• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんの愛車 [ダイハツ コペン]

パーツレビュー

2006年6月2日

RAYS(DAYTONA RACING GEAR) DRG60°テーパーレーシングナット(ショートタイプ)  

評価:
3
RAYS Daytona Racing ホイールナット
ホイールを新調する時に同時に導入。純正ナットでも問題は無いと言われましたが、太いし色が褪せてきたので奮発しました。

本当は、ブルーのジュラルミンナットにしたいと思っていました。
でも結局導入しなかった理由として、
・レンチをかけるとすぐ色が落ちるみたい
・ジュラルミンは耐久性が心配
というのがありましたが、最大の要因は、
「ホイールに収まる短いものがラインナップに無い」
でした。

これは、耐久性も有りそうだし、色も渋くてなかなか軽い。何と言ってもショートタイプで長さがぴったり!でした。

ただ、貫通タイプなので、ボルトの錆が出てきてしまうのが難点です。現在対策を模索中です。


関連情報URL:rayswheels.co.jp/2004/products/rg_bottom.html#anchorDRG
購入価格14,600 円

このレビューで紹介された商品

RAYS Daytona Racing ホイールナット

4.17

RAYS Daytona Racing ホイールナット

パーツレビュー件数:29件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RAYS / DAYTONA ATX-J LIMITED EDITION

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

RAYS / DAYTONA FDX F6

平均評価 :  ★★★★4.97
レビュー:32件

RAYS / DAYTONA RACING 707

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:88件

RAYS / DAYTONA CX-J

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

RAYS / DAYTONA TEAM DAYTONA FDX-J

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:48件

RAYS / DAYTONA KCX

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:34件

関連レビューピックアップ

KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear ヘプタゴンナット ...

評価: ★★★★

RAYS 17HEXロック&ナットセット

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) メッキナット

評価: ★★★★★

RAYS 17HEXロック&ナットセット

評価: ★★★★★

KYO-EI / 協永産業 ラグナット スーパーコンパクト(ブラック)

評価: ★★★★★

KYO-EI / 協永産業 ブルロック&ナット 21HEX・4HOLE車(ブラ ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation