お友達の何シテルで気になってちょっと見に行ったら・・・・・
なんか自分のブログや何シテルに書き込みが連動している???
気のせいかな??
なんせ私はやめると言ってまたみんカラやってるのですから以前のあの人にみつかったら・・・・・
また、ネットで批判されてもおかしくないかも
直接言ってこないのでわかりませんがね。
気のせいということにしてみます。
さて
次回GTまでちょっと時間があるので外装をちょっとかえてみました。
また、少し手を加えてみたいと思います。
見た目重視になってきたような気もしますが見た目も大事です。
肝心な部分は脚のセッティング
幅が広い上に一個弄ったらすべて変わってくる自分向きでない脚
とりあえずバネレートは指摘されたので18kgと20kgをもって現地で組み替えてみます!!
あとは
以前からほとんど症状が現れなくなった70Rコーナー
<油圧低下によるVTEC切れ>
車両を30kgほど軽量化したことによってほとんどあられなくなりました。
それと同時にオイル喰いも減少!!
最後に燃料満タンにしてしまい再発しまった決勝が残念でした
おそらくこのコーナー重量になにか原因が隠されているはず!
これまでの対策
・出来るだけ満タン走行 → かえって逆効果??
・ARCインテーク装着 中間トルク増大で切り抜ける → 新エンジンでは高回転失速?タイムがた落ち やはり街乗り専用かな?
・オイル 増量 最終的には2L近く多めに入れて走行 → 多すぎて多く入れた分はすぐになくなった
・VTECがはずれるから アクセル じわじわ踏み作戦 → VTECは落ちないがタイムが伸びない
と、いろいろやってきましたが全然ダメダメでした。
結局30kg ダイエットが一番効きました。
あと
30kgでいけるなら マフラーをチタンにしようか?でも中間域が・・・ ボーダー304にしようか??
街乗りがうるさすぎないか??
ドライバーが20kgやせれば??
出来ればマフラー2本持っていって現地で交換してためしてみたいな~
それは来年に持ち越し~
自分自身のダイエットも含め来年の課題とします~
Posted at 2014/08/31 13:34:59 | |
トラックバック(0) | 日記