• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月08日

【F31】先行組み付け車両

車両データを眺めていると、シャシナンバーが2ケタの車両がたまにいます
前期XS(XS-IIだったかも)の70番台だか90番台の車両に赤5速があったり(後に黒/銀に塗られて一般に販売されたそうな)前期アルティマにシルバーがあったり(しかもフェンダーミラーのためカードエントリーレス)
そういうカタログにない仕様を一般販売しちゃったが為に、その1台のためにしか使わない部品番号が設定されたり・・・

レパードでなくても、以前は相模原の某所でカタログには載ってない仕様が売られてることがあったりしました
(今でもそういうの売ってるのかな?)

こういう車両が一般整備で入ってくると色々と困るそうです
部品が標準車とは違ってて、部品が付かないとか

ちょうど某専門店にそんな一台が整備で入ってきてるのですが、先日見せてもらった車両はエアコンのリキッドタンクの配管の取り回しが違ってました
もしリキッドタンク交換しようとしたら配管ごと(もしかしたらコンプレッサーとかも含めて?)交換しなきゃです
足回りもいくつか標準車と違う仕様の部品が使われているようで、調査したら楽しそうな車両でした
ブログ一覧 | レパード | クルマ
Posted at 2008/10/08 22:52:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年10月8日 23:03
今はさすがにそういう仕様は売っていないハズ?です。
リキッドタンクの配管取り回りが違う、ということは発売直前に大幅変更した、ってこと?(笑)
いろいろな意味で金かけて開発された事なんでしょうね(^^;;;
コメントへの返答
2008年10月8日 23:19
ちょっと前の雑誌にカタログにない色の組み合わせ売ってると出てました(^-^;
足回りもいろいろ違ったらしく、面白そうです
2008年10月8日 23:29
うちの白ブルも車体番号違うメインヒューズが付いてました(謎)

エンジンルーム内のヒューズボックスがCVT用になってるんですよね(笑)
コメントへの返答
2008年10月8日 23:35
間違って組み付けられたとか・・・
前オーナーがごっそり移植したとか・・・(^-^;

CVT用のヒューズBOXで問題ないなら最初っから部品統一すればいいのに
2008年10月9日 0:03
R30も後期GTには無いはずの赤/黒が存在していたり、
B12 RZ-1 NISMOもブラックだけの設定のはずが、ワインレッドが存在していたり。
共に塗り変えではないのですが・・・。
この時代は謎多しですねぇ。
コメントへの返答
2008年10月9日 8:27
仕様検討で作ってみたけど途中で外されたとか?
そういう車両が関係者に払い下げられるのはあるかもしれませんが、一般向けの販売店で売られていたってのが・・・(汗)
他のメーカーでもやってるのかなぁ
2008年10月9日 1:47
非カタログ仕様というのも奥が深くて面白いですね。
アルティマ以前に、シルバー自体をカタログでしか見たことがありませんので、未だ存在するのであれば一度この目で拝見してみたいです。
コメントへの返答
2008年10月9日 8:28
シルバーは過去に一度だけすれ違ったことあります
こないだ都内で目撃情報があったのでそのうちお目にかかれるかもしれませんよ♪
2008年10月9日 8:28
初期生産ではありませんが、そういえば昔、アルティマグラセレの一台しかない仕様(コーションナンバーT6)が東海地方にありましたわ。
リアスポ無しのデフ仕様みたいです。
ちなみに廃車になったらしいですあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年10月10日 9:29
え~、何色だろう?
後で資料調べてみよ

調べました(^-^;
326か536か539だね
どれも屋根閉じで536は寒冷地

つかT6って10数台しかひっかかりませんが・・・
2008年10月9日 20:54
トヨタの話ですが、昔近くのUカーで、モーターショー出品の派手な色とかを売っていましたよ~。時々各地のこういうのとか、試作車見たいのが流れると行っていましたよ~
コメントへの返答
2008年10月9日 21:12
相模原の某所も日産関連の中古車屋です
トヨタでもやってるんですねー
変わったもの好きとしてはぜひそういうタマを手に入れてみたいです(笑)
2008年10月10日 9:11
相模原某所・・・16号沿いのお店ですかね。
4年位前に元同僚がリバティーをそこで買ったとき
コールマンバージョンじゃないのに
コールマンになってて、走行が100キロでした。
銀座のショールーム用特装車とのこと。

今でもあそこで売った車は直すの大変です。
エアコンパーツ違う、エンジン配管違う
は日常とのことです。
コメントへの返答
2008年10月10日 9:36
元気してるかい?

そういうあやしい仕様扱ってるのはソコしかないでしょ~(笑)
今何店舗残ってるんですかね?

リバティといえばキタキツネに屋根開きの設定ないから標準車の同色ベースに内外装キタキツネ仕様にしようかと(汗)
いや、どうせならGT4ベースにしたほうがおもしろそう
2008年10月11日 1:44
おかげさまで元気です。
自動車用品を東日本中に売り歩いてます(・・*)ゞ
レンタカーばっかで自分の車にほとんど乗れない日々です(T_T)

キタキツネ仕様作るなら・・・
AJ純正用品のキタキツネの絵がプリントされた
ドアバイザーも忘れずにつけてやってください(^^;;
コメントへの返答
2008年10月11日 8:05
おお、そういう細かい部品もあったような・・・
参考用にキタキツネが一台必要ですかね?(笑)
で@ベースにGT4の屋根開き
その前にGT4にグリーンツートンがあったかなぁ
ま@無きゃ塗るだけですが(^-^;

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation