• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月11日

車検終了 総額は。。。。

車検終了しました。

しかし総額がすごい。。。。。

以下明細の写しです。

重量税 50400
自賠責 30680
印紙代 1500
代行料 8400
諸費用計 90980

リサイクル料 18460

工賃 58905
部品 7245
別作業 11550
整備代計 77700

とここまでの合計は。。。。

合計 187140

これが通常の車検分。。。。高いな~
とはいえ法定費用が10万超えているからこんなもんか。。。

しかし。。。今回はさらに保証延長の代金が!!

2年保証延長 86600

総計 273740

し、しびれる。。。。

保証っていうのか?これ?保証って言うとサービスのような気がしちゃうけど、事実上保険でしょ?



来月は任意保険の更新です。。。。。大丈夫かな?


車検の詳細は後ほど


ブログ一覧 | BORA | クルマ
Posted at 2006/12/11 23:16:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 命 日 】
ステッチ♪さん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年12月12日 3:27
そうです。
延長保証は保証って言うより、保険のようですよ。
保険会社が受け持っているようです。

なので、修理も保険のアジャスターさんが確認するそうです。
でも、安心買えるから良いですよね。

僕は入れませんでしたから(汗
コメントへの返答
2006年12月12日 22:09
入らなかったのではなくて、入れなかったのですか?

それで壊れたらたまらないですね。。。。

こんな出費をしても魅力が(あまり)失せないいい車を作っているのですから、トヨタに追いつくほど品質もがんばって欲しいものです。
2006年12月12日 20:59
私は、車検前にイグニッションコイルのトラブルを経験して延長しました。今思えば、ムダだったかもね…
コメントへの返答
2006年12月12日 22:11
そうですね~

延長したからには壊れて欲しいです(^_^;)

自分の車は大きなトラブルがまだ無いので怖いですね~

無駄にならないようにこれからの2年できっちり?壊れて欲しいです(^_^;)

とりあえず1年に使用かと思いましたが、来年から仕組みが変わるらしく、延長するときには7万くらいまた払う必要があるらしいということだったので思い切って2年にしました。。。。
2006年12月12日 22:34
イグニッションコイルと窓が落ちるトラブルをBORAオーナーズクラブで聴いたことがあります。安心を買ったと思って割り切るしかないですね。保証の仕組み変更ですか?早速調べてみます。
コメントへの返答
2006年12月14日 0:02
そうですね 割り切りル詩化内ですね。

窓は去年1枚落ちました。
まどに関してはもともと5年保証です。

Golf3から数えて通算5枚。。。。
落ちてもなんとも思わずなれたもんです(^_^;)

仕組みと言うと語弊があるかもしれませんが、要は料金設定が変わるようです。
今月中で今の条件は終了のようです。
2006年12月12日 23:59
はじめまして。
私も最初の車検で2年の延長保証つけて、ダントツに使いまくってきました。
(*´д`)=3

ラジエター交換にはじまり、オルタネータ、燃料ポンプ、ホーン(壊れるのかなぁ?(笑))、ホーンのスプリング(が折れたらハンドル一式交換、7万円なり)、足回りのブッシュが割れた、、って、これだけ壊れると、実費だったら、ぞっとします。

今うちのパサートも車検中ですが、19万円くらいみたいです。
それにポリマー。
日ごろのメンテナスというか保証修理がきいたのか?

これから先、出費をみながら、パサートの維持をしていきます。
もう一台もかなり維持費かかっているので(ナイトライダー仕様のトランザム)大変っ。

おじゃましました
\(^o^)/


コメントへの返答
2006年12月14日 0:05
ひろ@横浜さん はじめまして

うわ~ がっちり元取ってますね(^_^;)

そのくらい壊れてもらいたいようなそうでも無いような(-_-;)

トランザムもいいですね~
魅力的な車だとおもいますので、少々の出費でもこらえて乗って行きましょ~(^_^)
2006年12月14日 1:12
僕の車は、納車した日に分解が始まって・・・
色々弄ってるんで、弄ってる箇所は保障対象外。殆ど平行輸入状態です。

それと、点検も車検もディーラーで一切受けた事が無いので、保証に入れない。
多分、上記理由で断られると思いますけど(笑)

なので、弄りの大半は自分でしてます。

GⅣ系のウイークポイントは、ファンに窓にイグニッションコイルこの辺りですかね?これが、3年以内に出て無ければ入る価値があると思います。
安心も買えますし。
窓はディーラーで5年保障しますと言われたので、延長は関係無い?かな??
僕の場合は、3年保障は効かなかった、FANの修理に9万掛かってますので、2年の延長と同じ位です。(3年弱ですけどね(><)、サーモスイッチを改造してるため)
5年まであと、半年です。
半年無事に過ごせれば、まぁ、延長しなくても一緒?って思えます(笑)

#入れるなら、入った方が絶対良いですよね(T_T)
コメントへの返答
2006年12月18日 23:53
納車した日に分解ってすごいですね(^_^;)

僕はすぐにスタッドレスに履き換え雪山直行でした(^_^;)

延長しなくても一緒ならまだいいですね。

私のは弱いところが壊れて無いので不安なので財布に無理して入りました。

プロフィール

2020/01 カレーの国から脱出 以来カレーは食べてません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン用冷媒と添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:05:51
エアコンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 20:08:04
今回はオイルのみ交換です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:52:58

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
AWD ワゴン ハイパワー という基準で検討した結果これになりました 3Lターボでエコと ...
ボルボ V40 Diego (ボルボ V40)
人生初の2台持ち 妻が車通勤にしたいと言うので ADASフル装備 C〜Dセグクラス ある ...
トヨタ イノーバ トヨタ イノーバ
2.5Lディーゼルターボ 前任者から引き継ぎ TOYOTAのアジア向けプラットホーム I ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013年に2002年式後期型を購入 2003年式のBORAから乗り換えて古くなる… 常 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation