• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんの"ばるしぃ" [アバルト 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2013年2月24日

【メモ】LEDポジション球(BREX STICK T20 BULB)解析

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
球切れ警告対策と点滅対策がされているというLED球の解析。

※間違っている可能性が大いにあります。指摘していただくと非常に助かります。
2
表と裏の実装。
基本的にスルーホールで繋がっている。ただし電極付近の穴は1つだけスルーホール。
3
回路図に起こしてみました。
nMOS近辺の回路が解せませんが、とりあえず見たまんまで。

DC用キャンセラ(90Ωの抵抗部分)で1.6W程度発熱するんですが、オンボードでコレをやるのって設計的にどうなのよ…
セラミック基板っぽいけど、実際テスト点灯でかなり熱持つし、2年もたない希ガス(´・ω・`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボディ交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換、エパボレーター簡易洗浄

難易度:

13年目の車検

難易度:

ウインカーレバーエクステンションの装着

難易度:

esseesseエンブレム交換

難易度:

ステアリングエクステンダーの装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月25日 0:52
そうなんですよ、最初買ったヤツが1年ちょっとで警告灯が付き、次に買ったのも1年位で点灯
今はあきらめて別に抵抗付けてます。
コメントへの返答
2013年2月25日 22:44
あらら、やっぱり持ちませんかorz
最初からオンボードのキャンセラをキャンセルして、外にキャンセラ付けた方が良いのかも…ってキャンセルだらけで何のことやら(爆)

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation