• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマリス夫のブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

自転車用のサングラス到着~眼鏡

自転車用のサングラス到着~ やっほー ヤッホー るんるん

とうとう出来上がりました。 念願の度付サングラスexclamation×2
もっちろん 自転車用でー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)

クルマの運転で眼鏡しなきゃダメなほど近視でじゃないんですが、夜間 “自転車”を運転して帰宅せにゃならんので思い切ってつくっちゃいましたぁー手(チョキ) 1.0~1.2を狙って作ったので全然度がキツクないんでごわすウッシッシ

オークリーってゆースポーツサングラスでは超有名ブランドなんですが、その中でもあの巨匠アームストロング・・・ 今 月面着陸三日月を想像したでしょexclamation&question そうじゃなくて自転車界の重鎮
 『ランス・アームストロング』 カラーなのだー LIVE STRONG モデルね。 
 価格¥50,000- たっけー このうちの1部がアームストロング癌基金に行きます。




 カックいいでしょーぅ?? すでに速くなった気がします 自転車ダッシュ(走り出すさま)
ケースも GOOD GOODER GOODEST ほっとした顔




Posted at 2009/10/13 21:04:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車のコト | 日記
2009年10月11日 イイね!

試走 しましたヨ

試走 しましたヨ晴れぴかぴか(新しい)

P-カン イイ気持ち~

昨日のセットアップの試走をやってまいりました。

目的地は “大平山” 以前にもブログで書いた場所っす!
神社からパシャ


いつもの茶屋のみそおでん ラムネ オマケの麦茶
全くコノ前と一緒。 
今日は連休ということもあって 60を過ぎたオジサマ ライダーも来てましたねー


 やはり首痛くなった・・・ ハンドルが遠すぎるー 


明日は久しぶりに チームのみんなと走行だッ 
Posted at 2009/10/11 19:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車のコト | 日記
2009年10月10日 イイね!

セットアップグッド(上向き矢印)

セットアップ こんばんわ!

今日は一日中 家にいて 自転車のセットアップしておりました。
お題は 『脚裏の筋肉を有効に使えるサドル位置設定』 です

それでは 教科書を見ながらトライ。




 サドルの1番前から50円玉をつけた 糸を垂らします。
そして水色の矢印間の距離を測ります。 BBから糸までの水平距離ですネ
私の場合は 5.5cm~6.0cm が良いみたい ムード

チョット距離が足りなかったので 0.5cmほどサドルを後ろにずらしました。



 そしたら 水色の矢印の間隔でハンドルの中心からサドルの前端から遠くなってしまいました・・・
この間隔を縮めなければなりません。 でないと乗ってるうちに首が痛くなります。



 よって ステムっていうですが 水色の部分の部品を交換しなければ最適なポジションが
とれないことがわかりました・・・ 2cmほど短くしなきゃあー 3万円也バッド(下向き矢印)


てなカンジで、最初に自転車を買う店が イイ加減な店だと後で苦労します
余計な金使わなきゃ イカンし・・ 
客になんお説明もなしに店頭においてあるバイクをうりたがる店は特に要注意exclamation×2

店選びって 自転車本体を選ぶより 重要なんだなーって 思い知らされました。
もうコノ店には行ってませんけどねェ あっかんべー
 

 体のアチコチが痛くなって ロードバイクを辞めちゃう人ってスゴク多いんです。
1年以内に辞めちゃう人が 90% もいるんだとか
本人のフォームが悪いってのもありますが、自転車のセットアップを指導しないショップはもっと悪いむかっ(怒り)





Posted at 2009/10/10 20:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車のコト | 日記
2009年10月04日 イイね!

塩原ヒルクライムレース 富士山自転車ダッシュ(走り出すさま)

塩原ヒルクライムレース こんち!

先週こげな本出てたんだ。 ビジネス誌週刊ダイヤモンドですが、ブームになっている自転車をとりあげていますダイヤ そうっすねー やはり無視できんでしょうね ココまで自転車野郎が増えると・・・
あ。いえいえ 女性もかなりUP UPグッド(上向き矢印)

軽車両であり車道を通らなければイケナイ身でありながら 逆走だの 無灯火だの 飲酒運転だの 全く持ってデタラメな走行をする走らせる側の問題。 車道でクルマには邪魔者扱いを受け歩道では歩行者に邪魔の扱いを受け肩身の狭いジテンシャ・・・ あーぁ どうにかしてちょうだいよ 政治家さん!

そうだっ、どん底に落ちちゃったけど自民党総裁になられた谷垣さんexclamation×2 家にはロードバイクを数台お持ちになるジテンシャマニアだということです。 ムフ期待大目がハート




そして 塩原ヒルクライムレース 参加賞に 『ダイコン』 もらってきましたぁ~冷や汗
このままもらっても持ち帰るの大変なんですが・・・・

レースのかんそうですけどネ コースの半分以上を先導のバイクについて進むんですが、その速度が遅いこと遅いこと まるでみんなで楽しくツーリングやってるような速度なんすよあせあせ(飛び散る汗) 興ざめっすよ。
そして レースの開始時間が7時って早すぎでしょ いくらなんでも NG

道路を規制して片側は一般車が乗り入れられないようにしてありましたが、ホント日本はこういうイベントに寛大でなくて レースと名のつくものに関しては道路の使用許可をとるのが大変みたいっすね

だから 中途半端  なにやってもサ・・・
Posted at 2009/10/04 17:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車のコト | 日記
2009年09月05日 イイね!

走った 走った 132km 自転車ダッシュ(走り出すさま)

走った 走った 132km 
 今日の目標位置情報

家家 → 富士山八方ヶ原 → いい気分(温泉)塩原温泉街 → 帰宅

 さぁ~て 今日乗らなくていつ乗るの? ってゆーくらいにPカン晴れな土曜日
今日はいつものヒルクライムトレーニングコースからチョイと足を伸ばしてみました♪♪

 まず家から八方ヶ原までの上り口まで約40km 1時間半ほどかかりました。
ここはクルマが冬場にチェーンを付け外しできる駐車場です。 シャーっあせあせ(飛び散る汗)と木造トイレで用を足してイザ鎌倉
じゃなかった・・・ 遠くにうっすらと山際が見えるでしょ? アレの向こう側まで行きます冷や汗2



八方ヶ原の展望台と塩原方面への分岐点 今日は塩原を目指すので右



山間部途中にある湧き水 冷たくてチョーうまい天然の恵み!  



塩原到着~ 雄大な渓谷 こういう景色大好きです。


お決まりのスープやきそば 超B級グルメ
味はやきそばです!! 塩原には2軒あるのかな? 前回とは違う
『元祖』の暖簾がかかってるとこに入店
Posted at 2009/09/05 17:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車のコト | 日記

プロフィール

「トレッキング開始か? http://cvw.jp/5CWDK
何シテル?   12/29 10:41
 みなさん ドーモです 勝手気まま 本能に基づいて書いています あまり、マイカーに関する内容はありませんがシマリス夫の私生活を垣間見てくだいませ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
白バイ大会で出会った 警察車両
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
¥1,300,000-で購入 国内では生息数が少ないフェイスリフトを受けた最終型!!  ...
輸入車その他 その他 デダスク! (輸入車その他 その他)
とにかくヨーロピアンなセンスでカッコ良くまとめようと思いました♪ スペック:  ・デダ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
RS200の6MTは当時のホットグレード ただツアラーVからの乗換えだったので全てにおい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation