• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんの"ばるしぃ" [アバルト 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2014年12月13日

インタークーラーインレットフレーム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
両面テープで貼り付ければ終わりっ…といけば整備手帳にあげるわきゃあない。
ボディにあてがってみるとフィットしないので見てみると、カーボンシートの合わせ目なのか、内側にバリが出てる(- -;)
2
リューターのダイヤモンドブレードでバリを削ります。
これでOK…ともいかないんだコレが。フレームの内側の耳の突き出し量が微妙に大きくてダメ。
ボディにあてがってはトリミングの繰り返しをして、いい具合のところを探ります。
3
トリミングが終わったら、両面テープを貼り付け。
今回はカー用品で売っているモノではない、3Mの業務用の車輌用両面テープを使いました。幅10mm厚さ0.8mmでとてもなじみが良くて(・∀・)イイ!!
4
車体に貼り付けてめでたしめでたし…ではない。微妙にバンパーのラインと型が合わないため、一部浮き気味。
両面テープが「うにょーん」と伸びているのが分かります。
5
ま、そんなことだろうとは想像していたので、側面はシリコン埋めで対応。サッサとマスキングしましょう。
…これがすんげー大変ですが(>_<;)
6
ちなみに使うシリコンの色は黒。気をつけないと、手に付いて、それがボディに付いたり…Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
7
気温が低いので、ちょっとおいてある程度シリコンが固まり始めてからマスキングを除去します。
8
ようやく完成。思ったよりフレームがでかい!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

esseesseエンブレム 交換

難易度:

ホロ塗装、他

難易度:

プラグ、イグニッションコイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤストライプ修正

難易度:

アーシング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation