• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

第8回 歴代レパード合同ミーティング in カレスト幕張

第8回 歴代レパード合同ミーティング in カレスト幕張









参加された皆様、おつかれさまでした
そして、幹事のNozoeさん、Udaさん、いつもこのような場所を提供していただきありがとうございます

ということで、年に二回の歴代レパードミーティング、今回はカレスト幕張で行われました
今回は33の集まりが悪かったですねー
やはり古くなるほど人気が出るのが日産車なんでしょうか
なんかJ.フェリーなんか毎回強力になってるような気がしますし

F31も毎度多台数で押しかけてますが、今回はM30コンバチという飛び道具まで飛び出してしまいました
しかもワイン&白革
幌もベージュでカッコイイよかったです
でも、極力屋根閉めたくないクルマではあります(汗)
このクルマが来る前に人気投票したのでウチのが同点一位を頂きました
特にコレといったことはないクルマですが、いつも投票していただきありがとうございます
これじゃ降りたくなっても降りられないですね(^^;;;

次回はM30コンバチに対抗してまちかぶで参戦しましょうか?(笑)
ブログ一覧 | お友達との集まりin2009 | クルマ
Posted at 2009/11/17 22:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

歴代レパード合同ミーティング お疲れ様 ... From [ あほなオッサンで結構 ] 2009年11月17日 23:13
歴代レパード合同オフに参加の皆様、お疲れ様でした! 今回は会場のカレスト幕張に事前にオフ会開催の通知をしていたのですが、会場に着いてみると駐車場の一角がパイロンで仕切ってありました。 遠慮深い ...
歴代レパード合同ミーティング2009年秋 From [ 直6好きのV6日産車乗りです ] 2009年11月17日 23:19
今回も参加してきました。 天気に関しては、こちら栃木では土曜の午前のみ雨で午後は回復したので日曜日は大丈夫かな♪と思っておりましたら、夜から濃霧で日曜朝は霧は解消したモノの路面がびっちょり・・・(汗 ...
第8回 歴代レパード合同ミーティング From [ 間違いだらけの車人生!? ] 2009年11月18日 10:53
本日は「第8回 歴代レパード合同ミーティング」です! 前日の雨とはうって変わっての超快晴。 それまでの寒さは何処へやら、むしろ暑いぐらいでした。 (;´∀`) 今回も、様々なことがありましたね。 ...
先日の日曜の出来事 From [ 自家用エセハイヤー仕様車の運行日記。 ] 2009年11月18日 12:49
千葉県の幕張地区にあります、カレスト幕張で歴代レパードオフが開催されました。 今回は「レパード」という車のオフになりました(笑) 前々回はプレジデントとセンチュリー、前回はロールスロイスと ...
ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年11月17日 23:01
お疲れさまでしたー
あれだけの台数見ると目の毒ですねw
来年は復帰したいです。

個人的にはたまさんの車は夜に見たいです(謎)
コメントへの返答
2009年11月18日 12:41
おつかれさまでした
来年はレパード、Y31、どっち?(笑)

次は夜の部ですかね?
時間都合ついたら連絡します
2009年11月17日 23:06
お疲れ様でした!

F31がたくさん来てくれるおかげで盛り上がってる所もありますから、幹事としては嬉しい限りです。
Y33がもうちょっと…とは思うんですけど。今は仕方ないのか…?
でも5年後には現存台数がほとんど無くなってそうですけど(笑)

マチカブ…でも良いけど、金豹は持ってきてくださいね!
コメントへの返答
2009年11月18日 12:43
おつかれさまでした
そういっていただけると助かります
なんか占拠しちゃってすみたいで申し訳なくて・・・
前回はY33もいっぱいいたからまた次回は増えるでしょう

ダレかF30買わないかな・・・
2009年11月17日 23:07
お疲れ様でした。

M30コンバチのような飛び道具まで登場してしまうと、ほんと何の変哲もないうちのを持ってくるのが恥ずかしくなってしまいます(^^;;;
まあ、こういう場も貴重なので、今後も大切にしていきたいと思ってます。

次回は状況にも寄りますが諸事情で多分スカイラインかノートでの参加になりそうですけど、またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月18日 12:46
おつかれさまでした
宮崎さんのはなんの変哲もないのにすばらしい!ってのがすごいとこですから
ウチのや紺鈴木(あ、呼んだっけ?)のは見るからにあぶないですから(笑)
しかし、M30コンバチが出てきたらもう飛び道具ないですよーーー

ステルビオ?(汗)
2009年11月17日 23:53
日曜日はお疲れ様でした~。

行きの大黒→幕張の高速は楽しかったです!
観光バスのお客さん達もみんな見てました。
「あぶない刑事」 を追う 「もっとあぶない刑事」 (謎)

あれは、たま@横浜さんとユージ&ジェノスさんの腕だから出来る技ですね。
感動ものです。運転されているお二人にも見せてあげたいような絵でしたよ!
写真(というかビデオ)撮りたかったです。
また、ユージ&ジェノスさんとやって下さ~い。

あの、M30コンパチに対抗するには、前期の屋根切ってアルティマX仕様で行くしかないですね!
コメントへの返答
2009年11月18日 12:49
おつかれさまでした

そりゃ、兄のほうが「もっと」あぶないですから(笑)
長いこと一緒にツルんで走ってるから大丈夫です
向こうも次にコッチがどう動くか想像できてると思うし
運転スタイルは似てないと思ってるんですけどねー

あ、アルティマX、ありましたね
まだ現存してるのかな?
でも、あのハードトップはあまりカッコよくない・・・
2009年11月18日 1:21
お疲れ様です!

なんか初めてトラバのメールが来ましたが?
コメントへの返答
2009年11月18日 12:50
おつかれさまでした

あら?
今までトラバしたことなかったかな?
昨夜一生懸命トラバ設定してましたから(^^;;;
2009年11月18日 2:05
大変お疲れさまでした!

前日までの天気とは打って変わり、快晴でMTG日和でしたね!
やはりM30コンバーは派手で注目度ありましたね!
これからが楽しみな1台であります。
コメントへの返答
2009年11月18日 12:52
おつかれさまでした

毎回天気いいらしいですよ♪
両幹事が強力な晴れ男なんでしょうか?

M30コンバチは反則ですよ
しかも白革にベージュ幌
カッコよすぎます!!!

完成が楽しみですね~
2009年11月18日 7:41
日曜日はお疲れ様でした(^^)
F31の取り纏め役もご苦労様でした。
人気投票一位おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
まだまだ降りてもらっては困ります。
F31の顔ですからわーい(嬉しい顔)
たまさんは(^^)
コメントへの返答
2009年11月18日 12:54
おつかれさまでした

いや、声かけただけで纏められていませんから
まとめずにY33オープン見つけてくるし(笑)

今までの行ないがアレですから、カンタンには降りさせてもらえないようです
過去数回試みて全て失敗しております(^^;;;
2009年11月18日 11:39
お疲れ様でした♪
一位おめでとうございます!

湾岸ランデブー楽しかったですね(笑)

たまちゃんがまちかぶで参加するなら、私はザガートで・・・そうなると、レパードMTGではないか。。。(^^;;;
コメントへの返答
2009年11月18日 12:57
あ、なんか一位みたいですね
F31の参加者が一番多いからかな?
サイドスリップ取り直したらもっと踏めるのでリベンジしましょう
でも、ターボが先行すると追いつけませんよ(笑)

ゴールドも45-05も何台もいるから、我々がオープンで乗り付けてもあまり問題ないかと

主催者様からのクレーム以外は(爆)
2009年11月18日 12:27
先日はお疲れ様でした!

遅いコメントで申し訳ありません!

今回も色々と有難うございました!

プチツーで『黒』のクルマに煽られてましたがお知り合いですか???(爆)

人気投票の定位置が・・・・・

次回の投票が楽しみですね~♪ 新たなダークホース出現なるか???

次回の取り纏めも宜しくお願い致します!

コメントへの返答
2009年11月18日 13:01
おつかれさまでした

毎回ご苦労様です
何もせずに一位だけ貰ってって申し訳ありません

黒~、黒いクルマねぇ、紺になら追っかけられてましたが(^^;;;
※ちなみに鉄仮面の赤黒や灰黒も黒ではなく紺です

次回は参加条件に「金色に一位を投票すること」ってのを付け加えて頂ければオープンなM30にも負けないと思います(笑)

次回もよろしくお願いいたします
2009年11月18日 13:03
毎度お疲れ様でした~

こうなったら、2台で参戦お願いしま-す。(爆)
コメントへの返答
2009年11月18日 13:07
おつかれさまでした

どっちも出さずにブルの後釜で参加ってのもありますぜ!(笑)
屋根が開かないクルマは長続きしないです
2009年11月18日 19:28
毎度お疲れ様でした
道間違えて迷子になっちゃう人です
しかも早退←どぉなの
また次回
コメントへの返答
2009年11月19日 14:48
あなた横浜ナンバーでしょうに!!!
ま@どうやっても行けますから大丈夫です
また遊びに来てね~
2009年11月18日 20:36
大変お世話になりました。

直前で自分のF31をエアコン修理に出すことになってしまい、
結局、代車のF31で駆けつけさせていただきましたが。

初参加だったのに…
開会、自己紹介のタイミングに間に合わず、
顔と名前、車の対応が判らない方も多いままで、残念でした。

でも極上のコンディションのレパード達を見せていただき、
とても楽しかったです!
ありがとうございました。

次の機会には是非、自分のレパードで参加したいです。
コメントへの返答
2009年11月19日 14:49
おつかれさまでした
楽しんでいただけましたでしょうか?

次回はぜひご自分のレパードで!
ミーティングっていってもあんなかんじなので次回も気軽に参加してくださいね
2009年11月18日 22:52
日曜はお疲れ様でした♪
てっきり、リップレス&純正アルミで参加なのかと(笑)やっぱ、たまさんの前期ゴールドはシブイ!!

ファンの一人より(爆)
コメントへの返答
2009年11月19日 14:51
毎度ありがとうございます!

ソッコーでたま@横浜仕様と呼ばれている仕様に戻しました
だって、あれじゃワタシのクルマじゃないみたいだもん(笑)

ノーマルもいいんですけど、もうこのイメージが出来上がっちゃったので
でも、アルミはノーマルに戻したいかな~
2009年11月19日 16:22
こんにちは

亀コメすいませんです。

日曜日はお疲れ様でした。

本当は大黒オフからの爆走したかったのですが作業に手間取り間に合いませんでした。
SAWAさんのコメントを読んだら是が非でも加わっとくべきだったと後悔しております

しかし今回もF31多かったですね。
このオフは毎回いろんな31が見れるので楽しみです。

人気投票もですが次は何が飛び出すか?

グラサンの似合うサプライズゲスト二人とか来ませんかね~(爆
コメントへの返答
2009年11月19日 16:34
おつかれさまでした
しみやすさんのV36もカッコイイですよね~
ワタシにはちとデカいですが(^^;;;

暴走は、後ろから紺のターボに追っかけられてたので仕方なかったんですよ(笑)
ま@いつものことです
今回のM30コンバチはカッコよすぎです
アレ以上の飛び道具は思いつきませんよ
(R31のオープンとか?)

ユージコスプレは兄(ユージ&ジェノスさん)に任せておきましょう
最近ユージルックの兄にお会いしてませんケド
あ、昨日、劇場版あぶない刑事の犯人役だった菅田さん(豹藤役)にお会いしましたよ!

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation