• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマリス夫のブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

テッパク

テッパク鉄道博物館を略して 《てっぱく》 というらしい・・・・

会社サボってそこ行ってきました。  みんなが働いている時の休みっちゃいいねー


国鉄バス!!  ハイウェイバスでしょうね  乗ったことありませんが、記憶にありますよこういうカタチ


 私が1番好きな貨車 ク5000 この貨車にはトリコロールカラーもあって日産車がよーく運ばれていました。
 キャリアカーでの今じゃトラック輸送だね!


 これがうわさの蒸気機関車シュミレーター やりたかったなー


 0系新幹線がやってきた新幹線 なんか開業当時にタムスリップしたような。


 混む前に早めのメシ NREのカツカレー 850円ちょっとお高め 味はいいですよ。
日本レストランエンタープライズの略だったよね・・
  ちなみにE231系に乗っているグリーンアテンダントなんかもここの契約社員なんですヨ
昔のカノジョがそこで働いてました♪


 大迫力のHOゲージ 日本最大では???  EH-500金太郎やC57ばんえつ号、スーパーあずさが走っています。

※月曜なら空いてるだろうと思っていきましたが、とんでもない思い違い!!
開門前から長蛇の列。  シュミレーターやりたかったなー
どなたか一緒にやりませんかぁ
Posted at 2010/10/18 15:42:32 | コメント(3) | トラックバック(0) |  鉄道のコト | 日記
2009年01月04日 イイね!

The Galaxy Express 999

The Galaxy Express 999


松本零治 VS 槇原敬之 はマッキーの方に軍配があがりそうですが・・・
さて画像はドコでしょーうexclamation&question


老若男女に大人気のさいたま市の鉄道博物館です。 正月飾りを身にまとった、SL
C57を正面からパチリカメラぴかぴか(新しい) 長細いスマートな車体から貴婦人と呼ばれた客車用の蒸気機関車です。 神田の交通博物館にあったものを移送したものですが、今にも走り出しそうな迫力です。
Posted at 2009/01/04 20:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) |  鉄道のコト | 日記
2008年11月03日 イイね!

鉄チャン

鉄チャン今日は久しぶりに“鉄道ファン"に返りました。

 高崎機関区という群馬県にある、機関車の修繕・保管を行う場所です!
ココには有名な蒸気機関車のD51(通称デゴイチ)が動態保存されている場所でもあります。

画像は直流電気機関車のEH200 出番を待ち続ける2機です。
Posted at 2008/11/03 16:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) |  鉄道のコト | 日記

プロフィール

「トレッキング開始か? http://cvw.jp/5CWDK
何シテル?   12/29 10:41
 みなさん ドーモです 勝手気まま 本能に基づいて書いています あまり、マイカーに関する内容はありませんがシマリス夫の私生活を垣間見てくだいませ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
白バイ大会で出会った 警察車両
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
¥1,300,000-で購入 国内では生息数が少ないフェイスリフトを受けた最終型!!  ...
輸入車その他 その他 デダスク! (輸入車その他 その他)
とにかくヨーロピアンなセンスでカッコ良くまとめようと思いました♪ スペック:  ・デダ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
RS200の6MTは当時のホットグレード ただツアラーVからの乗換えだったので全てにおい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation