素晴らしいレポートは
KINGさんが書かれてますので(感謝←まてぃ
すいません、画像も頂いてしまいました(汗
スポーツ走行で感じた事を書きます。これからサーキットで走ってみたいアナタの参考になれば幸いです!
・タイヤ
やっぱりタイヤは一番重要です。
私のSドライブでは午前中でも5周くらいからズリズリなってきます。午後走行はもちろんもっとモチません。
コーナー出口で踏めなくなります。踏んだら踏んだだけアンダー。。。
せめてネオバとかハイグリップ系のタイヤを履けば、もっと楽しめそうです。
究極はSタイヤですね!
あとは「エア圧 調整」でググりましょう
・ブレーキ
全然ヘタクソなんで偉そうな事は言えませんが、ノーマルではやっぱりきついと思います。
走行後に煙出てる参加車もいましたし。。。
WPの6POTでは途中から効きが変化してくるのが分かります。。。
というか、カッチリ感が無くなります(爆 ちゃんと効く事は効くんですけどね~
ちょっと不安定。エアー噛みか?
とりあえずパッドの残りを確認しておきましょう!
そしておかしいと思ったらペースを落とす事!安全第一!
・オイル
走行前には換えておいたほうが精神衛生上いいかとw
せめてオイルゲージで残量の確認をしましょう。
・ガソリン
計算して入れましょう!
入れすぎはそれだけウエイトを乗っけているのと一緒です。ただし、スポーツ走行時はガソリンをガンガン消費する事を念頭におきましょう。
また、横Gがかかる為に入っていても少なすぎるとガス欠になりますw
(タンクの形状にもよると思いますが)
・シートベルト
4点式を入れましょう!!
上にも書きましたが横Gがかかるので、通常の3点式ではハンドルで体重を支える事になるので、、、非常に疲れますw
ハンドル操作に集中できるようになりますし、万が一のCRASHに備えて!
ブランド品は高いですが
こんなのもありますよ!
とりあえず、こんな感じで。
私の独断と偏見で書いてますので、変なところもあるかもしれませんがw
走行会は楽しく走ってタイムアップ!が目的なんで全部全力で走る必要はありません。
皆さん気軽に参加しましょう!
・・・当日取材に来ていた『
アスーチャンネル』に驚きの映像が(爆
Posted at 2006/10/14 16:10:12 | |
トラックバック(0) | クルマ