• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマリス夫のブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

届きましたヨ 答えは~

届きましたヨ 答えは~ご覧の通り、中古のダイハツコペンでしたぁひらめき

年式は古く、さすがにエンジンルームの少々のサビがあるものの全く許せる範囲。 走行距離は2万キロおまけにHDDナビ&シートヒーターまで付いちゃってます。

ただ、タイヤ・バッテリー・ブレーキパッドだけは交換しておきたいし、社外製サスキットも入れたいので、ココから点検目整備レンチをして乗り出し150万円チョイといったところか・・・ 軽にしちゃ高いね・・・冷や汗

納車が約2週間後です! ヒジョーに楽しみでするんるん
Posted at 2008/10/04 15:17:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2008年10月01日 イイね!

次のクルマ

ジドウシャとして4台目を数える次のクルマはまだヒ・ミ・ツ!!

今週金曜日辺りに到着の予定です♪

さてこの車種を当てた方には先着1名様にシマリス夫特性サイン入り色紙をプレゼントいたしま~すexclamation×2
Posted at 2008/10/01 20:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2008年09月11日 イイね!

恐怖のエンジンルーム

み、みなさん こんなお話って聞いたことないですか・・・?
『寒くなると、猫が暖をとろうとして車のエンジンルームに入り込み朝方その車の持ち主がエンジンをかけるとこの世のものとは思えぬ断末魔の叫びがこだまし、おそるおそるボンネットを開けてみるとファンやベルトに巻き込まれてバラバラになった肉片と血の海で真っ赤に染まった地獄絵図を目にすることがある』・・・というお話

実はコレ、今朝私の身に起こってしまいましたげっそり
と言ってもココまでヒドイ話ではないのですが、通勤の為運転していると明らかに子猫の鳴き声がエンジンルームの方向から聞こえてきます。 ギョッとしましたが無視してそのまま会社まで走り続けました。 で、到着したらまたその声が・・・・
もしやと思いボンネットを開けてみましたが、どうしても姿が見当たりません。 それでも声は絶対にエンジンルームからだったのですが、会社に遅刻しそうだったので無視してその場を離れました。 

ずーっと1日中そのことが頭から離れなかったのですが、帰宅時にはそのような声は一切聞こえませんでした。でも気持が悪いのでガソリンスタンドでジャッキアップして点検してもらいました! 
 私はこう考えます。 子猫がうまく脱出できた!そしてもうひとつは目視では確認できないエンジンルームの隙間で既に息絶えているということ・・・・
Posted at 2008/09/11 20:36:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2008年09月07日 イイね!

日本のパトロールカー

日本のパトロールカーみなさまこんばんわ

今日はパトカーネタなのですが、つい先月≪パトカーマニアックス4≫というホントにマニアアックな本が出版されましたほっとした顔
今回の見所は日産自動車から栃木県警に寄付された『フェアレディZ33』のパトロールカーです! 栃木工場40周年を記念して贈呈されたとされているこのZはバージョンニスモというノーマルより数段カッコ良い見てくれとなっています。地元にいながらまだ遭遇したことはないのですが、幻のスポーツパトカーですexclamation×2

自分はパトカーが大好きで、街中を車で運転している時もどうしてもサイレンやあの黒白の物体に目が行ってしまいます。
なぜパトカーなのか・・・!? これは多分幼少の頃から好きなのでその想いがこんな年になってもかわらないのでしょうネ冷や汗 あ"ーぁパトカー乗ってみたいなぁ 友達に県警交通課に勤務している女性警察官が毎日のようにゼロクラウンパトカーで取締り及びパトロールを行っているのだけれど、頼んでもけっして乗せてくれません。

画像は警視庁の独特のマークが入ったゼロクラウンパトカーとレイズ&トミカのミニカーデス。 ヒジョーに身近な存在なのに絶対手に入れることのできない存在。
ある意味スパーカー以上ですブタ

Posted at 2008/09/07 19:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2008年08月30日 イイね!

スバルサンバーのVWバス仕様

スバルサンバーのVWバス仕様気まぐれな雨の合間をぬって朝方から3時間ほど走ってきました 自転車ダッシュ(走り出すさま)
宇都宮~ツインリンクもてぎ間で30キロちょっとあったでしょうか、ココんとこずーっと乗れずにいたので筋肉も精神もナマってました・・・がまん顔

 さーて本題に→・・・・・
とある業者に注文しておいたワーゲンバス仕様のカタログが届きました。
要するに 中古のスバルのサンバーをワーゲンバスに改造して近づけるというもので、外装&内装自分好みに仕上げてくれるという楽しい業者です♪
サーファーの足や移動販売車として人気があったのですが最近ではそうでない需要も増えてイロイロな使い方をされています。

自分はご自慢のロードバイクをレース会場もしくは峠まで安心して楽しく載せられるトランスポータとしての購入を考えているのです。 この車の利点は、
 1.維持費が安い
 2.運転していて楽しい
 3.車中泊ができる 
 4.世界中にふたつとして同じ車がない
そんなんで、こういった車に興味が湧くようになりました手(チョキ)

で、ベースになるグレードはスーパーチャージャー搭載の5MT!!これはゆずれませんネ そしてチームジャージのカラーに全塗装して、モディファイを加えて行く。
考えているだけで楽しいです。
Posted at 2008/08/30 16:17:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「トレッキング開始か? http://cvw.jp/5CWDK
何シテル?   12/29 10:41
 みなさん ドーモです 勝手気まま 本能に基づいて書いています あまり、マイカーに関する内容はありませんがシマリス夫の私生活を垣間見てくだいませ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
白バイ大会で出会った 警察車両
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
¥1,300,000-で購入 国内では生息数が少ないフェイスリフトを受けた最終型!!  ...
輸入車その他 その他 デダスク! (輸入車その他 その他)
とにかくヨーロピアンなセンスでカッコ良くまとめようと思いました♪ スペック:  ・デダ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
RS200の6MTは当時のホットグレード ただツアラーVからの乗換えだったので全てにおい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation