデザインから入り、実車の内外装をじっくりと眺めてください。
ドライビングシートに座り、座席やハンドル位置を調整して運転しやすいか確認してみてください。
できることなら、イグニッションをONにして排気音を聞いてみてください。
そして、試乗ができれば完璧です。

私はまだ数台ですが、試乗のコツは少しずつ掴んできていました。
折角、高性能車に試乗できるのであればどこで性能の一端を試せるか、舞い上がらないように冷静に運転するよう心がけています。

もしかすると最大の山は、お店に試乗の申込みを受けてもらうことかもしれません。
相応しいとお客さまと思ってもらわないといけませんが、ちょっと気に入ったからといって1,000万円を超える新車なんて衝動買いできるわけではないですし・・・

いつかは憧れのアストンマーティンヴァンキッシュに試乗したいと思っています。
二の足を踏むのは、自分と不釣合いな本命に近寄りがたいといった心です。

117クーペのように手放せなくならないよう、お気に入りのM6から乗り換える車やタイミングを探っているつもりで試乗を行っていますが、今の私には先代M6は最高の車というミイラ取りがミイラになってしまったような経過をたどっています。
今週は自分の車として乗りたいアルピナの試乗を予定しています。
アストンマーティンヴァンキッシュに試乗できるチャンスは訪れるのでしょうか。

当面の課題は、ツテを持たないものにとって色々な高級車を試乗するきっかけをどうやって作っていくかです。
Posted at 2013/12/04 21:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、こんにちは。
ビルの合間から見える東京タワーに向かって頑張れ〜、と応援したくなる不思議な気持ち。
今日は良いことあるといいですね。」
何シテル?   12/16 13:04
自分が子供の頃に父親が購入したいすゞ117Coupeに乗っています。 この車なら悪くないし譲って貰えるならと免許の取得とともに軽い気持ちで乗り始めたのが私のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 56 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ランチの大黒 3気筒編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:26:46
BMW(純正) idrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:52:57
Leather Custom FIRST 車検対応カラーシートベルト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:00:22

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
BMW M6 クーペに乗っています。 ボディーカラのインテルラゴス・ブルーがとても気に入 ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
長く憧れていたVanquishを手に入れました。 アストンマーティンのフラグシップとして ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
親から引き継いで20年乗っています。 愛着が湧きすぎて手放すことを諦め、レストアして綺麗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation