• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

ばるしぃ無料点検

ばるしぃ無料点検@御殿場(爆)

今日は朝のうちに家事を済ませて、「いい天気だなぁ」と外を見てたら無性にドライブに行きたくなりまして。みんカラ巡回していたら、御殿場のアウトスペックさんでデモカーイベントがあるとのことで、ちょうどいい距離かなとちょっとお出かけしてきました。
なんせC.C.C本部では、肉の会やら伊勢神宮やらで楽しそうなもんで、私もソロ活動ですよ~ひとりでできるもんっw

で、ナビにアウトスペックさんを目的地に設定したら、一般駐車場ではなくイベント会場に殴りこんでしまいまして、ちょうどイベントで無料点検をやっているとのことで、そのままお願いした次第ですm(_ _)mホントスイマセン


ばるしぃ点検をお願いしている間、お店周辺をウロウロと。いろいろな輸入車を扱ってるんですね~ …ま、私はチンクびいきですがw アウトスペックさんのアバルト500のデモカーも展示されていたのでしげしげと眺めてみたり。タービン純正のままコンピューターチューンで200PS超えを搾り出しているとか。ほうほう、ばるしぃも…


一通り遊んだので、高速が渋滞する前にお暇してっと…15時ちょっと前の時点で、東名が事故渋滞25km orz しゃーないんで、中央道目指して転進。途中の電光掲示板で「中央道事故渋滞18km」…オマエら事故り過ぎだ!!!
そんなで、高速は諦めて道志経由で帰ることに。いや~道志久しぶり。道の駅で何か食べてくかな。

はいっ、左が豚串、右が鹿肉チョリソー。お肉も制覇しましたよ!


お腹も満足して帰ろうとしたら、結局津久井湖あたりで渋滞にはまりましたとさorz

本日の走行距離:220kmちょっと
Posted at 2012/11/25 21:07:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

純正ホイールさんゴメンなさいm(_ _)m

純正ホイールさんゴメンなさいm(_ _)m先週届いたホイールにコーティングをかけて1週間熟成させた後、本日換装してまいりました♪
…それにしても、持ち込みでホイール交換作業をしてくれるショップさんって、ちゃんと探さないと見つからないものですねぇ。作業分をタイヤ価格に利益乗っけてるのは分りますがね(^^;)
幸いなことにウチの近所にタイヤ持ち込み交換を受け付けているショップさんがあったので、そこにお願いしてきました。いろんなホイールメーカーの指定代理店になっていて腕も確かなようでした☆

で、タイヤを外されて裸になった純正ホイール、やっぱり重さ気になるよね~ということで量ってみたところ7.6kg(測定精度100g)でした。
…重たい重たいと言ってきましたが、案外重くありませんでした。純正ホイールさんゴメンなさいm(_ _)m

ちなみに今回のホイール、事前情報はありましたが、やっぱりエアバルブが同梱されていませんでした(^^;;;)


純正ホイールとの比較は以下の通りで~す。

Posted at 2012/11/24 17:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

newホイール来日

newホイール来日えげれすから発射されたホイールを本日受け取りました♪
…荷姿がいかにも「輸入しました」って感じ。そして、すんげー「課税してるZE」なものが貼られてます(^^;)
それにしても、今まで輸入した部品の梱包に使われているテープ、みんな黄土色したセロハンテープの粗悪品みたいなのなんです(爆)カッターで端に少し切れ目を入れるだけで簡単に最後まで裂けます。開梱しやすいけどちょっとね。


はい、ご開帳~

ということでnewホイールは、Team Dynamics Racing Pro Race 1.2の16インチ(7J ET38 PCD98)です。イギリスではMINIとかエリーゼとかに履かれているようです。色は「Hi Power Silver」。厚みのあるシルバーで、クロームシルバーと言ったところでしょうか。類似色としてはBBSのDSKかな?
…ほら、何の変哲もない形状でしょ?w 正面から見ると、本国esseesseホイールを16インチにちっちゃくしたような感じ。


違いはここ。リムからホイール中心へ描くアーチ。ここに惚れました(*^-^*)
また、スポーク自体丸みを帯びていて、丸っこいばるしぃに合わせやすいかなということで選びました。ちなみに、この緩やかなアーチのせいでキャリパーが収まる場所はあまり大きくなく、bremboは入りませ~ん(20mm位のスペーサー入れれば入るけどw)


イギリス製である証とJWL刻印。ホイールはJWL刻印があるか、車体のメーカー刻印が無いと車検に通らないらしい…っていうか、海外製なのに日本の規格の刻印が入ってることがビックリだよw


履き替える前にまずはコーティングということで、今日はコーティング屋さんにお泊りさせてきました☆
Posted at 2012/11/17 18:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

ばるしぃシャシダイに乗る

ばるしぃシャシダイに乗る←恒例の緊縛プレイ(爆)

ということで(?)、ばるしぃのお馬さん測定をしてまいりました。
ばるしぃはボディに牽引フックが無く、牽引ボルトは標準装備の1本しか持っていなくて、それをフロントに使ったので、リアの牽引ベルトをかけるのに苦労していました(^^;)

ばるしぃのカタログスペックは
140PS/5500rpm
21.0kgm/2000rpm(SPORTボタンぽちり時)
カタログスペックがそのまま出るなんて事は無いだろうから、それぞれ1割引位出れば御の字ですかね~

さて、SPORTボタンはぽちったし、ミッションはマニュアルモードにしたし、後は店員さんにお任せしてっと…






























は?
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
駆動損失補正入りで
170.9PS・25.6kgm?!

補正無しの馬力でも152.9PSでカタログスペック超えてますがな。トルクの出方もカタログと違って、3000rpmくらいでピークになってる。何かTFみたいな特性だわ。

う~ん、サクラダイノはシャシダイの中でも甘めの結果出すと言っても、回転数に対する特性までこうも違うと何だかよく分りませんね。これは来月C.C.C本部の皆さんがシャシダイオフを開催されるようですので、そちらの結果を待ってから改めて判断ですかね。

とりあえずノーマル状態測っておいてよかったです。ノーマル時測定がこんなにカタログスペックから離れているとは(^^;)

詳しい結果は整備手帳に載せました。
Posted at 2012/11/10 21:48:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

日本で会いましょう

日本で会いましょう8月末に発注したホイールがやっとえげれすから日本に発射された模様。…チンク全国オフに間に合わないとは思わなかったorz
先に届いているエアバルブとホイールボルトのいきが悪くなるぢゃないか!





さて、参加を予定していた今年の大きなクルマイベントも無事消化したので、後はちまちまとごにょりますか。
ということで、今週末ごにょる前にノーマルばるしぃの体力測定してきま~す。
Posted at 2012/11/08 22:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 567 89 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation