• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

ビジホのにゃんこは茶トラかわいい

ビジホのにゃんこは茶トラかわいいここ1ヶ月、出張で鹿児島を3往復! この前までの直近10年くらいは全然飛行機と縁がなくて、「クレカで陸マイラーになって飛行機にタダ乗りしたる!」と決心して1年で1万マイルくらい貯めたのですが、もうお腹いっぱい気味に(^^;)
ま、仕事で乗るのとプライベートで乗るのは違うでしょうけどね~ …考えてみたら、学会やら出張以外だと、最後にプライベートで飛行機に乗ったの中学生か?!

そんなんで、出張でビジネスホテルに宿泊するわけですが、通常寝るだけの味気ないところが、今回利用した小さめの所には看板にゃんこがいまして

フロントにある20cm四方くらいのスピーカの上にちょこんと座って招き猫状態w

そして、人なつっこいというか、とてもおっとりしていて、

積極的に寄ってくるわけではありませんが、撫でても嫌がらずになすがまま。

「どうした?もっと撫でないのか?」
とてもシルキーな撫で心地♪私はポメのふわふわもこもこ派ですが、これはこれでなかなか(*´д`*)

ということで、癒されつつお仕事がんばれましたとさ。



懺悔タイム(ぉ

最近、ご飯に対して躊躇が無くなってる気がしまして(^^;) 「あ、アレ食べたいな」と思ったら、懐具合とかお腹とか気にせずに逝っちゃってるがな~

そんなで、自戒のためにどれだけ食べてるかを挙げてみる。


榎戸@青梅。とてもバランスのとれた蕎麦・つゆ・天ぷら。そしてそば餅もイイ感じ♪


山水@国分寺。肉質Goodでランチはとてもお得♪ ○角とか行っている場合ではない(爆)


利久@吉祥寺。極み定食がやっぱり(・∀・)イイ!! 以前、大戸屋で牛タン定食食べてイマイチでしたが、やはり餅は餅屋だったか。



タカマル鮮魚店@西新宿。安定のお魚屋さん。夜に行ったら1・2号店共に予約でいっぱいで入れず。なんとか3号店に入れて一安心(^^;) コスパ高いしやっぱり人気店なんですね~


…ゴクリ、またどこかに行こう(本末転倒)
Posted at 2015/02/21 22:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

【ここは】ザリ…ではなくエビを喰らい尽くす【食べ○グか?!】

【ここは】ザリ…ではなくエビを喰らい尽くす【食べ○グか?!】先日、伊勢海老を求めて小田原に突撃したわけですが、クライアント(=親)としては美味いエビなら何でもいいとのことw。で、伊勢海老ならぬオマール海老はどうだろうと、比較的近場ということで池袋のお店に調査がてら海老三昧してきました~

とりあえず名物の活きオマール海老のお刺身☆ ぷりっぷりとコリコリが同居する食感が楽しい♪味は…普通に海老だな(爆)付いている醤油だとちょっとしょっぱ過ぎになっちゃうかな。むぅ、鹿児島で食べた「たかえび」の方が上に思える。
でも、お刺身頼むと、


爪のボイルと、身を使った味噌汁がサービスされるというのが素晴らしい。うむ、刺身よりボイルのが方が旨味がはっきり分かりますな(私が鈍感だからかorz)


そしてガーリックシュリンプ。ガーリックがたまらん!バターもたっぷり使って濃厚な味わい。…コリアンダーはいらん(爆)クレソンの方が合う気がします。


温野菜グリル。ダイエッターですから野菜食べませんとねw


そして、お会計の時、「(明細は)レシートでよろしいですか?」と言われ、最初どういうことだろうと思ってみたら、どうやらストイックに写真撮りつつ食べてたもんだから、仕事で取材のために食べてたと思われた模様(^^;)
ま、バレン○インとかいう日に単騎で乗り込んでたらそう思われる罠orz



明けて今日。
そういえばタイヤ交換してからガッツリ走ってないなと思い、美味しいモノ食べつつばるしぃでお出かけをと目論む。
「さわやか?!」とか頭をよぎりましたが自重(^^;) 由比港に桜エビでも食べに行くかと思いながら、もうちょっと手近なところと段々と弱気に… そして、最終的に、あきるの辺りでお蕎麦を食べつつ、檜原街道経由で奥多摩を目指すことに。

目的のお蕎麦やさんにさしかかると「本日休業」の看板(´・ω・`)ショボーン ちゃんと定休日確認したのに臨時休業かorz
しょんぼりしながら走っていたら、ふと「桜エビ」「蕎麦」のノボリが目に入りお店に突入。

おろし蕎麦と桜エビのかき揚げ。まずは蕎麦をすすると「コシはあるけどつゆ甘めで普通だなぁ」と思いつつ、かき揚げをかじるとコレが美味い!さっくり揚がっていて油もくどくなくて香ばしい☆そしてそばのつゆに浸すとこれがまた(・∀・)イイ!! 甘めなのが逆にかき揚げに合ってる。
これでセットで650円なのは安いな~

そして、桜エビのおにぎり@100円。これもナカナカ良い。

むぅ、思いがけずイイ感じのお店を発見できた♪
…あれ、2日連続でエビだったわw ま、アバルト乗りだからね(ぇ



あ、その後うねうね走って、タイヤのインプレをまとめてみました。(オマケ程度のクルマネタだw)
Posted at 2015/02/15 23:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月31日 イイね!

いままでありがとう。そしてこれからよろしく、新しい…


新しい…



















タイヤw

ばるしぃのタイヤが、新車から約3年/約2万kmでこんな感じに減りまして。

もう少し履けそうだけど、何か換えたくなったので(^^;)
それにしても、選択したのがTOYOタイヤのPROXES T1Rというマニアックさw 以前ZⅡ☆とどっちにしようか考えていましたが、そこまで攻めた走りしないし、何よりもアバルトでT1Rを履いてる人が少ないっ!


で、ファーストインプレッションとしては、よく言われているようにステアリング切ったときの初期応答が確かにダルい。「くにゅっ」っとしますw が、ずっとヨレっぱなしな訳ではなくて、曲がっている最中は特に問題なし。あらかじめ曲がる量を考えてじんわりステアリングを切ることを求められるタイヤかな。私が良くやる「あ、ヤベ」って切り増ししたりするのはNGだな(^^;;)
逆に驚いたのは回転抵抗の少なさ。タイヤ交換時に空気圧指定を忘れたので、もしかしたら高めに入っているせいもあるのかもしれませんが、スルスル進んでエンブレも効きにくい感じ。

ふむ、明日は空気圧チェックして皮剥きしにどこかに行ってこようかな?



あ、冒頭の画像、4C買いに行ったわけではなくて(そんなのみんな知ってるわw)、ばるしぃをおめかしさせに行ったらいまして。

なんと、赤白2台も展示されてました!そして、

赤の方はドアも開いていて座れちゃう!そんなで、思う存分4Cと戯れてきました♪
それにしても、乗り込むときと降りるとき大変ですねコリャ(^^;) ペダル類もオルガン式で、特にブレーキペダルを踏む感覚に戸惑います。シートポジションは、ばるしぃとは別な意味で難儀しそう…
でもでも、そんなことどうでも良くなるほどカッチョエエ!!



ま、ばるしぃ可愛いけどね(またかw)



今週は出張で鹿児島に行ってきました。出発前に羽田でおつまみ買っていこうと売店を見てみたら、

一面ふなっしーwww ちょっと多過ぎじゃないの(^^;)

で、今回の帰りは珍しく時間に余裕ができて、飛行機の席も余裕だったので、

初めてのclass Jにアップグレード♪


そしていつも最終便に乗る頃にはまともなのが残っていない空弁ですが、今回は黒豚角煮弁当がありました☆ コレがうまーい(*゚∀゚)=3

そういえば、一定高度飛行に移行してすぐにお弁当広げたのですが、通常サービスで後から飲み物を配るタイミングがありますが、それよりも前に「温かいお飲み物をお持ちしましょうか」と、それぞれ別の客室乗務員の方にお声がけいただきました。class Jだから?

そんなこともありつつ、快適な空の旅でございました(^^)
Posted at 2015/01/31 22:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

小田原ウィーク

小田原ウィークこの週末は小田原三昧でした~

突然何故小田原かと言うと、両親が「今度そっちに遊びに行ったとき、小田原辺りで伊勢海老が食べたい」と言いまして、ちょっと遠出のお散歩がてら下調べに出かけることになりました。


とりあえず新宿に出て、久しぶりにロマンスカー搭乗♪最後に乗ったのは…7年以上前かな?しかもその時は仕事帰りだったし、プライベートで乗ったのは何気に初めて?!
そんなで、ゆったりのんびり電車の旅。


ほい、小田原到着。駅の目の前に小田原城があるので観光しやすいかな。…でもちょっとこぢんまりしてるな(^^;)

そして食事処候補の視察。

天丼+刺身のセット。ぬぅん、前評判なかなかの所ではありますが、もう一つ足りない。天ぷらのネタは良い感じですが、ごま油の主張が強いのと、衣がしんなりなのが残念。刺身も普通かなぁ。刺身のベンチマークをタカマルにしてるのが間違ってる気がしますが(^^;;)
ご飯食べた後は市内を散歩したり冒頭の画像のように海に寄ったり。

一通り回って、さて帰ろうとしたとき、往路と同じルートでは面白くないので、

一度乗ってみたかった、湘南新宿ラインの普通列車グリーンに挑戦。2階建てグリーンなんてワクワクするぢゃないですか☆ それにしても、グリーン車なのに指定席じゃないとは!グリーン券買っても満席で座れないリスクがあるとかチャレンジャーにも程がある(^^;) そして、そんなチャレンジャーが想像以上に多くてビックリしました。



明けて日曜。コペン時代からのお友達から、ターンパイクで写真撮影オフを開催すると言うことでお誘いいただきまして参加してきました。


そんなで、スイスポメインのグループにばるしぃで参加。写真撮影のテーマは「流し撮り」で、お互いのクルマや通りがかりのクルマを撮影します。



ちなみに私は流し撮りは初めてで、歩留まりが酷く悪いorz そして後で気づきましたが、40mmでも結構絞ってやらないと向かってくる車体全体にピンが来ないようで、ケツが流れているような画像を量産しましたorz …でもドリドリしてるようでカッコイイ?!


唯一まともに撮れた感じなのがコレ。真横に来たときならそりゃ全体にピンが来るわな~

それにしてもターンパイクは珍しいクルマが通りますな。


そしてこのBMW i8のドライバーのジェントル異人さん(外人さんというより異人さんw)

(画像ブレブレなのはご愛敬で)通り際に手を振ってくれてました♪ というか、撮影していると手を振ってくれる方が結構いて何かホッコリしました(^^)


一通り流し撮りをし終えてみんなで大観山へ。

うは、富士山きれい☆

ビューラウンジで軽食をとりつつ休憩。で、日が傾いてきたら、また外にでて撮影!

夕暮れはさらにグッド!…凄く寒いけどね((;゚Д゚)ガクブル

駐車場が空いてきたところで、みんなの車を並べてみます。


この時間になると、気温が氷点下!シャッターを切る手もかじかんできます(゚д゚|||)
パシャパシャ撮った後、周りがすっかり暗くなったところで解散となりました~

みなさん、交ぜていただいてありがとうございましたm(_ _)m そしてお疲れ様でした♪






流し撮りが難しかったので、止まった状態のばるしぃをば(^^;)
Posted at 2015/01/19 00:07:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

お・と・ま・り☆ そして う・わ・き?!

お・と・ま・り☆ そして う・わ・き?!このお休みは、コペン時代のお友達が新居購入したと言うことでお呼ばれしてきました~

ウチからだと大体70km位?あ、隣町ですねw 風車より近いし(^^)


駐車場広々~ 手前にもまだスペースあるから、コペンなら8台は入るんじゃないかな。…ばるしぃもコペンとそんなにサイズ変わんないやw


そして宴会開始。私は手土産に肉紳士として焼き鳥大量投下!さらに家主も焼きとん+唐揚げを用意していたので肉まみれの会にw


そしてお鍋。蟹と海老から出汁が出て美味い!〆のうどんも最高でした。

食べ物つつきながら近況やら昔の話やらいろいろと駄弁り。メンバーはみんな、みんカラコペン倶楽部の仲間で結構昔からの顔なじみ。そしてみんカラも初期の頃からの会員で、あの人今はどうしてるかなとか話のネタは尽きませんでした。
そういえば、最近みんカラ入った方のID番号って7桁なんですね!みんカラユーザーの増加数すごいですね~

そんなこんなしていたら、0時を回り、私は日帰りの予定でアルコールもとらなかったのですが、眠くもなってきたので、みんなと一緒にお泊まりさせていただきました。


そして夜明けのコーヒー…シロノワールあるしwww あ、私はダイエッターらしくトースト(小倉追加)だけでしたよ。



お昼前に解散して帰宅。家事をした後、ちょっと浮気しに?!






ルノールーテシアに0.9L 5MTという面白そうなモデルが加わったので、覗きに行ってきました。
…が、行ったディーラーには試乗車のみで、しかも人気のようでずっと出払っていましたorz しかも店員さんも人手不足のようで、お茶を出してもらった後は放置プレイ(^^;) ま、展示車勝手に眺めてるのでむしろ好都合ですが。


ZENはありませんでしたが、なんとRSがあるじゃないですか。この黄色目立ちますね!


通常モデルのお尻。おぉ、なかなかカッコカワイイ!Aクラスよりお尻の感じは好みかな。


メーターは変態ですね(爆)なんてアバンギャルドなデザイン。

それにしても、ルーテシアってコンパクトなセグメントかと思っていたら、ところがどっこい立派なサイズ。排気量見て、チンクより一回り大きいくらいかと想像して行ったらビビりました(^^;)

ZENもですが、他モデルも魅力的でした! ま、ばるしぃが可愛いけどね(親バカ)




突撃 隣の昼ご飯(ぉ


最近ちょこちょこ行っている、近所の讃岐うどん屋さんがこの3連休限定でカレーうどんを出しているということでオーダーしてみました。(横にあるのはゲソ天と餅天)

むぅ、カレールー自体はちょっと甘めの何の変哲も無いものだったのですが何故か美味い!絶妙にうどんとマッチしてる。天かすを投入しつつ食べ進めると何とも幸せな感じでした♪これでカレーうどん単品400円は安い。天ぷらも1品100円とリーズナブル。
「カレーうどん通年でやらないのですか?」と聞いたら、カレーの鍋をかけるコンロのスペースが足りないから難しいとのこと。くぅ、残念すぎる。

今しか食べられないと言うことで、2日連続で食べに行ってしまいましたっ!
ごちそうさまでした。




そういえば、ばるしぃの走行距離が20000kmになりました。…危うく見逃すところでした(^^;)
そして純正タイヤが大分減りました。次期タイヤとして天の邪鬼にTOYO T1R辺りにしようと思いましたが、赤コペ店長さんは「実績もあるしそんなに高くないからZⅡ☆はオススメ」とのこと。う~ん、確かにみんな履いてて評判いいしなぁ。さて、どうすべ。
Posted at 2015/01/12 22:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation