• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

いっぽん、にほん、さんぼん…

いっぽん、にほん、さんぼん…ななじゅうよんほん!?

「いっぽん足りなぁい」とか話にならない(爆)




最近ばるしぃの部品整理していると、やたらホイールボルトが目に付くので集合させてみましたw

内訳:
純正               首下22mm 16本
ProRace1.2付属        首下25mm 20本(未使用)
Graystonチューナーボルト  首下28mm 16本
Graystonチューナーボルト  首下34mm  2本(16本使用中)
ヘプタゴンボルト        首下35mm 20本←新入り

もともとは、純正ボルトの形が気に入らなかったので、Graystonのチューナーボルトを導入したのが始まりだったのですが、スペーサー導入で長いものが必要になって追加し、今度はチューナーボルトの内溝の錆が目立ってきちゃったということでヘプタゴンボルトを追加と、ホイールボルト沼に(^^;)

それにしても、ホイールボルトってカッコイイのなかなかありませんよね。ナットならいろいろお洒落できるので、一時期スタッドボルト化を考えましたが、「ありゃあ、頻繁にホイール換える=頻繁にスタッドボルトの締め付けチェックできる人用だから、勧めらんないねぇ。ん?ネジ止め剤?熱で持たないって」とショップの方の談もあってペンディング(´・ω・`)ショボーン

ホイールの変態PCDと合わせて残念な感じですよねorz
Posted at 2013/09/06 22:01:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 6 7
89101112 13 14
1516171819 20 21
22 23242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation