• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

茄子が来て、そしてNASが逝ったorz

茄子が来て、そしてNASが逝ったorz皆様もそろそろ茄子の収穫の時期でしょうか~

私も無事収穫を迎え、ばるしぃへの貢ぎ物も一段落して、「さすがにそろそろ財布の紐の緩みを正さないと」と思っていたところ、ウチのNASが死亡orz
ウチのNASは、ウチのポメを含めて昔から撮り貯めた写真や、手持ちCDをリッピングした音楽データや動画ファイルが保存されていて、家中からPCやDLNAレンダラーで再生できるように集中管理していた、いわばデータの心臓部。
RAID1でHDDクラッシュにも対応できるようにしていたのですが、ある日アンドロイドタブレットで定時同期をしようとしたら無応答に。NASを見てみると、初期起動状態のまま固まってそれ以降の動作ができなくなっていました。…システムが死んでるがなorz

データが取り出せないとめっちゃ困るので、調べて見るとファイルシステムはxfsとな。そんなんで、ウチの旧デスクトップPCに繋いでlinuxでマウントしてデータを無事サルベージ。で、急遽新NASを買ってきてデータ移行しました。画像の左が死んだNAS、右が新NASです。…どのみちNETGEAR製かYO(^^;;)

新しくしたら、ディスクは同じなのに転送速度が倍くらいになって快適性UP♪ ま、塞翁が馬ってやつですな。



ばるしぃ弄りも終盤。グローブボックス取り外したままの状態をそろそろ直しませんと。で、VSD BASISのコントローラもちゃんと設置してようやく助手席がきれいになりました。

あと、ブーストメーターが振動でプルプルするやつを修正。

硬質スポンジを糸巻き型に切り出して挟み込みました。簡単だけどコレがなかなか具合がよろしい♪プルプルでお悩みの方はお試しを。



肉シテルwww

アンガスリブロースステーキ丼@ロイホ。大戸屋でビフテキを食べましたが、この系統ではロイホが力を入れているようだったので行ってみました。うむ、同じような価格帯ですが、こちらの方が肉は軟らかで味わいも良し。さすがに頑張っていることはありますね。付け合わせの野菜とかは大戸屋の方が美味しかったかな。
…それにしてもロイホはファミレスの中では大分高級路線ですね。普段から行っていたら懐が寂しくなっちゃいます(||゚Д゚)



夕方にふとばるしぃを撮ってみた。

なんか納車の時に比べて、エラくごっつくなっちゃいましたな(^^;)

いじるのもこれくらいにしておきましょうかね(棒読み)
Posted at 2014/12/14 20:22:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation