• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こはっくまの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年6月7日

BMアクセラスポーツ ワイパーレス化 (・ω・)ノ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マクラーレンだったかな
いま超音波を使用した戦闘機のフロントガラスの技術を参考にしてフロントガラスをワイパーレスすべく開発中らしいです。
出来上がっても法の方が追い付かないでしょうが理想がそこにあるなぁ (・ω・)

さてさて凄まじく黄砂が荒ぶってますが気にせず交換して行きます (・ω・)b

まずは最初のこの状態から
カバーを引っ張って外すと
2
ワイパーを固定している10mmで回せるナットが見えます。

ナットを外すと
3
ボルトの頭とブレードのマウント部が見えて来ます。

ここでまっすぐ引っ張ってマウント部を外すわけですが、
そのまま外そうとしてもブレードのバネが突っ張っていて外しにくいので、折りたたんだ方が外しやすいと思います。

外すと
4
ブレードを外すと防水をしているグロメットが見えて来ます。

外からの分解作業はここまで

リアゲートの内装バラしはcovaりん様の整備手帳を参考にさせて頂きましたので端折ります
(・ω・)ノ

リアゲートを分解し終わると
5
リアワイパーのモーターユニットがあるので、コネクタ外してネジ三本外すとスポッとユニットが抜けます。
グロメットは残ったままなのでリアウィンドウから内側へ外して元のボルトに刺して組み立てておきます。
6
グロメットまで取れればこのような状態になるので、あとは外からのメクラネジ通して
7
中から止めて内装を戻せば完成 (・ω・)b

なお説明書にもありますがナットもボルトもアルミ製のため締め付けにはご注意を!
8
ビフォーアフター

うんスッキリした(・ω・)♪
アールパーツさん良い物作りますな

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換(フロント)

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

BLFFWワイパーラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月7日 23:54
ぐはっww\(-o-)/
先に完了してるやないですかww
MPV用でバッチリでしたか!?(*^_^*)

コメントへの返答
2014年6月8日 0:31
勢い余って完了してしまいました!
ごめんね (・ω・)

内装はバッキンバッキン綺麗に外せて面白かったです
はい、あれでフィッティングは問題ないと思いますよー。
2014年6月8日 14:00
MPV用が無事に装着できて良かった(笑)
これでリアガラスにステッカー貼り放題ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2014年6月8日 14:07
お陰様で綺麗に取り付けることが出来ました〜
ステッカー考えてたのばれてましたか (・ω・)!

プロフィール

「無いもんは作るしか無いでござる http://cvw.jp/b/2037285/34198097/
何シテル?   10/06 21:51
はい、こはっくまです。 アクセラXDきたー! 初のマツダ車だったりする。 実燃費を向上させようとすると結構デリケートなアクセルワークを要求してくるから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海外製 デイライト付きフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 11:52:30
修正してやるッ!Wifi使えるように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 22:22:36
マツコネさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 16:43:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
やっときたこれからの相棒 マツダ車は初めて 電装をちょいちょい弄ってますが、最近の車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation