• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

あけましたねw

あけましたねw気を抜くとすぐに1ヶ月とか更新しないでほったらかすしorz

ということで、今年初めのブログ…皆様あけましてオメ(ry





先週は赤コペ店長さんとこにコペンを車検に出していまして、去年調達していたパーツ群を装着して帰ってまいりました。
※店長さんお世話になりましたm(_ _)m …工賃安すぎじゃね?

今回、ブレーキローター・パッド・フルードと総交換でリフレッシュ♪
新品でウハウハ運転し始めてブレーキをえい!

…マシュマロ踏んづけたような感触の上に氷の上を滑走してるようだっ!!!

いや~、アタリの付いてないブレーキってこんなんなんですね(^^;)すげーびびりました。
「最初のうちは気をつけてね~」って言われてその通りだと実感しました。
普段はエンブレで車速落とすところを、意識的にブレーキを踏んだりしていたら、半日くらいで気にならないくらいになってくれましたが。

その慣らしの中で「ブレーキの踏力調整でクルマをコントロールする」ってのがなんとなく分かったり。純正パッド(&ローター)の時はちょっとブレーキ踏むだけでいきなり制動力が立ち上がって、それどころじゃなかった感じ。
これから馴染むにしたがって全体的に制動力が上がってくれれば、運転が今まで以上に楽しくなりそうです♪



それと今回ホイールナットも交換したんですが、17Hの貫通ナットから19Hの袋ナットになったので、何か腫れぼったく感じちゃう(^^;) まぁ、しばらくすれば見慣れるんでしょうがw
ジュラルミンナットでは強度の関係上17Hは無理なんでしょうね~

一方で、取り外したコレ。見た目サビサビで「廃棄かな」と思っていたのですが、試しに錆落とし液につけてナイロンブラシでこすったら、結構ぴかぴかに!さすがに内側は錆が残ってるけど、まだ普通に使えそう~
とりあえずとっておきますか。…こうやって部屋にクルマのパーツが溢れるんだな(^^;)
Posted at 2010/01/25 22:52:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation