• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2007年02月17日 イイね!

車幅灯のレンズが溶けました!

車幅灯のレンズが溶けました!
嘘です(爆) 完成したハイパワーLEDポジションを装着してみました。 あいにく雨が降ってしまって、ホントにヘッドライトが溶けているような画像になっていますw 一応、目標だったPIAAの超TERAは超えたと思いますが…。 パーツレビューや整備手帳をアップしたので、参考にしていただければ幸いです ...
続きを読む
Posted at 2007/02/17 21:00:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2007年02月14日 イイね!

【完成】ポジション用ハイパワーLEDウェッジ

【完成】ポジション用ハイパワーLEDウェッジ
120ルーメンです♪ 先の3連休、引きこもってポジション球を製作していたのですが、結局終わらず、平日夜にちまちまと作業をしてやっと完成しました。 今回の設計コンセプトは 1.とにかく高輝度!少なくともPIAAの超TERAを超える。 2.抵抗による電流制限ではなく、定電流回路による電流制御をする ...
続きを読む
Posted at 2007/02/14 23:19:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2007年02月10日 イイね!

今日は引きこもって工作

今日は引きこもって工作
今日は引きこもって工作をしていました。 いつも「今日はガッツリやるぞっ」と決意をしても、晴れた空を見ているとオープンドライブの誘惑に負けまくり(たぶん全敗)ですが、幸い(?)曇りでしたので集中してできました。 製作していたのは、2ヶ月程構想を練っていたポジション用LEDウェッジです。あらかじめL ...
続きを読む
Posted at 2007/02/10 20:01:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年12月12日 イイね!

キー照明リング弐号機

キー照明リング弐号機
今回の土日は、家でマターリしながらキー照明リングの弐号機を製作していました。 今回は、白のチップLEDを6発埋め込んでみました。初号機の製法を見直して簡易化し、量産が可能かどうかを見極めるテストケースでもありました。 でも、平日の夜にチマチマと作業+土日ガッツリとで合計1週間かかってしまいましたo ...
続きを読む
Posted at 2006/12/12 22:52:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年11月07日 イイね!

キー照明リング初号機

キー照明リング初号機
前回作ったモノの配光特性が芳しくなかったので、リベンジで作り直してみました。 今回は、LEDの輝度に頼るのではなく、LEDの向きと配置数に重点を置きました(リング自体は零号機の物を再利用しました)。使用したLEDは2012サイズのチップLED(60mcd@20mA)5個です。このLEDを正面を向 ...
続きを読む
Posted at 2006/11/07 23:38:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年11月01日 イイね!

キー照明リング零号機

キー照明リング零号機
かべわん製キー照明リングの処女作です(*^^*) 純正の形状を踏襲して、台座の部分と照明として使う部分の2段構成です。(材質はアクリル) 占有面積を抑えるために台座部分に切り込みをいれて、横からLEDを接続してやっています。 また一応配光のことを考えて、アクリルの台座の内部に切り込みを入れています ...
続きを読む
Posted at 2006/11/02 00:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年10月29日 イイね!

そのLED、凶悪につき…

そのLED、凶悪につき…
キー照明リング製作のため、LED駆動回路を組んでみました。LED1個あたりのVfは4.2V~4.4Vなので、余裕を持たせて接続は直列2個にして、電流は75mA流します。 画像の真ん中あたりで、輝度がサチって写っているのがLEDです。真正面から撮ったのではないのですが、蛍光灯下でもこの明るさ…。考 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/29 13:31:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年10月20日 イイね!

LEDを最大限に光らせる!

LEDを最大限に光らせる!
先週、キー照明リングを製作しようとして、ステアリングカバーとのクリアランスが厳しいということが判明(>_<)簡単大量生産路線を考えていましたが、カバー加工を考えると、そう手軽でもなさそうorz そんなんで、挫折しかけていたところ、たまたま素性を良く調べないで調達した青色LEDの中に、3Φの砲弾型 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/21 00:48:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年10月08日 イイね!

こんなもの作ってます

こんなもの作ってます
最近、みんカラではコペンのルームランプレンズを、ミニカ用のクリアなレンズに交換するのが流行ってきています。 交換すると、純正状態から大分明るくなるようなので、私も真似しようと考えていました。 そんな時ふと立ち寄ったABで、サイドマーカーレンズを何気なく見ていたら「ん~、これルームランプレンズみた ...
続きを読む
Posted at 2006/10/08 14:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年09月04日 イイね!

「いつでもオープン化」速度リミッター付き回路(Trigger4:製作そして完成)

「いつでもオープン化」速度リミッター付き回路(Trigger4:製作そして完成)
Trigger4は実際の製作とテストです。 ここで書いたとおり、日曜日に回路を製作しました。一日でできた個数は…2個orz。 なんとも不甲斐ないことであるなぁ。 ケースに回路が収まるまで1個3時間。久しぶりに半田ごてを握るっていうことと、あまり使ったことのないガラスエポキシの両面スルーホール基 ...
続きを読む
Posted at 2006/09/05 00:04:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation